「給食の献立 9月22日(金曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*ソフトフランスパン
*ポークビーンズ
*カラフルサラダ
*巨峰
*牛乳


 カラフルサラダは、キャベツ、きゅうり、ホールコーン、赤ピーマンを使ったサラダで、色とりどりできれいでした。

「給食の献立 9月21日(木曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*八王子しょうがごはん
*赤魚の薬味焼き
*五目煮豆
*具だくさんみそ汁
*牛乳

 八王子ショウガは、「江戸東京野菜」の1つです。江戸東京野菜とは、昔から現在まで栽培され続けている東京の伝統野菜で、50種類以上あります。市場に出回らないので、とても貴重な野菜です。

「給食の献立 9月19日(火曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*メキシカンライス
*白いんげん豆のポタージュ
*コールスロー
*りんごジュース


 メキシカンライスは、またの名前をスパニッシュライスというそうです。
 メキシコの代表的な米料理です。

「給食の献立 9月20日(水曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*ごはん
*生揚げのみそ炒め
*ビーフンスープ
*茎わかめのにんにく炒め
*牛乳


 ビーフンとは、うるち米の米粉を原料とするライスヌードルの一種です。
 ビーフンは中国南部発祥と言われ、漢字で(米粉)と書くそうです。

「給食の献立 9月15日(金曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*ごはん
*ほきのごまがらめ
*かきたま汁
*じゃこキャベツ
*冷凍みかん
*牛乳


 ほきのごまがらめは、ほきの角切りに下味をつけたあと、油で揚げて、さとう、しょうゆで和えて甘辛く仕上げました。
 ごはんのおかずにぴったりです。

「給食の献立 9月14日 (木曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*豚キムチ丼
*ツナポテトぎょうざ
*わかめスープ
*牛乳


 ツナポテトぎょうざは、ツナ、じゃがいも(ふかす)たまねぎ、ホールコーンを油で炒め、ぎょうざの皮で包んで焼きました。
 スナック感覚で食べやすかったです。

「給食の献立 9月13日(水曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*かやくごはん
*鰆のみそ漬け
*ごんぼ汁
*小松菜の炊いたん
*牛乳


 かやくごはん・・かやくは、料理の薬味、具という意味です。かやくごはんは、他のおかずが無くてもさみしくなく、短い時間でおいしく食べられるので、大阪で忙しく働く人々を支えてきました。

 鰆・・鰆の通り道である大阪湾では、春と秋の2回、漁が行われます。鰆は大阪湾でとれる大きな魚の1つで、1メートルを超える物もあります。

 炊くいたん・・炊いたんとは、関西地方の言葉で煮物のことをいいます。ゆっくり加熱して、だしを食材に含ませる料理です。

 ごんぼ汁・・ごんぼ(ごぼう)と卯の花(おから)を入れることが特徴のすまし汁です。江戸時代、淀川を行き来する船の客に、ごんぼ汁、くらわんか。(食べませんか)と言って、売られていました。

「給食の献立 9月12日(火曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*ジャージャー麺
*チンゲン菜のとろみスープ
*みかん缶
*牛乳


 ジャージャー麺は汁なしの和え麺です。中国の北部の家庭料理で、麺料理の1つです。

「給食の献立 9月11日(月曜日)

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*ビビンバ
*コーンと卵のスープ
*のり塩ポテト
*牛乳


 ビビンバとは、ご飯の上に野菜や山菜のナムル(和え物)を彩りよく盛り付けた韓国を代表とするご飯料理です。

「給食の献立 9月8日(金曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*桑都揚げパン
*ウインナーと野菜のスープ煮
*わかめとツナのサラダ
*冷凍みかん
*牛乳


 9月8日は桑の日です。
 八王子市は、蚕のえさとなる、桑畑が広がる様子から「桑の葉(桑都)」と呼ばれ、古くから養蚕(蚕を育ててまゆを取ること)や織物が盛んでした。

 今日は、八王子産桑の葉粉を練り込んだ「桑の葉パン」を使用した「桑都あげパン」をいただきます!「桑の葉パン」は、はちおうじっ子のために給食のパン屋さんが特別に作ってくださいました。























































              

「給食の献立 9月7日(木曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*麦ごはん
*焼きししゃも
*肉じゃが
*キャベツのしょうが風味
*牛乳


 給食で食べているししゃもは本物ではなく、カラフトししゃもといい、アイスランドやノルウェーなど北の冷たい海に生息しています。本物のししゃもは、北海道のみ捕れる魚です。

「給食の献立 9月6日(水曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*ごはん
*マーボー豆腐
*冬瓜スープ
*豆黒糖
*牛乳


 冬瓜は、6月から9月が旬の野菜です。冬瓜は熟すと皮が厚くなり、冬まで保存しておけることから「冬瓜」と呼ばれるようにないました。
 今日は八王子産の冬瓜です。

「給食の献立 9月5日(火曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*スパゲティミートソース
*わかめサラダ
*ヨーグルトの恩方ブルーベリーソース
*牛乳


 今日は、恩方の農家さん8軒の協力のもと、八王子市すべての市立小・中・義務教育学校で恩方ブルーベリーを食べました。

「給食の献立 9月4日(月曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*古代米ごはん
*さばの香り焼き
*豚汁
*野菜のおひたし
*牛乳


 古代米とは、私たちの祖先が古くから栽培してきたお米のことです。お米の表面(ヌカの部分)に色がついている赤米、黒米、緑米などの種類があります。

 今日の給食では、赤米、黒米、もち米を入れて古代米ご飯を作りました。

「給食の献立 9月1日(金曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*チキンカレーライス
*フレンチサラダ
*りんご缶
*牛乳


 9月1日は防災の日です。

 アルファ化米は、地震などの災害が起きて、ガスや電気が使えなくなっても、水をそそぐだけで食べることができます。
 八王子市では、避難所などにある防災倉庫にいつも保管しています。
 今日は、チキンカレーライスのごはんに、アルファ化米を使いました。

「給食の献立 8月31日(木曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*ごはん
*八宝菜
*たまねぎスープ
*いりこのごまがらめ
*牛乳


 今日から2学期の給食が始まりました。
 
 今日、8月31日は野菜の日です。「や(8)さ(3)い(1)」のごろあわせです。

 しっかり食べよう!野菜350
 これは、八王子市が進めている健康づくりの1つです。野菜を1日に350g以上食べて、毎日を元気に過ごし、病気も予防しましょう!という取り組みです。
 

 

「給食の献立 7月18日(火曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*パン
*かぼちゃのシチュー
*わかめとツナのサラダ
*冷凍みかん
*牛乳


 今日の給食は、今が旬の夏野菜のかぼちゃを使ったシチューです。八王子で採れたかぼちゃです。

 今日で1学期の給食は終了です。1学期間、給食運営にご協力いただきありがとうございました。
 
 

「給食の献立7月14日(金曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*コーンピラフ
*はちおうじハニーマスタードチキン
*コールスロー
*ミネストローネ
*牛乳


 今日のはちみつは、八王子産です!高月町、滝山町、戸吹町、川口町、西寺方町の養蜂場で採れた八王子産のはつみつです。

 はつみつとは、ミツバチが花の蜜を集めて、巣の中で作り蓄えたものです。花の種類によって、味や色、香りが違います。
 

「給食の献立 7月13日(木曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*ごはん
*ふりかけ
*ししゃもの磯辺焼き
*とりじゃが
*枝豆
*牛乳


 枝豆は、野菜の仲間ですが、熟して茶色になると、大豆になります。大豆になると豆の仲間になります。

「給食の献立 7月12日(水曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*開拓丼
*とまこまいカレーラーメン風スープ
*ヨーグルトのハスカップソース
*牛乳

 
 姉妹都市 苫小牧 祝 盟約50周年献立

 1800年に八王子千人同心の一部が蝦夷地(今の北海道)に移り住み、外国から守ったり人が住めるように土地を開拓したりしました。
 このような縁から、八王子市と苫小牧市は1973年に姉妹都市の盟約(固く誓って約束すること)を結び、文化交流を進めています。

  開拓丼・・みその香り、豚肉・大豆を北海道の大地に見立て、道産とうもろこしを使って、北海道の開拓時代を表現した料理です。苫小牧市の給食でも人気のメニューです。

  とまこまいカレーラーメン風スープ・・とまこまいカレーラーメンは、文化庁(100年フード)に認定された苫小牧市のソウルフードとして親しまれています。
  カレールーの様なのろみがあり、スープがよく絡むようにちぢれ麺が使われます。給食ではラーメン風スープとしていただきます。

  ハスカップ・・昔は苫小牧周辺に自然に実っていて、アイヌの人たちは不老長寿の薬として大切にしてきました。15ミリほどの青紫色の美で酸味があります。今は名産として作られ、お菓子やワインなどに加工されています。今日は、ハスカップソースにしてヨーグルトにかけます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校要覧

小中一貫

教育課程

ほけんだより

学校からのお知らせ

いじめ・体罰等の防止

学校経営

学校評価

学校のきまり

マスク着用について