ゴースマイル!小宮小!

算数 かたちを写し取って

1年生の算数です。
家からたくさんの箱を持ってきました。何に使うかと言ったら算数です。
大きな紙の上に、箱を押し当てて形を写し取ります。ただ写し取るのではなく、その形を使って一つの絵を書きます。これはおもしろいです。
みんないろいろな絵を作っていました。
子どもたちの発想には勝てませんね(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語「しらせたいな みせたいな」

一年生の国語は、今、「知らせたいな 見せたいな」というお勉強をしています。
学校のモルモットを題材に、よく調べて、見たことを相手に知らせる文を書きます。口でお話するのは、簡単ですが、文で書くのは大変ですね。
でも、知らせたいという気持ちが強ければ強いほど、書くエネルギーもたくさんたまります!
がんばってほしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の遠足 羽村動物園

美味しいお弁当をいただいたので、羽村動物園をあとにして、学校に戻ることにしました。13時です。
子どもたちは、まだまだ元気で、帰りもバテることなく頑張って歩き、電車のマナーもよく無事に帰ってきました。
仲良く班行動ができた1年生!成長しています(^^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の遠足 羽村動物園5

12時です。お待ちかねのお昼の時間です!実は子どもたちは、動物園に向って歩いている時に、すでに「お腹空いたぁ」と言っていたのです(笑)
ということで、待ちに待ったお弁当タイムです(^^♪
子どもたちはみんな幸せな時間を過ごしています。
保護者の皆さん、美味しいお弁当をありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の遠足 羽村動物園4

ふれあいタイムが終わったら、班行動で見学をしました。班長さん、時計係さん、地図係さんと自分の役割を意識して上手に見学ができました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の遠足 羽村動物園3

みんなで集合写真を撮ったあとに、クラスごとに動物と直接ふれあう時間をとりました。
モルモットやヒヨコなどを、ドキドキしながら抱っこしていました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の遠足 羽村動物園2

10時少し前に予定通り、羽村動物園に到着しました。
みんなで上手に横断歩道を渡って歩いてきました。元気一杯です!
これから中の探検です(^^)/
画像1 画像1

秋の遠足 羽村動物園 1

今日は、1年生の秋の遠足です。ステキな天気になりました!
1年生の子どもたちは、元気に集合して
、あいさつをしたり約束を確認したりしました。
今回の遠足のテーマは班行動です。行くときから帰るまでずっと班のお友達と一緒です。声を掛け合って楽しく行けるようにがんばります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31