ゴースマイル!小宮小!

5月23日(木)

画像1 画像1
海鮮豆腐丼
えのきと小松菜のスープ
黒糖ナッツ
牛乳
黒糖ナッツは、くるみとアーモンドを黒糖でコーティングしました。

5月22日(水)

画像1 画像1
焼きそばサンド
野菜のカレースープ煮
ピーチヨーグルト
牛乳
焼きそばは 自分でパンにはさんで食べます。

5月21日(火)

画像1 画像1
ごはん
山河焼き
田舎汁
茎わかめのにんにく炒め
牛乳
山河焼きはとり肉・たら・いわしなど混ぜて焼いたものです。魚版ハンバーグという感じです。

5月20日(月)

画像1 画像1
パエリア
くし型ポテト
かきたまスープ
牛乳

パエリアは、カレーの色を付けるターメリック・パプリカなどで鮮やかな色を出しています。

5月17日(金)

画像1 画像1
じゃこごはん
擬製とうふ
塩肉じゃが
こんぶ煮豆
牛乳
肉じゃがはしょうゆ味が 定番ですが 塩味もさっぱりしていておいしいです。

5月16日(木)

画像1 画像1
豚すき丼
きんぴら
じゃがいものみそ汁
くだもの
牛乳
豚すきの焼き豆腐は、一度別に煮て 玉ねぎや白滝を煮たものと合わせます。

5月15日(水)

画像1 画像1
メキシカンライス
パリパリウィンナー
コーンチャウダー
ジュース

ウィンナーには餃子の皮をまいて、油で揚げました。
名前の通り パリパリの触感です。

5月14日(火)

画像1 画像1
ごはん
鮭のチャンチャン焼き
なめこ汁
カラオレンジ
牛乳

野菜がたっぷりのチャンチャン焼き。
バターを入れてコクを出してます。

5月10日(金)

画像1 画像1
麦ごはん
かつおのあずま煮
海苔の佃煮
さやえんどうのみそ汁
牛乳
かつおは 今が旬の魚です。  下味をつけて 揚げてから、たれを絡めます。

5月9日(木)

画像1 画像1
パン
ミートボールシチュー
ビーンズサラダ
牛乳
シチューのミートボールは 一つ一つ丸めてスープの中に入れていきます。

5月8日(水)

画像1 画像1
五目ごはん
シシャモ焼き
若竹煮
みそ汁
牛乳

旬の筍を出汁で 煮ました。季節を味わいましょう。

5月7日(火)

画像1 画像1
コーンピラフ
豚肉のリンゴソース
ミックスソテー
コールスロー
牛乳
豚肉には相性のいいリンゴソースをかけました。

5月2日(木)

画像1 画像1
ちまき
五目うどん
こんにゃくの田楽
清見オレンジ
牛乳
もうすぐこどもの日です。
その日にちなんで ちまきをつくりました。しっとりと蒸しあがりました。

5月1日(水)

画像1 画像1
ビスキュイパン
クリーム煮
くだもの
牛乳
ビスキュイパンは、バターにアーモンドやたまご 小麦粉を混ぜて食パンに塗って焼きました。

4月30日(火)

画像1 画像1
にんじんごはん
鯖の生姜煮
豚汁
牛乳
にんじんはすりおろしてごはんと炊き込みます。
鯖は 一度煮て 火を止めて 30分ほどして数えます。
そうすると味がしみ込みます。

4月25日(木)

画像1 画像1
みそラーメン
ポテトドック
でこポン
牛乳

4月24日(水)

画像1 画像1
パン
豆腐のグラタン
わかめスープ
黒糖くるみ
牛乳
清見
豆腐のグラタンは ケチャップ味のグラタンです。豆腐もグラタンなどにすると ヘルシーな一品です。

4月23日(火)

画像1 画像1
シーフードピラフ
ジャーマンポテト
ABCスープ
牛乳
今日のスープは カレー味  ピラフもみんなモリモリ食べていました。

4月22日(月)

画像1 画像1
切干ごはん
たまご焼き
ごま和え煮
すまし汁
牛乳
今日のごはんには、切干大根・ちりめんじゃこなどが入っています。
噛みごたえのあるごはんです。

4月19日(金)

画像1 画像1
豚の角煮丼
ワンタンスープ
せとか
牛乳

角煮には、大根の角切りもたっぷり入っています。
べっこう色になるように 米のとぎ汁で下茹での後 じっくり煮込みます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/23 学年会
係児童
5/24 運動会前日準備
5/25 運動会
5/26 運動会予備
5/27 振替休業日
5/28 クラブ3回目(ロング2)
5/29 個人面談1日目(6年移動教室説明会)特別時程

学校だより

学年だより

生活指導関連文書

教育計画・評価