鳥の観察

職員室前の樹木にやってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終了・給食も終わりました

給食も20日(火)終わりました。2学期も22日(木)終業式です。明日から冬休み。みんな元気で!
画像1 画像1

2学期の終業式

「2学期がんばったことで自信をもってください」(校長先生)、児童代表による発表、「冬休みの過ごしかた」(生活指導)など。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習

6年生が調理をしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理体験

5年生がホットケーキを焼きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

読書について

12月6日で、3200冊達成です。
画像1 画像1

3年習字

書き初めの練習をしました。
画像1 画像1

学校農園の様子

冬支度に備えて、ビニールを被せました。作業ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大なわ集会

全校で大なわとびに挑戦しました。各学級で息をぴったり合わせてリズムよくとびました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

保護者やおはなしの会の方による読み聞かせがありました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

どんぐり笛づくり3

ひもを付けて、完成した「どんぐり笛」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

どんぐり笛づくり2

作業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

どんぐり笛づくり1

地域の方を講師にお招きして、1、2年生がどんぐり笛づくりを行ないました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校保健委員会

児童の健康安全について意見交換ができました。ありがとうございました。
画像1 画像1

パソコン室

1年生のパソコン学習の様子です。
画像1 画像1

指導課訪問

八王子市教育委員会指導課より3名の先生方をお迎えして、研究協議会を開きました。
画像1 画像1

授業の様子3

1年算数「どちらがひろい」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子2

5年算数「面積の求め方を考えよう」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子1

2年体育「鬼あそび」、3年図工「ツムツムワールド」、6年理科「大地のつくりと変化」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(なのはな学級)

ゆり組とすみれ組の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

長房小の教育

授業改善プラン

学校運営協議会だより「さんしょ」

学校行事

教育課程