図書室より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月6日の図書ボランティア講習に参加してくださったお母さん方が本のクリーンアップをしたり、図書室をきれいに掃除したりしてくださいました!
新刊本もきれいに並べてくださいました!
ありがたいことです。
多くの方の好意に支えられている図書室。
日頃からきれいに使用するよう心掛けていきたいものです。(写真上)

図書委員会の当番さんも、貸し出し返却業務を欠かさず責任をもってやってくれています!素晴らしいですね!(写真中)

休み時間には、図書室には子供たちが途切れず訪れています。本好きな子供たちが多いです。(写真上)

夏休みの開館日は、
 7月28日(金)と8月24日(木)の2日間、8時30分〜12時30分です。
 夏休み前に借りた本を読んでしまったら、ぜひ新しい本を借りにきてください。

今年は、八王子市市制100周年を記念して、調べる学習コンクールが開かれます。

夏休みには、下記の3か所で
 調べる学習体験講座が開かれます。

 7月25日 クリエイトホール
 7月26日 中央図書館
 7月27日 川口やまゆり館
 8月1日  南大沢市民センター 

いずれも時間は13時〜16時です。
興味のある人は、ぜひ参加して「目からうろこ」の調べ学習の楽しさを味わってください! 



図書室より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボランティアの皆様には木曜日の中休みに楽しい読み聞かせをありがとうございます。
そのあとにいただくしおりも毎回お楽しみ!です。(写真上)

7月6日に、読書貯金の目標達成者が校長先生から表彰されました。
1年生もがぜん張り切って取り組んでいます。もう、目標達成した人もいます。2学期が楽しみです。(写真中)

授業中には手遊び歌と共に司書の武藤先生が読み聞かせをしてくれるのが楽しみです。
熱心に聞き入っている姿もさることながら、見てください!この、上履きのお行儀のいいこと!
1年生の男の子が黙々ときれいにしてくれました。
素晴らしいですね!(写真下)

図書室より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新刊本が151冊入りました!
様々なジャンルの本が勢揃いしました。
夏休みの貸し出しも始まっています。
魅力的なラインナップを手に取ってじっくり味わってほしいと思います。(写真上・中・下)

図書室より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月と言えば、じめじめした梅雨をイメージしますが、また紫陽花の美しく咲く季節でもありますね。
夜ともなればカエルの鳴き声も聞こえてきますね。

落ち着いて本を読むのにピッタリかもしれません。

図書室の掲示も菖蒲から紫陽花にかわりました。(写真上)

授業の中では、司書の武藤先生が表情たっぷりに楽しいお話を読み聞かせしてくれます。(写真中)

絵本「かぜのでんわ」などの著名な作家いもとようこさんの絵本原画展が上野の森美術館で開催されています。(5/19〜6/11)(写真下)

招待券が10枚程度あります。ご希望の方は図書担当までどうぞ。

新刊本が151冊6月上旬に入ります。
バラエティに富んだラインナップです!
新刊本紹介のビデオを、6月下旬の給食の時間に流します。

お楽しみに!

八王子市では、市制百周年を記念して、「読書のまち八王子」の取り組みとして調べ学習コンクールが予定されています。

東小も八王子市から、八王子市に関する本をなんと1万円分いただきました!

子供たちや先生方が楽しく調べ学習に取り組めるようお手伝いをしていきたいと思います!


図書室より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボランティアさんには、このほかに、図書室の掲示もお世話になっています。

今年度第一回目の恒例の図書講習は5月18日(木)3時10分より行いました。
本のクリーンアップ(写真上)、葉っぱ作り(写真下)に多くの方のご参加、ありがとうございました。

本はピカピカに、図書室は初夏のさわやかな新緑の読書の森に変身!しました。(写真下)

図書室より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボランティアの皆様には、昨年度同様お世話になります。

木曜日の読み聞かせは16年の歴史があります。東小の子供たちのためにありがとうございます。

読み聞かせを楽しみに子供たちは木曜日の中休み図書室に嬉々として集まってきます。(写真上、中)

読み聞かせ後のボランティアさん手作りのしおりは大人気!
ごらんのような風景が毎回見られます。(写真下)



図書室より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書室より
本年度もよろしくお願いいたします。

本年度も図書室は子供たちでにぎわっています。
中休みや、昼休みに静かに本を楽しんでいる様子が多く見られます。(写真上)

新しく図書委員になった係りの子供たちもはりきって、貸し出しや返却、レファレンスの仕事をしています。(写真中)

カウンター近くには6月にちなんだ本が掲示してあります。(写真下)

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
H29年度行事予定
7/19 給食終
クラブ活動
7/20 終業式
7/21 夏季休業日始
夏季プール
7/24 夏季プール
7/25 夏季プール