ゴースマイル!小宮小!

6月27日(水) 献立

きびごはん
いかとわかめの炒め物
韓国風肉じゃが
牛乳

今日の給食の『韓国風肉じゃが』は豆板醤を入れたピリッと少し辛い肉じゃがです。児童にも好評、ご飯のおかずにもなったのでようで味付けがしていない『きびごはん』食べ残し率も7.5%と低い数字でした。白ごはんの日はなるべくご飯が」進む『おかず』をと色々組み合わせてみていましたが今日の組み合わせはとてもよかったようです。また、機会があれば出したいと思います。
画像1 画像1

6月26日(火) 献立

パン(パインパン)
魚のピザ焼き
野菜のスープ煮
コールスローサラダ
牛乳

今日の給食は『魚のピザ焼き』が出ました。このお料理も小宮小学校初登場です。まず、ソースを作ります。アルミカップに塩・胡椒を絡めた白身魚(今回はメルルーサにしました。)を入れソースをかけ、チーズを振ってオーブンで焼きました。児童が好む味付けなので、お魚のおかずとしては食べ残しが少ないお料理でした。ご家庭でも他の魚を使って作ってみてはいかがでしょう?

≪材料≫
              1人分         4人分
☆下ごしらえ
●魚の切身        1枚(50g中学年量)   4枚   
●塩           0.2g        0.8g(ひとつまみ)
●こしょう        0.02g       0.08g(ひとふり)
☆ピザソース 
ピーマン           7g         28g
玉葱            30g        120g
マッシュルーム        5g         20g
油            0.5g          2g
トマトケチャップ       8g         32g
乾燥バジル(生も可)    0.03g      0.12g
ピザ用チーズ         7g         28g
アルミホイル(耐熱容器でも可) 1枚          4枚

≪作り方≫
1.★の調味料と魚の切身を和えておく。
2.ピーマンは短めの千切り、玉葱は短めのスライス、マッシュルームはスライスしておく。
3.油を引いたフライパンに玉葱・マッシュルームの順に炒め、ケチャップ・バジル・ピーマンを入れソースを作る。
4.カップに魚の切身を入れソースをかけチーズを振ってオーブントースターで火が通るまで焼く。(約5〜10分)※必ず様子を見てください。


画像1 画像1

6月25日(月) 献立

中華おこわ
コーンいが蒸し
ワンタンスープ
果物(さくらんぼ)
牛乳

今日の給食の『コーンいが蒸し』を出しました。今でもち米をまぶしていたのをホールコーンに変えてみました。もち米のときよりも好評で食べ残しも少なく良かったです。しかし、『中華おこわ』がたくさん残ってしまいました。全体のボリュームが多く好きなものでお腹がいっぱいになってしまったのかも知れません。次回はご飯のとのバランスを調節したいと思います。
画像1 画像1

6月22日(金) 献立

ごはん
鯵のごまピリ焼き
変わりきんぴら
野菜の甘酢炒め
牛乳

今日の給食の『野菜の甘酢炒め』は小宮小学校、初登場のお料理です。去年もからのことですが『サラダ』の酸味は好み、『酢の物』の酸味は苦手の傾向にあります。今回もその例に漏れず食べ残しが多く残念な結果でした。給食でもできれば頻繁に『酢の物』を出していこうと思います。これから夏休みに入りますので、ご家庭でもぜひサッパリとした『酢の物』を出してみてはいかがでしょう。
画像1 画像1

6月21日(木) 献立

海鮮豆腐丼
春雨スープ
くるみ黒糖
牛乳

今日の給食の『くるみ黒糖』は、豆・ナッツ類が苦手な児童にも人気があるお料理です。
くるみに、黒糖の衣をつけるだけと手軽にできるお料理なので夏休みのおやつに、ぜひチャレンジしてみてください。

≪材料≫
            1人分   4人分
くるみ         15g   60g   
黒砂糖          2g    8g(小さじ2)
水            1g    4g(小さじ1)

≪作り方≫
1.くるみはオーブントースター1〜2分または電子レンジ600W20〜30秒で炒る。
2.耐熱容器に黒砂糖に水を入れ混ぜ電子レンジで10秒ごとかける⇒混ぜるを繰り返し、煮溶けて大きい泡がでてきたら電子レンジから出す。※容器が熱くなっているのでミトンなどでヤケドしないように注意してください。
3.すぐにくるみを入れ和える。(混ぜている間に黒砂糖が固まってきます。)

画像1 画像1

6月20日(水) 献立

パン(ライトフランスパン)
ポークビーンズ
イタリアンサラダ
牛乳

今日の給食の『イタリアンサラダ』は、レモン果汁を使用したドレッシングを和えて食べます。小宮小学校のサラダドレッシングは、すりおろし玉葱が入った醤油味のものが多かったのでどんな反応か少し心配でした。思ってたほど抵抗はなく、良く食べてくれていましたが低学年さんには少し酸味が強かったようで他の学年より食べ残しが多かったです。次回は少し酸味を抑えた味にしてみたいと思います。
画像1 画像1

6月19日(火) 献立:1年生保護者対象給食試食会

切干ご飯
豆腐ボールの甘酢あん
きのこ汁
牛乳

今日は1年生の保護者を対象とした給食試食会を行いました。本当なら、当日の会でその日の給食が作られていく様子を見ていただきたかったのですが、時間的に難しいのでホームページの方に『豆腐団子の甘酢あん』を作っている途中の様子をアップしたいと思います。

写真の1枚目は材料を『裁断機』と言う機械を使って細かく切っているところ
   2枚目は出来上がった生地を計量しながら1人分ずつ分けているところ
   3枚目は今日の給食です。
試食会について取らせていただいたアンケートの結果については7月の予定こんだて表に記載させていただきました。色々なご意見・ご感想をいただきましてありがとうございます。それをもとに来年度の給食試食会に生かしていきたいと思っております。また、何かありましたら栄養士までご連絡ください。今回はお忙しい中、ご参加いただき本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(月) 献立

パン(ナン)
キーマカレー
コーンチャウダー
果物(さくらんぼ)
牛乳

今日の献立は児童が大好きなものばかりで、暑くても良く食べていました。食べ残し率はパンとカレー3.26%、チャウダー5.6%、果物3.69%、牛乳2.6%。和食の献立との差がすごくあります。和食もこれぐらい好きになってもらえるよう食べなれるように工夫したいです。
画像1 画像1

6月15日(金) 献立

秋刀魚の蒲焼き丼
ウドと蓮根の金平
湯葉の澄まし汁
りんごジュース

今日の給食の『湯葉の澄まし汁』は、来週からの6年生が日光移動教室に行きます。湯葉についてのお手紙を添えて出しました。湯葉は、大豆製品のひとつで、豆乳を煮つめたときにできる表面の膜状のものをすくいとったものが、生ゆば、乾燥したものが干しゆばです。通常、ゆばというと干しゆばを意味することが多いです。ちなみに給食では『干し湯葉』を使って作りました。
画像1 画像1

6月14日(木) 献立

きんぴらサンド(セルフ)
豆腐団子のスープ
ごまめナッツ
果物(琵琶)
牛乳

今日の給食の『豆腐団子のスープ』など、団子が入ったスープは食べ残しが多いお料理の1つです。ボリュウムがあるので、今回はパンとの組み合わせになっています。それでも食べ残し率は18.4%で約2割残ってしまいます。確かに中学年の1人当たり量が食器のカップ8分目位に入るので多いのかも知れないですね。量を減らして他に1品付けた方が食べやすいのかも・・・と考えてしまいます。
画像1 画像1

6月13日(水) 献立

ごはん
いかの松かさ煮
煮びたし
煮豆
果物(冷凍蜜柑)
牛乳

今日の給食は『ごはん』(白ごはん)でした。食べ残し率19.5%、いかの松かさ煮15.01%、煮びたし26.0%、煮豆16.0%、果物3.8%、牛乳8.64%でした。和食で『白ごはん』、さっぱりした『おかず』だと食べ残しが断然多くなってしまいます。これから大人になっても健康に生活していくには、食べなれて欲しい物ばかりです。食べ残しが多くなってしまうかもしれませんが組み合わせを工夫したりして食べ残しが減るようにしたいと思います。
画像1 画像1

6月12日(火) 献立

梅若ごはん
鮭とチーズの包み焼き
野菜炒め
胡瓜の南蛮漬け
牛乳

今日の給食の『鮭とチーズの包み焼き』は小宮小学校初メニューです。15×15センチ角の餃子の皮に鮭をスティック状に切ったものプロセスチーズを乗せ包んで、油を塗ってオーブンで焼いたものです。大好評で、魚が苦手な児童も良く食べていました。
画像1 画像1

6月11日(月) 献立

ジャーマンポテトパン(セルフ)
はっちくんスープ
フルーツクラフティ
牛乳

今日の『はっちくんスープ』は、キャラクターのはっちくんのようにじゃが芋・人参・玉葱・キャベツ・ホールコーン・ピーマンと野菜がたっぷり入ったスープで、塩味で野菜の味が良くわかるように味付けしてあります。ピーマンの苦み、キャベツ・玉葱・ホールコーンの甘味。野菜の味はどんな味か、良く味わって食べてくれていました。
画像1 画像1

6月8日(金) 献立

あんかけ焼きそば
大学芋
チンゲン菜のスープ
牛乳

今日の給食の『あんかけ焼きそば』は、珍しく食べ残しが多かったです。麺と具の割合が悪かったようで、具がたくさん残ってしまいました。
画像1 画像1

6月7日(木) 2年生グリンピース(給食用)の莢むき4

写真の1・2枚目はグリンピースの莢むきをしているところです。3枚目は今日の給食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(木) 2年生グリンピース(給食用)の莢むき3

写真の1・2・3枚目はグリンピースの莢むきをしているところです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(木) 2年生グリンピース(給食用)の莢むき2

写真の1・2・3枚目はグリンピースの莢をむき始めたところです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(木) 2年生グリンピース(給食用)の莢むき1

その今日の給食の『ピラフ』の具の『グリンピース』は2年生の生活の時間で『莢グリンピース』を剥いたものを給食で使いました。時間の初めにグリンピースについてのスライド(グリンピースのぐりぴー)を見てから実際に剥いてもらいました。『皆が剥いてくれたグリンピースがピラフに入って誰か給食になるんだよ。』と言う言葉を聞いて真剣に取り組んでくれました。

写真の1・2・3枚目は最初にスライドで説明していのを聞いているところです。
    

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(水) 献立

ひじきご飯
きびなごの唐揚げ
野菜のうま煮
牛乳

今日の給食は『きびなごの唐揚げ』を出しました。小ぶりで唐揚げにしたら骨まで食べられるよ
画像1 画像1

6月5日(火) 献立

パン(ミルクねじりパン)
ポテトとアスパラのグラタン
果物(サクランボ)
牛乳

今日は今が旬の『グリーンアスパラガス』を使ったグラタンです。今日の『アスパラガス』は北海道産のものを使って作りました。これから、徐々に産地が南下してきますのでご家庭でもぜひ食卓に取り入れてみてください。癖のない野菜なので色々なお料理で楽しめます。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/20 給食終わり
7/24 終業式
7/25 夏季休業日・プール始 林間学校(5年)
7/26 夏季プール・林間学校(5年)