-->

☆こすもす☆調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月26日(水)

こすもす学級でパンケーキ作りをしました。

生地作りから盛り付けまでを頑張りました。

どの班も協力し合って調理をすることができました。

ゲーム集会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月21日(金)

ゲーム集会がありました。

手つなぎ鬼ごっこをやりました。

鬼は6年生がやってくれました。

全校で楽しく遊ぶことができました。

★第1回★ 校内研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月19日(水)

5−2にて、研究授業が行われました。

佐藤正志先生を講師に迎え、社会の授業についての指導講評を頂きました。

学校全体で、研究を深めていきます。

こすもす学級☆彡歩行訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月18日(火)

小山内裏公園に行きました。

暑い中でしたが、よく頑張りました。

☆3年生☆ 音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月14日(金)

音楽集会がありました。

合唱「小さな世界」とリコーダー奏を披露しました。

3年生になって初めてのリコーダー演奏、とてもきれいな音色を響かせることができました。

6月度 避難訓練

画像1 画像1
6月10日(月)

避難訓練を行いました。

パソコン室から出火したという想定で避難を行いました。

校長先生からは、「火事が起きたときに大声で周りに知らせるなどの対応をすることが大切」とお話がありました。

火災に対する防災意識を高めました。

保健朝会

画像1 画像1
6月10日(月)

保健朝会がありました。

保健の先生から熱中症についてのお話がありました。

これから暑くなるので、熱中症には充分気をつけたいと思います。

学校運営協議会との交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月8日(土)

学校運営協議会の委員の方々と教職員との交流会がありました。

サイコロトークを通して、お互いの親交を深めました。

学校公開

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月8日(土)

学校公開がありました。

また学校説明会も行われました。

保護者の皆様、宮上小の学校公開にご参加頂き、ありがとうございました。

図書集会

画像1 画像1
6月7日(金)

図書集会がありました。

クイズを通して、図書室の使い方を学びました。

楽しくルールを守って図書室を利用できると良いですね。

体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月4日(火)

体力テストがありました。

保護者の方々にもご協力いただき、無事に行うことができました。

運動会全校練習2

画像1 画像1 画像2 画像2
5月21日(火)

運動会の全校練習がありました。

朝からの大雨により、体育館での練習となりました。

今回は、閉会式や午後の応援合戦などを通しました。

雨の音にも負けないくらい大きな声を出して頑張りました。

運動会全校練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月20日(月)

1回目の全校練習がありました。

入場から開会式、応援合戦までを通しました。

月曜日からはりきって練習に励みました。

運動会練習本格的に!

画像1 画像1
来週に迫ってきました、運動会。
各学年、校庭で練習が始まってきました。
低、中、高学年がそれぞれの表現運動を練習しています。
各学年工夫を凝らし頑張っています。
当日ぜひ楽しみにしていてください。

代表委員会で運動会のスローガン決め

画像1 画像1 画像2 画像2
5月8日に行われた委員会活動での代表委員会にて、運動会のスローガンを決めました。
各学級からスローガンとなるキーワードを集め、決めました。全学級からでたキーワードの理由等を見ながら、真剣に考える姿が見られました。来週には全校に発表してもらいます。

2年生・こすもす消防写生会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月25日(木)

消防写生会がありました。

はしご車やポンプ車をよく見て、思い思いにクレヨンを滑らせていました。

とても良い作品が出来上がりました。

クラブ活動始まる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月22日(月)に今年度初のクラブ活動が始まりました。
宮上小学校には、
○スポーツクラブ
○バスケットボールクラブ
○卓球クラブ
○ダンスクラブ
○室内ゲームクラブ
○パソコンクラブ
○手芸クラブ
○漫画・イラスト・文芸クラブ
があります。
各クラブ、自己紹介や今後の計画を立てていました。
これから、4年生から6年生までが一緒になって、楽しい活動ができるといいですね。

図書オリエンテーション

画像1 画像1 画像2 画像2
学校司書さんによる、図書オリエンテーションがありました。
各学年、学校司書の先生から本の扱い方や本の探し方を教えてもらいました。
分類の仕組みなどを知り、実際に自分たちで探していました。
たくさんの本を読み、自分の世界を広げていけるといいですね。

避難訓練 一斉下校

画像1 画像1
4月24日(水)

避難訓練がありました。

今回は台風発生を想定した一斉下校です。

地区班ごとに分かれて、下校を行いました。

災害など起きた際、どうするかご家庭で話してみるとよいかもしれません。

4年生 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月24日(水)

4年生の社会科見学がありました。

多摩清掃工場を見学しました。

ごみの捨て方やリサイクル資源の大切さなど、学びの深いものになりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

使えません

学校評価

お知らせ

保健だより

学校経営計画

学力定着・向上に向けた取組計画

食育便り

予定献立表

第1学年

第3学年

第2学年

第4学年

第5学年

第6学年

こすもす

教育長のメッセージ

保護者会資料

-->