ゴースマイル!小宮小!

5月30日(金)

画像1 画像1
ジャンバラヤ
ジュリエンヌスープ
スウィートポテト
牛乳
暑いときにはぴったりのちょっとピリ辛のごはんです。

5月29日(木)

画像1 画像1
五目うどん
竹輪の二色揚げ
若草団子の黒蜜かけ
牛乳
団子にはヨモギを練りこみました。
季節の香りがします。

5月28日(水)

画像1 画像1
クッパ
とり肉の七味焼き
チャプチェ
甘夏
牛乳
春雨を使ったチャプチェはモチモチしていて、かみごたえのある炒め物です。

5月27日(火)

画像1 画像1
ビーンズカレー
ポテッチサラダ
カラオレンジ
牛乳
カレーに、あまり摂れない豆を入れました。
カレーに入れることで 食べやすくなります。

5月23日(金)

画像1 画像1
ハムカツサンド
新じゃがポトフ
アップルコンポート
牛乳
明日は運動会!!
みんな頑張ってくれるように、ハム”かつ”サンドです。
お天気にも恵まれそう   一安心です。

5月22日(木)

画像1 画像1
ごはん
ふりかけ
海鮮とうふ
煮豆
きよみ
牛乳
今日は じゃこをふりかけにして ごはんもすすむと思います。
運動会前なのでしっかり食べてほしいですね!

2年生のグリンピースごはん

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなおいしそうに食べていました。

5月21日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
グリンピースごはん
ししゃもの石垣揚げ
くずきりスープ
ナッツポテトのおかかバター
牛乳
今日は2年生がさやから出してくれたグリンピースを使いました。
つやつやのグリンピースです。

5月20日(火)

画像1 画像1
とりごぼうごはん
いかの香味焼き
かきたま汁
茎わかめのにんにく炒め
清美
牛乳
茎わかめのにんにく炒めは、隠れた人気メニューで 残菜はいつもほとんど0に近い数字です。

5月19日(月)

画像1 画像1
カレーマッシュサンド
豆腐のグラタン
ミネストローネ
牛乳
今日のミネストローネは、白インゲン豆でとろみを出すようにしました。
家庭ではなかなか摂れない豆類もスープに入れれば手軽に食べられます。

5月16日(金)

画像1 画像1
豚キム丼
みそ汁
大豆と炒り子の甘辛煮
牛乳
今日は、やさいがたっぷり!
豚キム丼です。暑いときにちょっとピリ辛は食欲増進にもききます。

5月15日(木)

画像1 画像1
ジャージャー麺
揚げたこ焼き
ピリきゅうり
牛乳
たこ焼きの具を焼かずに丸めて揚げました。
みんなよく食べていました。

5月14日(水)

画像1 画像1
コーンピラフ
ポテトオムレツ
もずくスープ
甘夏
牛乳
よく酢の物で食べられているもずくをスープに入れました。
みそ汁でも意外とよく合いますよ。

5月13日(火)

画像1 画像1
ペペロンチーノ
コーンチャウダー
スコーン
ジャムソース
ヨーク

スコーンには、イチゴジャムを延ばしたソースをつけて いただきます

5月9日(金)

画像1 画像1
ごはん
えのきの佃煮
山河焼き
塩肉じゃが
甘夏ミカン
牛乳
肉じゃがも塩で味付けすると 涼しげな感じに仕上がります。

5月8日(木)

画像1 画像1
ガーリックトースト
ポークシチュー
豆サラダ
牛乳
シチューの肉は、コトコト煮て煮汁も加えます。
肉もやわらかで コクのあるシチューに仕上がります。

5月7日(水)

画像1 画像1
ごまごはん
カツオの竜田揚げ
けんちん汁
茎わかめの炒り煮
牛乳
今日は旬のカツオを使いました。みんなよく食べていました。

5月2日(金)

画像1 画像1
ちまき
ワンタンスープ
ナムル
カラオレンジ
牛乳
5月5日はこどもの日です。
それにちなんで給食室では、ちまきを作りました。

5月1日(木)

画像1 画像1
きんぴらサンド
ジャーマンポテト
魚介のトマトソース煮
くだもの
牛乳
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/30 入学受付
4/3 前日準備入学式準備
4/5 春季休業日終

学校だより

給食だより

学年だより

保健室より

生活指導関連文書

教育計画・評価