ゴースマイル!小宮小!

11月2日(水) 献立

パン(ナン)
ひよこ豆のキーマカレー
スイートポテト
エスニックスープ
牛乳

ひよこ豆はスペイン語で『ガルバンソ』言われ中東原産の豆です。日本ではなじみが薄い食材ですが、中東・インド・ヨーロッパでは良く食べられているそうです。
画像1 画像1

11月1日(火) 献立

炊きおこわ
魚の照り焼き
いりどり
山芋入り肉団子の落とし汁
牛乳

今日は、小宮小学校開校記念日です。1975年4月1日、今から36年前に開校しました。と言うわけで、給食も『お赤飯』と出世魚の『鰤』を使った照り焼きが入ったお祝い献立にしました。普通、『お赤飯』などは蒸して作りますが、給食では800食分を蒸すことが難しいので炊きます。いつもより水加減を少なくして、ささげを茹でた汁を使って炊くと蒸した時に近い仕上がりになります。

1枚目の写真はささげの茹で汁をとっているところです。
2枚目の写真は今日の献立です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月31日(月) 献立

スパゲティミートソース
ボイル野菜のフレンチソース
パンプキンマフィン
牛乳

今日は10月31日、欧米諸国では『ハロウィン』のお祭りが行われます。南瓜をくり抜いてランタンを作って飾ったり、仮装した子供たちが近所の家を回って『トリック・オア・トリート』(お菓子をくれなきゃいたずらするぞ)と言ってお菓子をもらう風習があります。それにちなんで、給食室では南瓜を使ったお菓子、『マフィン』を作りました。南瓜を蒸して実と皮に分けます。実は裏ごしてマフィン生地に入れ、皮はペーストにしてマフィンの上に乗せ焼きました。

1枚目の写真は南瓜を裏ごしているところです。
2枚目の写真は皮をペーストにしているところです。
3枚目の写真は今日の献立です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(金)の続き

1枚目の写真は油揚に酢飯を詰めているところです。
2枚目の写真は2人組になって『いなり寿司』を作っているところです。
3枚目の写真は今日の献立の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(金) 献立

いなり寿司
笹かまの磯部揚げ
煮豆
みそけんちんうどん

今日の給食は『いなり寿司』です。『いなり寿司』は関西と関東で形が違うのをご存知ですか?関西はオニギリのように三角形で、関東は俵型が多いそうです。給食の『いなり寿司』は関東風に俵型にしました。作った『いなり寿司』はこの後、蒸して中心温度を確認してから、教室に配るバットに詰めます。

1枚目の写真は酢飯を20人分ずつ計量しているところです。
2枚目の写真は酢飯を入れやすいように丸めているところです。
3枚目の写真は甘辛く煮た油揚を開いているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30