図書室開放中

画像1 画像1
夏休み中、図書室の開放をしています。
例年通り図書の貸し出し・返却と別室での読書(エアコンが図書室にはまだありませんので…)をしていますが、今年度は、図書ボランティアの方々が読み聞かせや、本をみがいてきれいにする作業をしてくださっています。
一回目は7月27日(水)。プール期間中ということもあり、たくさんの子供たちが訪れ、本みがきも手伝ってくれました。
二回目の17日(水)は、来館者数は少なかったですが、学童の子達も読書や本みがきに参加してくれました。

来週24日(水)は、最後の夏休み開放になります。
皆さんの参加を待っています!

読書週間読み聞かせ 3日目

水曜日の読み聞かせは、5年3組。
この日もたくさんの児童が、図書室に集まりました。
本は、トミー=アンゲラーの名作「すてきな三にんぐみ」と、科学絵本「じめんのうえとじめんのした」でした。
委員自身の選書なのですが、なかなかどうして、よいチョイスをしてくるものです。

読書週間 読み聞かせ4日目

画像1 画像1
いよいよ残り2日となった木曜は、6年1組の担当です。
本は「11ぴきのねこ」シリーズ。
馬場のぼるさんの代表作です。

日に日に来館者数が増え、立ち見の子も出てきました。
嬉しい悲鳴です。
比較的涼しい日とはいえ、エアコンのない図書室は蒸し暑かったのですが、観客の子たちは集中して聞いてくれました。

七夕おはなし会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月6日(水)に、図書ボランティアによる七夕おはなし会が行われました。
用務主事さんに切ってきてもらった笹に、願い事を書いた短冊や飾りをつけました。
読み聞かせは、七夕にちなんだ「ねがいぼし かなえぼし」。
今年は織姫と彦星は会えるでしょうか。
晴れるとよいですね。

ボランティアの皆様、ありがとうございました。

読書週間 読み聞かせ2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、5年2組の図書委員による読み聞かせを行いました。
雨で外遊びができないこともあり、盛況となりました。
本は「ぼくがきょうりゅうだったとき」「よかったね ネッドくん」です。
廊下は休み時間で騒がしかったですが、室内は、5年生の読む声だけが響いていました。

1学期 読書週間開始

画像1 画像1
今週は、読書週間です。
図書委員会では、昼休みに毎日読み聞かせを行います。
今日の担当は、5年1組でした。
本は「ねずみくん」シリーズ。
3冊読みましたが、読んでいる子たちも聞いている子たちも真剣。
素敵な時間になりました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31