ゴースマイル!小宮小!

12月2日(金) 献立

ごはん
茎わかめの当座煮
ごま和え
鯖の味噌煮
のっぺい汁
牛乳

今日は『茎わかめの当座煮』についてお話します。『茎わかめ』は皆さんが良く食べる『わかめ』の茎の部分で、それを2〜3センチの厚さにカットしたものを使っています。水にさらして塩抜きをして、醤油・みりん・砂糖・酒で少し濃いめに煮ます。『当座煮』の『当座』とは『当座の間』(当分の間)と言う意味があります。なので、佃煮などと同じような保存が効く常備菜としてご家庭で作っておかれてはいかがでしょうか?

≪レシピ≫
材料(4人分)
茎わかめ(カットしたもの) 40g
しょうゆ          4g(小さじ1)
みりん           4g(小さじ1)
砂糖            2g(小さじ1/2)
酒             4g(小さじ1)
白いりごま         2g

作り方
1.茎わかめを水にさらし塩抜きする。
2.調味料を合わせ鍋に入れ1を入れひたひたになるまで水を入れる。
3.弱火にかけ煮詰める。
  ※火加減・水加減・調味料の量等ご家庭で調節してください。

画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31