ゴースマイル!小宮小!

7月16日(水)

画像1 画像1
中華丼
冬瓜のスープ
とうもろこし
牛乳
今日のとうもろこしは 3年生の皆さんに皮をむいてもらいました。

7月15日(火)

画像1 画像1
まるパン
とり肉のハーブ焼き
こふきいも
カレースープ
すいか
牛乳
とり肉にバジルなどの香草を加えて焼きました。

7月14日(月)

画像1 画像1
ごはん
鮭のごまみそ焼き
豆腐チャンプルー
もずくスープ
くだもの
牛乳
夏野菜のゴーヤーを使って、炒めものにしました。

7月11日(金)

画像1 画像1
麦ごはん
えのきの佃煮
きびなごのレモンじょうゆかけ
韓国風肉じゃが
牛乳
きびなごをから揚げしてさっぱりとしたレモンじょうゆをかけました。

7月10日(木)

画像1 画像1
チリコンカンライス
コロコロサラダ
オニオンスープ
冷凍ミカン
牛乳
サラダは、彩りよく楽しいネーミングにしました。
オニオンスープもチリコンカンも時間をかけて仕上げました。

7月9日(水)

画像1 画像1
青椒肉絲麺
コーン卵スープ
牛乳
すいか
夏野菜ピーマンをたっぷり使った青椒肉絲麺  ピーマンが苦手の子も
よく食べていました。
麺にかけて食べることで つるつる入ったようです。

7月8日(火)

画像1 画像1
セサミトースト
ビーンズトマトシチュー
わかめサラダ
牛乳
今日のシチューに入っているじゃがいもは、小宮小の近所の立川さんが作ったものです。

7月7日(月)

画像1 画像1
五目おこわ
いかの七味焼き
七夕汁
牛乳
プラム
七夕にちなんで、そうめんを天の川に おくらを星に 冬瓜を短冊に見立てました。

7月4日(金)

画像1 画像1
マーボーなす丼
くずきりスープ
大根の梅じょうゆ
牛乳
旬の野菜なすのマーボー丼です。
ごはんとよく合うピリ辛丼です。

7月3日(木)

画像1 画像1
きなこ揚げパン
肉団子スープ
ゆで枝豆
アーモンド焼き
牛乳
今日は、5年生のナンバー1メニューです。
きなこ揚げパンがダントツの1位でした。

7月2日(水)

画像1 画像1
たこチャーハン
わかめスープ
黒糖ナッツ
牛乳
チャーハンはごはんにも味をつけて炊きます。
たこの味がごはんによくからむようにできあがりました。

7月1日(火)

画像1 画像1
ごはん
豚肉のアップルソース焼き
もやしのごまあえ
わかめのにんにく炒め
牛乳
今日から7月です。
りんごのすりおろしのたれにつけて、豚肉を焼きました。
やわらかくなっていると思います。みんな残さず食べてくれるかな。

6月30日(月)

画像1 画像1
スパゲティミートソース
じゃこサラダ
フルーツヨーグルト
牛乳
ミートソースは3時間ほどじっくり煮込みます。

6月27日(金)

画像1 画像1
鮭レタチャーハン
えびチリ
エスニックスープ
牛乳
鮭とレタスのチャーハンです。レタスは生で食べることが多いですが、火を通すと また違った食感があります。

6月26日(木)

画像1 画像1
シーフードカレー
わかめサラダ
ピリきゅうり
牛乳
今日のカレーはシーフード入りです。
カレー粉からバターや小麦粉でルーをつくります。

6月25日(水)

画像1 画像1
五目ちらし
とり肉と大豆の炒め煮
わかめスープ
牛乳
オレンジ
とり肉にカラフルなピーマンと炒めて、見た目もさわやかに 仕上げました。

6月24日(火)

画像1 画像1
ベーコンポテトサンド
アスパラグラタン
ジュリエンヌスープ
プラム
牛乳
アスパラをグラタンに入れました。
スープは野菜をよく炒めて、甘みを出します。

6月23日(月)

画像1 画像1
ごはん
ふりかけ
魚介と豆腐の煮込み
カレーポテト
牛乳
給食ではふりかけもいろいろなものを合わせてつくります。
今日は、じゃこ・ごま・かつお節・昆布が入っています。

6月20日(金)

画像1 画像1
麦ごはん
竹輪の南部揚げ
肉じゃが
牛乳
竹輪にごまの衣をつけた南部揚げです。
ごまのプチプチ感があります。

6月19日(木)

画像1 画像1
かてめし
鮭の香味焼き
モロヘイヤスープ
浅漬け
オレンジ
牛乳
かてめしは まぜごはんのことをいいます。 今日は、きのこのかてめしです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 個別指導期間 卒練(6)入練(1)
3/17 個別指導期間 卒練(56)入練(1)
3/18 個別指導期間 卒練(6)
3/19 給食終(1〜5) 個別指導期間 卒練(56)
3/20 給食終(6) 卒練(56)

学校だより

給食だより

学年だより

保健室より

生活指導関連文書

教育計画・評価