美山小学校は、保護者、地域の皆様に支えられて今年度150周年を迎えました。

平成28年10月13日   献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
栗ご飯 鶏手羽肉の醤油煮 かきたま汁 きんぴら 牛乳

今日は、栗ご飯を出しました。

栗の種類は大きく分けると、4つに分類されます。

日本で一般的なものは、「ニホングリ」です。

その他に、天津甘栗の「チュウゴクグリ」、

マロングラッセの「ヨーロッパグリ」や、「アメリカグリ」があります。

日本での栗の歴史はとても古く、縄文時代から日本人は「栗」に

馴染んできたようです。それは、縄文時代の遺跡からたくさん栗が

出土されていることからも分かります。

栗には、たんぱく質、ビタミンA,B1,B2,C,カリウムが

豊富に含まれていて、栄養価の高い食材です。


 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/21 指定校研究発表会
10/24 クラブ活動
10/25 1・2年生遠足

教育課程

特色ある教育活動

授業改善プラン

学校経営方針

給食献立

学校だより

出席停止届

校内研究