-->

★クラブ活動★ 球技クラブの活動

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、タグラグビーという競技に挑戦しました。

ラグビーの入門編のような競技で、しっぽとり遊びの要素も含んでいます。

授業の最初は、しっぽとり遊びで体をほぐしました。

みんなにこやかな表情でとても楽しそうでした。

その後、タグラグビーのルール説明を受け、5分間だけ試合をしました。

ルールが難しい部分もあるので、まだまだ慣れるのに時間がかかりそうですが、次回、学校公開のクラブでも、みんなで楽しみながら練習し、試合ができるといいですね★

あいさつ運動

9月8日(月)から12日(金)まで、代表委員が中心になって、朝のあいさつ運動が始まりました。8日の全校朝会で、「心のこもったあいさつとは」という寸劇を披露して、全校にあいさつを呼びかけました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日 全校朝会

 9月8日(月)残暑も一段落し、過ごしやすい日が続いています。天気が崩れてきたため、体育館での朝会となりました。

 校長先生より十五夜のお話や、あいさつについてのお話があった後、2学期より算数少人数を担当することとなりました、市川 ゆう先生の紹介がありました。
 2〜6年生は今週より算数少人数の授業が始まっていきます。校内で会ったら、あいさつできるといいですね。
画像1 画像1

2学期始業式

8/28(木)、約40日間という長い休みが終わり、新学期となりました。久しぶりの学校で緊張している子、友達や先生に会えて嬉しさいっぱいの子など様々でした。

始業式では校長のお話しの後、4年生の代表児童による言葉がありました。

9月の生活目標は「時間を守って生活しよう」。学校生活のリズムを早いうちに取り戻して、二学期も元気に過ごしましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
-->