ゴースマイル!小宮小!

3月1日 1年生 せいかつ「6年生ありがとう」

本当は6年生に内緒なのですが、こっそり教えてしまいます^_^

今日、1年生の1つのクラスでは、生活でお世話になった6年生へのお手紙を書いていました。
あと1ヶ月で大好きな6年生とお別れです。これまで、朝の支度やお掃除、登下校のときなど、いろいろな時にお世話になりました。
そんなことを思い出しながら、1年生は6年生一人一人にお手紙を書きました。
ちゃんと下書きをして、先生に見てもらい、書初めのときのようにていねいに書いていきました。
文字が書けたら、お手紙に色を付けたり、ふうとうを作って絵を書いたりしました。
この絵も本当に良くてきていて、書いている子どもたちもなっとくのお手紙になったようです^_^

気持ちをお手紙に込めて書く‥。
今やほとんどの大人はこれをしなくなりましたね。

でも、子どもたちの書いている姿を見ると、書きながら相手を考え言葉を選んで書くことで、書いている自分の心を耕すことにつながっていることがわかりました。

お手紙を書くことは、やはり大切にしなくてはならない文化ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより

学校運営協議会

お知らせ

こみっきぃ

保健室より

生活指導関連文書

教育計画・評価

始終業式・全校朝会・委員会連絡集会

学校説明会