ゴースマイル!小宮小!

6月6日(月) 献立

画像1 画像1
チリビーンズサンド(セルフ)
シーフードのハーブ焼き
コーンシチュー
牛乳

『シーフードのハーブ焼き』は、えび・ホタテ貝柱・イカを玉葱・セロリー・パセリなどの香味野菜と一緒にオーブンで焼いた物です。

6月3日(金) 献立

画像1 画像1
ししじゅうし
ミニ卵焼き
みそすいとん
果物(冷凍みかん)
牛乳

『ししじゅうし』とは、沖縄の混ぜご飯のことです。『しし』は『肉』、『じゅうし』は『混ぜる』の意味です。

6月2日(木) 献立

画像1 画像1
セサミトースト
うずら卵のケチャップ煮
大福豆の白みそスープ煮
リンゴジュース

『大福豆の白みそスープ煮』は、牛乳と白みそが入ったシチュー風のお料理です。

6月1日(水) 献立

画像1 画像1
ゆかりごはん
さんまの梅煮
ごま和え
くるみ黒糖
牛乳

『さんまの梅煮』は、煮るときに梅干し・昆布を入れ約3時間煮ました。骨まで柔らかく煮えるので丸ごと食べられます。

5月31日(火) 献立

画像1 画像1
ホットドッグ(セルフ)
ボイルキャベツ
野菜のスープ煮
ゆで空豆
牛乳

今日の空豆は、前日に1年生にサヤをむいてもらい茹でて出しました。

5月30日(月) 献立

画像1 画像1
キムチチャーハン
キャンディーナッツポテト
きのこスープ
牛乳

『キャンディーナッツポテト』は薩摩芋を油で揚げで、砂糖・バター・水を煮溶かして、アーモンドで和えたお料理です。

5月27日(金) 献立

画像1 画像1
鶏ごぼうごはん
豆鰺の唐揚げ
かきたま汁
牛乳

鰺は、大きさによって呼び方が違います。豆鰺→小鰺→中鰺→大鰺と言うように呼ばれるそうです。

5月26日(木) 献立

画像1 画像1
たこめし
和風サラダ
なめこ汁
牛乳

『たこめし』は瀬戸内海周辺地域の郷土料理で、起源は漁師が船上で獲れたてのたこをぶつ切りにしてご飯に炊き込んだのが始まりと言われています。

5月25日(水) 献立

画像1 画像1
わかめごはん
四川どうふ
煮びたし
牛乳

『四川どうふ』は、豆板醤を使って豆腐を四川風の味付けしたものです。

5月24日(火) 献立

画像1 画像1
パン(ソフトフランスパン)
ラザニア
コロコロサラダ
りんごジュース

ラザニアは、パスタの一種である『ラザニア』と言う平らなものを使って作られるのですが、給食ではショートパスタのファルファレ(リボン型)を使って作りました。

5月20日(金) 献立

画像1 画像1
ビビンバ
エスニックスープ
果物(デコポン)
牛乳

小宮小学校のビビンバは、切り干し大根と豚肉を甘辛く煮た物と、もやし・ほうれん草・人参のナムルを乗せています。

5月18日(水) 献立

画像1 画像1
パン(ナン)
ひよこ豆のキーマカレー
きのこのクリームパスタ
コーンと卵のスープ
牛乳

『ひよこ豆』は、形がひよこの顔に似ているためそう呼ばれています。
また、『ガルバンゾ』(スペイン語)とも呼ばれることも多くなりました。

5月18日(水) 献立

画像1 画像1
ごはん
海苔の佃煮
肉じゃが
鰺のサンガ焼き
牛乳

『鰺のサンガ焼き』は、鰺などの青魚を三枚におろして、みそ・酒・長葱・紫蘇・生姜などと一緒に叩いた漁師料理の『なめろう』を焼いたものです。

5月17日(火) 献立

画像1 画像1
ゆかりごはん
いかの松笠煮
煮豆
生揚と豚肉の味噌炒め
牛乳

『いか』には、体の疲れをとる栄養が入っています。
もうすぐ運動会です。好き嫌いなく食べ、よく体を休めて、臨めますように。

4月16日(月) 献立

画像1 画像1
ジャージャー麺
ポテトたこ揚げ
果物(冷凍みかん)
牛乳


『ポテトたこ揚げ』は、蒸したじゃが芋を潰して、たこ・長葱・根生姜・でんぷんを混ぜて油で揚げました。たこ焼きの様にソースをかけて食べます。

4月13日(金) 献立

画像1 画像1
天丼(えび・オクラ)
ごま和え
みそ汁
果物(清見オレンジ)
牛乳

清見オレンジは3〜5月頃、旬を迎える果物で産地によっては『タンゴール』などの
名で出回ることもあります。

5月11日(火) 献立

画像1 画像1
ジャムサンド
ポークビーンズ
ボイル野菜のフレンチソース
牛乳

『ジャムサンド』について
予定献立表では、セルフサンドになっていましたが、変更してジャムをサンドしたものを提供しました。
給食でおなじみの『ポークビーンズ』は、アメリカ料理の『ポーク・アンド・ビーンズ』がもとになっているようです。

5月10日(火) 献立

画像1 画像1
ごはん
鯖の塩焼き
茎わかめの当座煮
みそけんちん
牛乳

3〜5月に旬を迎える『若布』。今日は『茎わかめ』を使って当座煮にしました。

5月8日(月) 献立

画像1 画像1
マーボー丼
わかめスープ
果物(河内晩柑)
牛乳

熊本産の『河内晩柑』を提供しました。3〜5月が旬の果物です。

5月6日(金) 献立

画像1 画像1
グリンピースごはん
魚の香り揚げ
ポテトのおかかバター
くずきりスープ
牛乳

『グリンピース』は、『えんどう豆』の若い豆の事で、5月から6月頃旬を迎えます。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/25 遠足(3年)
1/26 道徳地区公開講座
遠足(4年)