-->

6月6日 学校園(畑)の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日中の気温が上がり、暑い日が続くようになりました。学校園(畑)では、子どもたちが育てるアサガオもヒマワリも、キャベツやカボチャなどの苗も、強い日差しを浴びてどんどん大きく育っています。田んぼの苗もぐんぐん大きくなってきました。今後の生長の様子がとても楽しみです。

6月3日 2年生読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
八王子お話の会の皆さんが来校し、2年生に本の読み聞かせをしてくださいました。
いつも楽しい本を子どもたちに紹介してくださり、ありがとうございます。一人でも多く本が好きな、本に親しむ子どもが増えてほしいと思います。

本日の読み聞かせの本は、以下のとおりです。
〇瓜こひめ
 「ヴァノイと白鳥ひめ愛蔵版おはなしのロウソク6」(東京子ども図書館)
〇王さまの耳は、ろばの耳
 「こども世界の民話(下)」(実業之日本社)
〇絵本「にんじゃ あまがえる」(しぜんにタッチ!)
 榎本功/写真、松井孝 森繁久爾/監修(ひさかたチャイルド)

6月3日 みやかみ会 1学期校内清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みやかみ会の校内美化委員の方々が来校し、エアコンのフィルタや扇風機の羽の清掃と、流し台などの校内の水回りの清掃をしてくださいました。
ご多用のところ、本当にありがとうございました。

5月8日 校庭の体育倉庫の修繕工事

画像1 画像1
画像2 画像2
長年使用して傷んだ校庭の体育倉庫の修繕工事が始まりました。
業者の方が来て、倉庫の4隅の部分を補強したり、穴の開いた
壁にアルミの板をあてて、雨が吹き込まないようにしたりして
います。工事が終わるとまた安全に使用できるようになるそう
です。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

教育課程

学校運営協議会

学校評価

保健だより

学校経営計画

学校経営報告

学力定着・向上に向けた取組計画

生活時程表

年間行事予定

食育便り

予定献立表

いじめ防止基本方針と体罰防止のための取組

第1学年

第3学年

第2学年

第4学年

第5学年

第6学年

こすもす

なごやか

用紙ダウンロード(子供見守りシート)

八王子市教育委員会からのお知らせ

こすもす学級要覧

なごやか教室要覧

東京都教育委員会からのお知らせ

文部科学省・厚生労働省より

学校便り

放課後子ども教室からのお知らせ

小中一貫教育の取組

みやかめタイムス

みやかみ会規約等

学校施設開放

-->