-->

10月3日(月) 運動会の開閉会式の練習

今朝は朝会の時間に、運動会の開閉会式の練習を全校で行いました。
運動会のスローガンも代表委員会の皆さんから発表がありました。
「全力で楽しい運動会にしよう。そのために一致団結!!」
2週間後の運動会に向けて、毎日練習を頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日(木) 1学期終業式の様子(3)

8月26日(金)の2学期始業式に元気に会いましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日(木) 1学期終業式の様子(2)

明日から夏休みにはいります。
どうぞ楽しいお休みをお過ごしください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日(木) 1学期終業式の様子(1)

1学期の終業式を、オンラインと放送で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(月) プール開き(3・4年生)

今日からプールの授業が始まりました。
写真は3・4年生のプールの授業の様子です。
今年度最初のプールの授業で、みんな大喜びでした。
7月末まで、楽しくプールに入りたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日(月) プール開き(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日からプールの授業が始まりました。
写真は2年生のプールの授業の様子です。
今年度最初のプールの授業で、みんな大喜びでした。

6月20日(月) ゲーム集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月20日(月)の朝にゲーム集会を行いました。
久しぶりに校庭に出て集会を行うことができ、「増え鬼」という鬼ごっこをしました。
広い校庭を思い切り走りまわりながら、全校のみんなで鬼ごっこを楽しみました。

4月26日(火) 図書館ガイダンス

学校司書の先生による図書館ガイダンスが行われました。
図書室の利用の仕方やルール、本の分類などについて学習をしました。
本のラベルをみながら本を棚に戻す練習をしたり、自分の読みたい本を探して本を借りたりしました。パソコンの操作やバーコードの読み取りもとても上手にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(火) ICT授業が始まりました

今年度はじめてのICT授業が行われました。
パソコンの扱い方にもだいぶ慣れて、一人一人がスムーズに操作することができるようになりました。今日は、パソコンを使ってオリジナルのクイズづくりに挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(月) 音楽朝会

音楽朝会を行いました。
今週の木曜日(4/28)に行われる離任式で歌う歌「「すてきな友達」の練習を、2年生から6年生が練習しました。
手話を入れて歌うので、5・6 年生が各クラスに行って教えてくれました。これで本番も上手に歌えます!5・6 年生のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

使えません

校長室より

教育課程

学校運営協議会

学校評価

保健だより

学校経営計画

学力定着・向上に向けた取組計画

年間行事予定

食育便り

予定献立表

いじめ防止基本方針と体罰防止のための取組

第1学年

第3学年

第2学年

第4学年

第5学年

第6学年

こすもす

なごやか

生活指導の方針・体制及び体罰防止のための取組

八王子市教育委員会からのお知らせ

小中一貫教育

こすもす学級要覧

なごやか教室要覧

東京都教育委員会からのお知らせ

文部科学省・厚生労働省より

学校便り

みやかみ会

-->