ゴースマイル!小宮小!

5月9日(木)

画像1 画像1
パン
ミートボールシチュー
ビーンズサラダ
牛乳
シチューのミートボールは 一つ一つ丸めてスープの中に入れていきます。

5月8日(水)

画像1 画像1
五目ごはん
シシャモ焼き
若竹煮
みそ汁
牛乳

旬の筍を出汁で 煮ました。季節を味わいましょう。

5月7日(火)

画像1 画像1
コーンピラフ
豚肉のリンゴソース
ミックスソテー
コールスロー
牛乳
豚肉には相性のいいリンゴソースをかけました。

5月2日(木)

画像1 画像1
ちまき
五目うどん
こんにゃくの田楽
清見オレンジ
牛乳
もうすぐこどもの日です。
その日にちなんで ちまきをつくりました。しっとりと蒸しあがりました。

5月1日(水)

画像1 画像1
ビスキュイパン
クリーム煮
くだもの
牛乳
ビスキュイパンは、バターにアーモンドやたまご 小麦粉を混ぜて食パンに塗って焼きました。

4月30日(火)

画像1 画像1
にんじんごはん
鯖の生姜煮
豚汁
牛乳
にんじんはすりおろしてごはんと炊き込みます。
鯖は 一度煮て 火を止めて 30分ほどして数えます。
そうすると味がしみ込みます。

4月25日(木)

画像1 画像1
みそラーメン
ポテトドック
でこポン
牛乳

4月24日(水)

画像1 画像1
パン
豆腐のグラタン
わかめスープ
黒糖くるみ
牛乳
清見
豆腐のグラタンは ケチャップ味のグラタンです。豆腐もグラタンなどにすると ヘルシーな一品です。

4月23日(火)

画像1 画像1
シーフードピラフ
ジャーマンポテト
ABCスープ
牛乳
今日のスープは カレー味  ピラフもみんなモリモリ食べていました。

4月22日(月)

画像1 画像1
切干ごはん
たまご焼き
ごま和え煮
すまし汁
牛乳
今日のごはんには、切干大根・ちりめんじゃこなどが入っています。
噛みごたえのあるごはんです。

4月19日(金)

画像1 画像1
豚の角煮丼
ワンタンスープ
せとか
牛乳

角煮には、大根の角切りもたっぷり入っています。
べっこう色になるように 米のとぎ汁で下茹での後 じっくり煮込みます。

4月18日(木)

画像1 画像1
ジャムサンド
春キャベツのシチュー
花野菜サラダ
ジュース
きょうは、キャベツをたっぷり使ったシチューです。1年生もよく食べていました。

4月17日(水)

画像1 画像1
とりごぼうごはん
豆腐の真砂揚げ
澄まし汁
牛乳
真砂揚げは、豆腐をたくさん使いえびやちりめんじゃこを入れて揚げます。

4月16日(火)

画像1 画像1
ごはん
えのきの佃煮
鮭のごまみそ焼き
肉じゃが
牛乳

ごまみそ焼きは、ごまをすって、みそや砂糖などのたれにつけて焼き上げます。

4月15日(月)

画像1 画像1
チキンカレー
ピリ辛きゅうり
オレンジポンチ
牛乳
今日から1年生の給食が始まりました。
準備も早くでき、食欲ももりもり!!
みんな「おいしいよ」と答えてくれました。

4月12日(金)

画像1 画像1
たけのこごはん
鰆の照り焼き
みそ汁
みしょうかん
牛乳
たけのこはこれからが 旬です。
春の季節を感じ取ってほしいと思います。

4月11日(木)

画像1 画像1
丸パン
コロッケ
じゃこスパゲティ
野菜スープ
牛乳

 コロッケはすべて手作りです。パンに切り込みを入れてあるので、はさんで食べている 子が多かったです。

4月10日(水)

画像1 画像1
マーボー丼
春雨スープ
金時豆の甘煮
牛乳
 今年度の給食が始まりました。
 給食室の調理員さんは、今年度より民間委託会社 東京天竜の方々です。
 皆さんに喜ばれるような給食を作っていきたいと思います。
 よろしくおねがいいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/9 学年会 日光実踏 ALT
耳鼻科(全)
5/10 安全指導・安全点検
結核回収
5/11 学校公開 学校説明会
PTA総会14:00〜
5/13 振替休業日
5/15 避難訓練

学校だより

学年だより

生活指導関連文書

教育計画・評価