-->

10月20日 秋まつり2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
災害時には、利用できるものを使って

たとえば毛布や洋服等で担架を作ったりします。

怪我人を運んだり、骨折などの怪我に備えて

骨折箇所を固定する工夫もおしえていただきました。

α米は、お湯をかけて20分待つと

おいしいお米になりました。

お母さん方や、先生方がおにぎりを作ってくれました。



10月20日(土)秋まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、宮上中学校で秋祭りが行われました。

毎年、宮上地区青少対が中心となり、宮上小学校、

宮上中学校、下柚木小学校が3校合同で開催しています。

お化け屋敷あり、模擬店あり、吹奏楽や空手、お囃子の披露もありました。

宮上小学校防災を考える会では、α米の試食や

消防署のご協力をいただいて

体育館で災害から身を守るためのいろいろなノウハウを

実技で教えてていただきました。

たくさんの子どもたちや卒業生が遊びに来ていました。

10月13日土 多摩なかよし幼稚園運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、宮上小学校で多摩なかよし幼稚園の

運動会が開催されました。

いいお天気で、約1500人もの参加者だったそうです。

宮上小学校の子どもたちもたくさん応援に来ていました。

最後のリレーは大歓声が職員室にも届きました。

来年入学してくる子どもたち、楽しみに待っています!

10月9日(火)かわいい妹弟たちがやってきた!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宮上小学校のすぐ近くの「多摩なかよし幼稚園」の園児たちが

宮上小学校にやってきました。

なかよし幼稚園は、今週の土曜日10月13日に

本校の校庭で運動会を行います。

広い校庭で、それぞれ年長さん、年中さん、年少さんたちが

ようい!どん!と走っていました。

当日は晴れるといいですね!

いいお天気になあれ!

10月6日学校公開の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
土曜日は、専科の授業も見ていただきました。

5年生の図工の授業、算数の少人数指導、

1年生の音楽の授業を見ていただきました。


10月6日(土) 学校公開日 道徳授業地区公開講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、学校公開日でした。

多くの保護者の皆様、来賓、地域の皆様にご来校いただき

ありがとうございました。

特に4校時の道徳授業地区公開講座の講演会には

約80名以上の皆様にお集まりいただきました。

「みんなちがっていてあたりまえ」という演題で

教育センター特別教育担当の齋藤登先生に講演をしていただきました。

バランスのとれたかかわりが、子どもの「こころ」の一番の栄養

という言葉が心に残りました。





10月5日 学校公開・道徳授業地区公開講座のお知らせ

明日10月6日は土曜日ですが学校公開日となっております。

授業の予定は先日お手紙を配布させていただききました。

子どもたちも楽しみに待っています。

どうぞ学校にお越しください。

また、明日は4校時にあたる11時25分より12時10分まで

体育館にて講演会を開催いたします。

八王子市教育センターより特別支援教育担当の齋藤登先生にお越しいただきます。

子育てのためのいいお話が聴けると思います。

ぜひ保護者の皆様、地域の皆様に来ていただきますよう

よろしくお願い申し上げます。


画像1 画像1

就学時健康診断が終わりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月5日(木)
今日は、午後から就学時健康診断が行われました。

朝からぽつぽつ降っていた雨が心配でしたが

午前中には晴れてきました。

来年1年生になる幼稚園や保育園の子どもたちが

約60人近くやってきました。

健康診断後、簡易な面接がありました。

来年4月から、ぜひこの宮上小学校にきてくださいね。

楽しみにお待ちしています。



水曜日はみやかみ一斉読書タイムです!

画像1 画像1
画像2 画像2
毎週水曜日朝の時間は、全校で一斉に読書に取り組んでいます。

1年生から6年生まで自分の読みたい本を選んで

静かに本を読みます。

絵本を手に取る子、物語をじっと読んでいる子、

図鑑を見ている子と様々です。

しっかりと本を読むことのできる子どもたちに育ってほしいと思います。

また、保護者の皆様にもいつも読み聞かせにご協力をいただき

ありがとうございます!

みやかみ会 美化委員の方々ありがとうございました!

10月2日

本日は、みやかみ会美化委員の保護者の皆様が

美化活動を行ってくださいました。

1学期には、校舎の隅々まできれいに掃き、ほこりやすすを払ってくださいました。

今日は、各教室の扇風機の羽等をきれいに洗ってくださいました。

おかげさまで、ピカピカになりました。

本当にありがとうございました!!
画像1 画像1

月曜日の児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
10月1日月曜日は児童朝会でした。

校長先生から、「体力をつけましょう」とのお話がありました。

9月に体力テストの結果が返却されましたが

自分の結果をよく見て、体力向上に役立ててください。

10月8日は体育の日です。

また、10月は体力作り強調月間となっております。

「よく歩くこと」もとても大切ですね。



          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

使えません

教育課程

学校紹介

ちょこサポ学校案内

つぶやき通信Jr.

学校経営計画

-->