「給食の献立 10月3日(火曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*ごはん
*さばのカレー揚げ
*茎わかめと油揚げの炒め物
*もやしスープ
*牛乳


        もったいない大作戦ウイーク 
  食品ロスとは?
 まだ食べられるのに捨ててしまう食べ物のことです。
 食べ物を捨てることは「もったいない」ことで、環境にも悪い影響を与えてしまいます。

  世界では、一年間に13億トンも捨てられています。日本では、一年間に523万トン。これは毎日、私たち一人ひとりが、おにぎり一個を捨てているのと同じことです。
 
 「もったいない」を合い言葉に、ちょっとした取り組みで、一人ひとりの意識で、食品ロスは減らせます。

 


 

「給食の献立 10月2日(月曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*ハヤシライス
*じゃこサラダ
*野菜スープ
*牛乳

 
 今週2日〜6日までは、もったいない大作戦ウイークです。

 SDGsとは、「持続可能な開発目標」(Sustinable Development Goals)のことです。
 地球が抱えるたくさんの問題を2030年までに解決して、これからもずっと、地球と世界中の人々が誰一人とりのこされることなく、暮らせるようにするための目標のことです。

「給食の献立 9月29日(金曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*こぎつねごはん
*芋の子汁
*お月見団子の黒蜜がけ
*牛乳


 十五夜とは、「中秋の名月」ともいい、「一年の中で月が最も美しく見える日」だと言われています。
 お月見は、秋の収穫に感謝するお祭り(収穫祭)の意味もあります。ススキを飾り、団子や里芋をお供えして、豊作を祈ります。
 里芋をお供えすることから「芋名月」とも呼ばれています。
 今年の十五夜は今日、9月29日です。

「給食の献立 9月28日(木曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*ミルクパン
*なすと豆腐のグラタン
*ジュリエンヌスープ
*みかん缶
*牛乳


 なすのふるさとはインドです。とても古くからつくられていた野菜で、日本では約1300年前から作られています。むらさきの皮には目に良い栄養素が入っています!

「給食の献立 9月27日(水曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*吹き寄せおこわ
*鶏だんご汁
*ごまあえ
*牛乳


 今が旬の栗は、実ではなく種に分類されています。まわりには、トゲトゲのイガや茶色くてかたい皮があり、中身(種)を守っています。

「給食の献立 9月26日(火曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*ごはん
*白身魚のみそマヨネーズ焼き
*五目きんぴら
*けんちん汁
*牛乳


 里芋は、里でとれる芋で里芋と呼ばれるようになりました。ちなみに、山芋は山でとれる芋なので山芋と呼ばれるようになりました。

「給食の献立 9月25日(月曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*豆ひじきごはん
*うずらの煮卵
*いりどり
*えのきのみそ汁
*牛乳

 
 いりどりとは、具材をしっかり炒めて水分を飛ばし、調味料やだし汁で煮込んだものが、いりどりです。

「給食の献立 9月22日(金曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*ソフトフランスパン
*ポークビーンズ
*カラフルサラダ
*巨峰
*牛乳


 カラフルサラダは、キャベツ、きゅうり、ホールコーン、赤ピーマンを使ったサラダで、色とりどりできれいでした。

「給食の献立 9月21日(木曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*八王子しょうがごはん
*赤魚の薬味焼き
*五目煮豆
*具だくさんみそ汁
*牛乳

 八王子ショウガは、「江戸東京野菜」の1つです。江戸東京野菜とは、昔から現在まで栽培され続けている東京の伝統野菜で、50種類以上あります。市場に出回らないので、とても貴重な野菜です。

「給食の献立 9月19日(火曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*メキシカンライス
*白いんげん豆のポタージュ
*コールスロー
*りんごジュース


 メキシカンライスは、またの名前をスパニッシュライスというそうです。
 メキシコの代表的な米料理です。

「給食の献立 9月20日(水曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*ごはん
*生揚げのみそ炒め
*ビーフンスープ
*茎わかめのにんにく炒め
*牛乳


 ビーフンとは、うるち米の米粉を原料とするライスヌードルの一種です。
 ビーフンは中国南部発祥と言われ、漢字で(米粉)と書くそうです。

「給食の献立 9月15日(金曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*ごはん
*ほきのごまがらめ
*かきたま汁
*じゃこキャベツ
*冷凍みかん
*牛乳


 ほきのごまがらめは、ほきの角切りに下味をつけたあと、油で揚げて、さとう、しょうゆで和えて甘辛く仕上げました。
 ごはんのおかずにぴったりです。

「給食の献立 9月14日 (木曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*豚キムチ丼
*ツナポテトぎょうざ
*わかめスープ
*牛乳


 ツナポテトぎょうざは、ツナ、じゃがいも(ふかす)たまねぎ、ホールコーンを油で炒め、ぎょうざの皮で包んで焼きました。
 スナック感覚で食べやすかったです。

「給食の献立 9月13日(水曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*かやくごはん
*鰆のみそ漬け
*ごんぼ汁
*小松菜の炊いたん
*牛乳


 かやくごはん・・かやくは、料理の薬味、具という意味です。かやくごはんは、他のおかずが無くてもさみしくなく、短い時間でおいしく食べられるので、大阪で忙しく働く人々を支えてきました。

 鰆・・鰆の通り道である大阪湾では、春と秋の2回、漁が行われます。鰆は大阪湾でとれる大きな魚の1つで、1メートルを超える物もあります。

 炊くいたん・・炊いたんとは、関西地方の言葉で煮物のことをいいます。ゆっくり加熱して、だしを食材に含ませる料理です。

 ごんぼ汁・・ごんぼ(ごぼう)と卯の花(おから)を入れることが特徴のすまし汁です。江戸時代、淀川を行き来する船の客に、ごんぼ汁、くらわんか。(食べませんか)と言って、売られていました。

「給食の献立 9月12日(火曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*ジャージャー麺
*チンゲン菜のとろみスープ
*みかん缶
*牛乳


 ジャージャー麺は汁なしの和え麺です。中国の北部の家庭料理で、麺料理の1つです。

「給食の献立 9月11日(月曜日)

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*ビビンバ
*コーンと卵のスープ
*のり塩ポテト
*牛乳


 ビビンバとは、ご飯の上に野菜や山菜のナムル(和え物)を彩りよく盛り付けた韓国を代表とするご飯料理です。

「給食の献立 9月8日(金曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*桑都揚げパン
*ウインナーと野菜のスープ煮
*わかめとツナのサラダ
*冷凍みかん
*牛乳


 9月8日は桑の日です。
 八王子市は、蚕のえさとなる、桑畑が広がる様子から「桑の葉(桑都)」と呼ばれ、古くから養蚕(蚕を育ててまゆを取ること)や織物が盛んでした。

 今日は、八王子産桑の葉粉を練り込んだ「桑の葉パン」を使用した「桑都あげパン」をいただきます!「桑の葉パン」は、はちおうじっ子のために給食のパン屋さんが特別に作ってくださいました。























































              

「給食の献立 9月7日(木曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*麦ごはん
*焼きししゃも
*肉じゃが
*キャベツのしょうが風味
*牛乳


 給食で食べているししゃもは本物ではなく、カラフトししゃもといい、アイスランドやノルウェーなど北の冷たい海に生息しています。本物のししゃもは、北海道のみ捕れる魚です。

「給食の献立 9月6日(水曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*ごはん
*マーボー豆腐
*冬瓜スープ
*豆黒糖
*牛乳


 冬瓜は、6月から9月が旬の野菜です。冬瓜は熟すと皮が厚くなり、冬まで保存しておけることから「冬瓜」と呼ばれるようにないました。
 今日は八王子産の冬瓜です。

「給食の献立 9月5日(火曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*スパゲティミートソース
*わかめサラダ
*ヨーグルトの恩方ブルーベリーソース
*牛乳


 今日は、恩方の農家さん8軒の協力のもと、八王子市すべての市立小・中・義務教育学校で恩方ブルーベリーを食べました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校要覧

小中一貫

教育課程

ほけんだより

学校からのお知らせ

いじめ・体罰等の防止

学校経営

学校評価

学校のきまり

マスク着用について