ゴースマイル!小宮小!

4月17日 1年生 給食「はじめてのきゅうしょく」

1年生は、今日から給食をいただきます。
そこで4時間目になったら、オープンスペースに集まり、栄養士の先生から給食の準備などについて、ていねいに教えてもらいました。
そして、いよいよ準備開始です!
給食当番の子が、教えてもらったとおりに白衣を着ました。教えてもらったとおりに配膳台を用意し、給食の方やこみっきぃの先生のお手伝いをいただきながら、食缶を並べて、配膳開始です!
今日の給食はカレーライス!
子どもたちの大好きなメニューです!
1年生の子どもたちは、配膳をするお当番さんも給食をもらう子どもたちも、とても慎重でていねいでした。だから安心感の中で給食が配られていきました。

本当に上手にできました!1年生の皆さん、今日の給食、美味しかったですね!
これでまた、学校の楽しみが1つ増えましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日 1年生 たいいく「なかよくあそぼう」

1年生は、「1年生を迎える会」の練習を体育館で行った後で、学年合同体育を行いました。1年生はまだ入学して1週間しかたっていません。同じクラスのお友達の名前も覚えきれていません。

そこでこれから6年間ともに生活する仲間づくりのためにいくつかのゲームをしました。
その中の一つが「もうじゅうがりにいこうよ」です。「もうじゅうがりにいこうよ」は、参加する人が探検隊となり、猛獣を見つけます。猛獣が見つかったら、その猛獣の名前の数だけ人が集まり、その猛獣を作るゲームです。

子どもたちは、本当に楽しそうに参加していました。とにかく楽しくてたまらないというかんじで、飛び跳ねるように体育館を走り回っていました(^.^)!
仲間を意識した楽しい体育ができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日 1年生 こくご「ひらがな」

今日から「かく」学習が始まったようです。1年生はまず、マスの中に一文字を置いて文字の形やバランスを学んでいます。マスには4つの部屋があることや、どの部屋から書き始めるのかなど、形のよいひらがなを書くためのポイントを学びました。
先生の話に反応よく応えて、問いかけにはたくさんの手があがっていました。クラスのみんなと学ぶこと、それ自体を楽しめている姿が見られると嬉しくなりますね(*^^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日 1年生 「6年生とじこしょうかい」

1年生は、今日、6年生との出会いの時間がありました。
これは今週末に行われる「1年生を迎える会」で一緒に入場をしていくための顔合わせです。
まず、6年生が1年生の各クラスに入ってあいさつをしました。

6年生がたくさん入ってきたら、1年生は、ちょっと緊張しました。それはそうですね!なにせ、6年生は大きいですからね。
その後はグループごとに1年生と6年生が一緒になって、自己紹介をしました。
そして自己紹介が終わったら、グループごとに遊びました。なんでもバスケットやしりとりゲームなど6年生が一年生でも楽しめるゲームを考えてくれました。
すると、緊張の表情を見せていた1年生ですが、遊んでいるうちに、どんどん笑顔になっていきました^_^

とてもとてもほのぼのとしたあったかい時間が流れていきました^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日 1年生 こくご「せんをひこう」

1年生の1つのクラスでは、国語で早速鉛筆を持って書く学習を始めました。

まずは鉛筆の持ち方です。最近は正しい持ち方がなかなか定着せず、いろいろな持ち方になってしまっていますね。
できることなら、正しい持ち方で鉛筆が持てると、文字も上手に書くことができます。
先生から正しい持ち方を教えてもらって、いよいよ鉛筆で書いてみます。
書くのは学習プリントの絵をなぞることです。学習プリントには桜の木の絵があり、それをなぞることで真っ直ぐな線や曲がった線を書くことができます。
子どもたちはとても慎重に一本一本の線を書いていきました^_^

がんばりました^_^!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日 1年生 「今日もいろいろなおべんきょうをがんばったね!」

今日も1年生は、たくさんのことをお勉強しました^_^

たぶん、「今日何したのかな?」と1年生に聞いたら、全部は思い出せないでしょう(笑)

じゆうちょうの使い方から校歌を歌い、廊下の歩き方、着替えの仕方、並び方、帰りの支度と学校生活で必要なスキルを次々と学んでいきました^_^

全体的には、子どもたちはよくがっばっています^_^!
先生のお話をよく聞いて、がんばれていて今のところ、100点以上です\(^o^)/

それから朝もほぼ8時のチャイムに合わせて登校できているのもすごいです!
いいリズムですね!
明日もきっとがんばってくれることでしょう^_^!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日 1年生 はじめてのおべんきょう

いよいよ1年生のお勉強が始まりました^_^
子どもたちは、しっかりお話を聴きながらも、どこか気持ちがキョロキョロしていて、いろいろな先生が教室に入るたびに、視線が動いていました(笑)

今日のお勉強は、座り方やトイレの行き方、お手紙の渡し方、お手紙のしまい方など、これから学校生活で必要なことを一つ一つ学習していきました^_^

最後に、コース別に並んで下校していきました^_^!
来週も元気に学校に来てくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

給食だより

学年だより

学校運営協議会

お知らせ

東京都・八王子市教育委員会より

こみっきぃ

保健室より

生活指導関連文書

教育計画・評価

始終業式・全校朝会・委員会連絡集会

学校説明会