ゴースマイル!小宮小!

1月20日 1年生 「2年生とむかしあそび2」

1年生は、1月18日に続いて、2年生と一緒に昔遊びを楽しみました。
2回目で週末の金曜日の5時間目ということもあり、子どもたちのテンションが全体的に高く、笑い転げて止まらないこがいたり、ちょっとわがままを言って2年生を困らせたりする場面も見られました。
でも、終わったあとに、2年生と「またねぇ〜!」と親しげに手をふりあう子もいて、かなりこの昔遊びで仲良くなったんだなと思いました^_^

しっかりした2年生の姿を見ることが、りっぱな2年生になる1番の近道です^_^

意味のある交流学習でした^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 1年生 たいいく「なわとび」

1年生の1つのクラスでは、体育で「なわとび」に取り組みました。
1年生はなわとびをまだ少ししかしていませんから、まずは基本の技の前跳びです。
前跳びも手首を回してリズムよく跳べるようになるには、まだまだ練習が必要ですね!
次に後ろ跳び、駆け足跳び、あや跳びとやっていきました。

すぐにできる子もいれば、1回ずつの子もいましたが、1年生はこれからです!
これから取り組み続ければ、どんどん上手になっていきます^_^

まずは、なわとびで跳ぶことを楽しんでほしいと思います^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日 1年生 せいかつ「パンジーをうえましょう」

1年生の1つのクラスでは、生活で「パンジー」の植え付けを行いました。
植え付けたのは、朝顔の鉢です。
先生が
「パンジーをどうして植えるのかな?」
と聞いたところ、
「来年の1年生をお迎えするため。」
と答えてくれる子もいました。
すごいですね!ちゃんと自分たちの入学したときのことを覚えていたのですね!

子どもたちは、大きくてりっぱなパンジーをもって、しっかりと植え付けることができました^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 1年生 生活「2年生とむかしあそび」

1年生は、今日、2年生と生活科で「むかしあそび」をしました。
昔遊びは、けん玉、コマ、ふくわらい、すごろく、百人一首、おはじきなどです。
これを2年生と1年生が混ざった班で遊びました。2年生の子どもたちがいろいろと準備をしてくれたので、とてもスムーズに遊ぶことができました!2年生はやっぱり頼りになりますね!

でも1年生も協力してがんばることができたので、来年2年生になったら、今年の2年生のようにきっとがんばってくれることと思います!

楽しい遊びの時間をありがとう!ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日 1年生 図工「おはなしからうまれたよ」

1年生の1つのクラスでは、図工で「おはなしからうまれたよ」という学習をしていました。
これは、先生が1つのお話をします。そして子どもたちがそのお話を聞いて、頭の中にその様子を思い浮かべます。
思い浮かべた様子の中で一番印象的だった場面を絵に表すというものです。同じお話でも書く絵はバラバラですし、楽しそうなのか、悲しそうなのかも子どもによって変わってきますね!
子どもたちは、いろいろなカメレオンを書いていきました(笑)
カメレオンが登場するお話なんですね^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日 1年生 しょしゃ「かきぞめ」

1年生の1つのクラスでは、書写で「かきぞめ」に取り組んでいました。

書写の書き初めは、2学期から練習をしてきたので、かなり見通しをもって取り組むことができていました。
その証拠に、先生が
「今日は、書き初めの本番ですよ。」
と言ったのですが、驚くふうもなく、素直に受け入れていました(笑)

ただ子どもたちは、お手本を見て書くというのが難しいところがあり、最初は見て書いていたのですが、いつの間にかどんどん見ないで書き進めてしまうこともありました。

一つ一つ見て書いていくというのは、なかなか難しいことなんですね。

それでも書き終わると、満足そうに笑顔を見せてくれる子どもたち^_^
かわいいです^_^!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日 1年生 こくご「ゆき」

1年生の1つのクラスでは、国語で、「ゆき」という詩を学習していました。
この「ゆき」という詩は、詩の本文の中でいろいろな雪が登場する詩です。ですから読んでいくと自然と、雪の種類が学習できるというものです^_^

授業では、みんなで1度音読した後で、先生が
「お家の人に聞いてきましたか?」
と聞くと
「はーい!」
と元気な声が返ってきました。そして、子どもたちは、お家で聞いたお話を口々に言い始めました^_^
初めて知ったことは、誰かに言いたくなりますね!いいんですよ。誰かに言うことで、その知識が自分のものになります。
そして、「はつゆき」「こなゆき」について、知っていることを発表していきました。(粉雪のところで、「こな〜ゆき〜♪」と歌った子もいました(笑))

とても楽しく雪の学習ができました^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日 1年生 さんすう「大きなかず」

1年生の1つのクラスでは、算数で「大きなかず」の学習を始めました。
授業では、まず教科書を開いて、バラバラになっているひごをどうすると簡単に数えられるのかを考えました。
そこで、「10のたば」の登場です。10ずつまとめると、すぐに数えられますね。
子どもたちは、10の束が集まっているのところに「20」、「30」と書いていきました。
その後で「20とバラの6で26」と数えることができました^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/25 特別時程5時間
1/27 放課後算数教室(さみー)
1/28 学校公開 書初め展

学校だより

学年だより

学校運営協議会

お知らせ

東京都・八王子市教育委員会より

こみっきぃ

教育計画・評価

ダウンロード用文書

始終業式・全校朝会・委員会連絡集会

教育課程

校内研究

入学対策委員会

研究指導案