ゴースマイル!小宮小!

7月20日(月) 1年生給食室探検 1

1学期の給食が終わった翌日の今日、1年生対象の『給食室探検』を行いました。
1年生が小宮小学校に入学してからすぐにあった『学校探検』では給食を作っているため衛生上、給食室を入って見ることが出来ないので夏休みの清掃が始まる前に見学します。給食室には調理員さんが何人いて、何人分の給食を作っているかや、実際に給食作りに使う道具や食べ終わった後の食器の洗浄や殺菌消毒に使う道具を自分の目で見て感じてもらいました。『すごい』、『大きいね』、『おもしろい』、『涼しい』など色々な声を上げていました。『給食室探検』についてワークシートを書いて『お家の人にも給食室の事を教えてあげてね。』とお話しさせていただきました。お話を聞いていただけたらなと思いますのでよろしくお願いします。

写真の1枚目は牛乳保冷庫片側から見学しているところです。
   2枚目は牛乳保冷庫の反対側も開けたところから見学している児童を撮ったもので   す。
   3枚目は牛乳保冷庫片側から見学しているところです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(月) 1年生給食室探検 2

写真の1枚目は『野菜裁断機』の説明をしているところです。
   2枚目は『ピーラー』の説明をしながら動いている様子を見学しているところで    す。
   3枚目は移動式の『流し』説明しているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(金) 献立

スパゲティミートソース
フレンチサラダ
フルーツポンチ
牛乳

今日は1学期最後の給食です。なので、児童の皆さんが大好きな『スパゲティミートソース』を出しました。今学期初めてだったためか、大好評!食べ残し率1.78%でした。もう少しで0%!?でも、サラダもしっかり食べてくれていて8.28%と1割を切りました。2学期は9月4日から始まります。夏休みの間も、朝昼夕の食事をしっかりと食べて、また元気に学校に来てくださいね。
画像1 画像1

7月19日(木) 献立

ししじゅうし
焼きししゃも
もやしの中華風みそ汁
牛乳

今日の給食は『ししじゅうし』を出しました。『ししじゅうし』は沖縄県の郷土料理で『しし』=『肉』、『じゅうし』=『混ぜご飯』を意味します。暑さに負けないよう、具には、ビタミンBが多く含まれる豚肉・ミネラルたっぷりの昆布・発汗作用がある生姜使っています。暑い地域に住む沖縄の人は食事から夏バテ防止になる栄養をしっかりとっているのですね。小宮小学校の児童も沖縄の人のようにバランスのとれた食事をしっかりとって元気に夏を過ごして欲しいです。

画像1 画像1

7月18日(水) 献立

金平ご飯
鮭の胡麻味噌焼き
キャベツのピリ辛漬け
かきたま汁
牛乳

今日の給食は食べ残しが全体的に多く心配です。給食の献立が和食、気温が高く蒸し暑く食欲が落ちているのもあると思います。暑さで消耗する炭水化物・ミネラル(塩分など)が豊富な『金平ご飯』の食べ残しが多く学校から帰ってぐったりしてしまうのでは・・・心配です。暑い日はしっかりと食事をとって体力の消耗に備えましょう。
画像1 画像1

7月17日(火) 献立

マーボー茄子丼
わかめスープ
果物(西瓜)
牛乳

今日の給食の『マーボー茄子丼』は、夏野菜の『茄子』と『ピーマン』を入れました。先日、『茄子ときのこのグラタン』の日に『茄子』についてお手紙を入ました。今日は『ピーマン』についてお手紙を出しました。『ピーマン』は夏に旬を迎える野菜で、なんと唐辛子の仲間だそうです。英語ではsweet pepper(スィートペッパー)と書きます。栄養はカロチンやビタミンCが多く含まれていて、組織がしっかりとしているので火を通してもビタミンが壊れにくく、体への吸収を助けるビタミンPもたくさん入っています。なので、児童にぜひ食べてもらいたい野菜です。苦手な人も多いようですが、今日の『マーボー茄子丼』の食べ残しは7.46%と良く食べてくれていました。
画像1 画像1

7月13日(金) 献立

パン(ミルクパンねじり)
豆腐のうま煮
磯辺フレンチ
アーモンド黒糖
果物(プラム)
牛乳

今日の給食の果物は『プラム』を使いました。『プラム』の栽培が盛んな都道府県の順位は1位山梨県、2位和歌山県、3位長野県だそうです。(H24年農林水産統計月報調べ)
6月の中旬から7月の初めにかけては山梨県で収獲されたものが多く出回ります。今日の『プラム』も山梨県産の新鮮な物が届きました。児童の中には『学校でしか食べない。』と言う声を聞くこともあります。旬の果物は安価でおいしいのでぜひご家庭でも召し上がってみてはいかがでしょう。
画像1 画像1

7月12日(木) 川口市民農園で採れたじゃが芋で『はっちくん肉じゃが』2

0写真の1枚目は川口市民農園代表の池田さんです。
   2枚目は今日の給食です。

ご飯
鯖のカレー揚げ
はっちくん肉じゃが
茎わかめの大蒜炒め
牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日(木) 川口市民農園で採れたじゃが芋で『はっちくん肉じゃが』1

今日の給食は八王子市学事課、農林課のイベントとして『川口市民農園』で収穫されたじゃが芋を使った『はっちくん肉じゃが』がでました。
市民農園の様子や収穫風景、代表者の池田さんの写真などを7月の献立表に印刷させていただきました。八王子市は都内で1番農産物が収穫されている市町村だそうですが、収穫された野菜の多くは区など給食に使われているそうです。問題がたくさんありますが、八王子で採れた野菜をもっともっと八王子の給食で使えるようにしていければいいなと思います。

写真の1枚目は川口市民農園のじゃが芋畑の写真です。
   2枚目は今回使用したじゃが芋を試しに掘り起こした写真です。
    (品種はキタアカリです。)
   3枚目はじゃが芋の実の写真です。トマトと種が近いそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(水) 献立

焼肉丼
冬瓜スープ
蒟蒻の土佐煮
枝豆
牛乳

今日の給食は『冬瓜スープ』を出しました。夏が旬の『冬瓜』なぜ『冬』と付くのか?クラスに『冬瓜』についてのお手紙を出しました。

名前の由来は、夏にとれても涼しいところにおいておけば、冬までたべられることからきています。すいかやきゅうりのなかまです。熱を加えると、透明で、トロリ…となります。スープにはいっていますよ!

画像1 画像1

7月10日(火) 献立

中華風炊き込みご飯
海老のチリ風味
細切りワンタンスープ
果物(西瓜)

今日の給食の『中華風炊き込みご飯』は児童にあまり人気がないお料理です。今日の出来上がりは、全部で135キロと『ご飯』としては多めでなおかつ蒸し暑かったので、食べ残しが多いだろうと思っていました。しかし、意外にも食べ残し率11.11%と以外にも少なかったので嬉しく思いました。食べなれてくれたのかな?それとも果物の『西瓜』にひかれて食べてくれたのでしょうか?
画像1 画像1

7月9日(月) 献立

パン(ミルクねじりパン)
豆腐のうま煮
磯辺フレンチ
黒糖アーモンド
牛乳

今日の給食の『アーモンド黒糖』は細切りのアーモンドに黒糖を絡めたものです。前々からのメニュー『くるみ黒糖』のアレンジで、好評なメニューです。豆やナッツ類が苦手な児童が多いのですがおやつ感覚の箸休めとして今日も食べ残しが少なかったです。
画像1 画像1

7月6日(金) 献立

穴子散らし寿司
がんも焼き
七夕汁
果物(さくらんぼ)
牛乳

明日は7月7日で七夕ですね。七夕は古くからあるお祭り行事で、毎年7月7日の夜に願い事を書いた短冊を笹の葉につるし、星にお祈りする習慣があります。七夕の話では『織り姫と彦星』のお話が有名ですね。それにちなんで給食室も『七夕汁』を出しました。ビーフンを『天の川』に見立て、お星さまを入れて作りました。明日は晴れて天の川や星がたくさん見られるといいですね!

画像1 画像1

7月5日(木) 献立

パン(バターロールパン)
茄子ときのこのグラタン
じゃが芋のポタージュ
果物(琵琶)
牛乳

今日の給食は『茄子ときのこのグラタン』を出しました。茄子は夏から秋に旬を迎える野菜です。インド原産で暑さに強い植物です。1つの苗から30〜40個もの実が採れるので暑い夏の間食べられます。栄養は、少ないですが90%水分なので、食べることで体を冷やす効果があります。
画像1 画像1

7月4日(水) 3年生八王子産朝どり玉蜀黍の皮むき(給食用)5

写真の1枚目は蒸した玉蜀黍をクラスごとに配缶(分けている)ところです。
   2枚目は今日の給食です。

パン(ライトフランスパン)
メキシカンシチュー
若布野菜の胡麻ドレッシング
蒸し玉蜀黍

画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日(水) 3年生八王子産朝どり玉蜀黍の皮むき(給食用)4

写真の1枚目は給食室に運ばれた玉蜀黍を1本1本洗っているところです。
   2枚目は水を切った玉蜀黍を1人分量に切っているところです。
   3枚目切り終った玉蜀黍。これからザルに分けて蒸します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(水) 3年生八王子産朝どり玉蜀黍の皮むき(給食用)3

写真の1枚目は玉蜀黍を剥いているところです。
   2枚目は剥けた玉蜀黍を給食室に運ぶところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日(水) 3年生八王子産朝どり玉蜀黍の皮むき(給食用)2

写真の1・2・3枚目は玉蜀黍を剥いているところです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(水) 3年生八王子産朝どり玉蜀黍の皮むき(給食用)1

その今日の給食の『蒸し玉蜀黍』は3年生の理科の時間で『八王子産朝どり玉蜀黍』を剥いたものを給食で使いました。時間の初めにスライド(玉蜀黍が畑でどのように育ち、花が咲き、実るか)で写真を見て、次に農家の方からいただいた花と実と根が付いた玉蜀黍の株・玉蜀黍のヒゲと実が繋がっているのを観察するベビーコーンを観察しました。それからお待ちかねの玉蜀黍の皮むき。『皆が剥いてくれた玉蜀黍を調理員さんが洗って切って蒸してくれて、誰か給食になるんだよ。』と言う言葉を聞いて真剣り組んでくれました。

写真の1・2枚目はスライドで説明しているところ、玉蜀黍の実物を使って説明しているところです。
   3枚目は玉蜀黍を剥いているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(火) 献立

夏野菜のカレーライス
ベーコンサラダ
果物(冷凍蜜柑)
牛乳

今日の給食の『夏野菜のカレーライス』は夏に旬を迎える野菜、『南瓜』『ズッキーニ』『茄子』『鞘隠元』が入っています。味付けもトマトピューレをメインに入れいつもよりサッパリとした味付けにしました。6月に『パンプキンシチュー』で残った『南瓜』も児童が大好きな『カレー』に入れたのでほとんど食べてくれていました。色んな味付けの『南瓜』を経験して『南瓜』が好きになってくれたらいいナと思っています。食べ残し率は『カレーライス』6.8%『ベーコンサラダ』1.74%『冷凍蜜柑』0.14%『牛乳』4.4%でした。好きなものは本当に食べ残しが少ない・・・和食もこれくらい好きになってもらえるようになるといいな。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31