9月30日(水)〜本日の給食〜

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・おやこ丼
   ・キャベツとエリンギの炒め物
   ・みそ汁

    今日の「みそ汁」に入っている長ねぎは、「長房ファーム」で採れたものを
    使いました。
    5年生が畑で採って、どろを落としたものを給食室に届けてくれました。
    瑞々しく、やわらかくて甘い長ねぎです。

9月29日(火)〜本日の給食〜

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・パン
   ・白身魚の香草焼き
   ・スパゲティナポリタン
   ・じゃがいものポタージュ
   ・リンゴジュース

    「じゃがいものポタージュ」は、ベーコン・たまねぎ・じゃがいもを
    バターで炒めて水を入れて煮込み、ミキサーにかけます。
    再び温めながら、塩・こしょう・砂糖で味を調え、
    牛乳・生クリーム・パセリを加えて仕上げます。
    ルーを作らないので、家でも簡単に作れます。

9月28日(月)〜本日の給食〜

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・さつまいもごはん
   ・とうふのカレー煮
   ・きんぴらごぼう
   ・牛乳

    9月27日の「十五夜」「芋名月」にちなみ、
    さと芋ではなく、さつま芋を使った「さつま芋ごはん」を作りました。
    白いご飯に、黄色いさつま芋がおいしそうにはいっています。

9月25日(金)〜本日の給食〜

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・マーボーなす丼
   ・もやしのスープ
   ・くるみ黒糖
   ・牛乳

    今が旬の「なす」を使った「マーボーなす丼」です。
    長ねぎ・にんじん・しょうが・にんにく・なす・とうふ・豚肉と
    野菜たっぷりの具だくさんマーボーです。
    一年生でも食べやすいように甘口にしてあります。

9月24日(木)〜本日の給食〜

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・ごはん
   ・白身魚のやさいあんかけ
   ・粉吹きいも
   ・切干大根の炒め煮
   ・牛乳

    今日の魚は「ホキ」という魚です。
    たらやメルルーサに似た、体長1m位の魚で、ファストフードや
    お弁当屋さんなどで「白身魚のフライ」としてよく食べられています。
    脂肪が少なく、ビタミン・ミネラルがバランスよく含まれていて
    骨や歯を丈夫にする働きをします。
    今日は、からあげにして、野菜たっぷりのあんをかけて食べます。

9月18日(金)〜本日の給食〜

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・たこめし
   ・油揚げの春巻き
   ・お吸い物
   ・牛乳

    「油揚げの春巻き」は、春巻きの具を、お稲荷さんのように
    油揚げに詰め、てっぱんに並べてしょうゆを塗り、オーブンで焼きました。
    外はカリッと、中は具だくさんでおいしく出来ました。

9月17日(木)〜本日の給食〜

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・パン
   ・ジャーマンポテト
   ・ミネストローネスープ
   ・大根ごまサラダ
   ・牛乳

    ジャーマンポテトは、ベーコンと玉ねぎ・ピーマンをバターで炒め
    蒸したジャガイモと合わせ、カップに入れてチーズをのせて焼きました。
    じゃがいものメニューの中でも人気があるレシピで、よく食べていました。

9月16日(水)〜本日の給食〜

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・ごはん
   ・ししゃもの磯辺焼き
   ・野菜炒め
   ・とん汁
   ・牛乳

    「とん汁」は豚肉や、ごぼう・こんにゃく・豆腐・じゃがいもなど、
    8種類の具材が入って、栄養満点の汁です。
    長ねぎは、長房ファームのやわらかくておいしいねぎを使っています。

9月15日(火)〜本日の給食〜

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・キャロットライスえびソースかけ
   ・コーンと卵のスープ
   ・ベイクドポテト
   ・牛乳

    「キャロットライス」は、ニンジンとバターを一緒に炊き込んだ
    ご飯です。きれいなオレンジ色になりました。
    ホワイトルーのえびソースをかけていただきます。

9月14日(月)〜本日の給食〜

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・むぎごはん
   ・しいたけ昆布
   ・焼き魚(さば)
   ・キャベツのピリカラ炒め
   ・むらくも汁

    「むらくも汁」は、とき流した卵が、汁の中で、空にうっすらとたなびく
    「むら雲」に見えることから名前が付きました。
    長房ファームで採れた長ねぎも入って、おいしく出来ました。

9月11日(金)〜本日の給食〜

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・ごはん
   ・韓国風肉じゃが
   ・あげと小松菜の煮びたし
   ・ふりかけ
   ・牛乳

    「ふりかけ」は、アーモンド・カットわかめ・ごま・かつお節粉を
    炒り、みりん・しょうゆで味付けをしました。
    優しい味付けで、ごはんが進みます。

9月10日(木)〜本日の給食〜

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・スパゲティミートソース
   ・わかめスープ
   ・ヨーグルトブルーベリーソースかけ
   ・牛乳

    今日はみんな大好き「スパゲティミートソース」です。
    給食のミートソースは、玉ねを一人90g使用しています。にんじんや
    ホールトマトと一緒にじっくりと煮込み、野菜の甘さとコクが
    おいしいミートソースです。
    ブルーベリーソースは、今が旬の生のブルーベリーを使って
    フルーツソースを作りました。

9月9日(水)〜本日の給食〜

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・そぼろごはん
   ・八宝汁
   ・きゅうり南蛮
   ・牛乳

    「八宝汁」は、むきえび・キャベツ・じゃがいも・にんじん・たけのこ
    たまねぎ・干ししいたけ・ほうれん草と、八種類の具材が入った
    野菜たっぷりの汁物です。
    「そぼろごはん」は、米・もち米・きびを合わせて炊き、具は
    とり肉・しょうが・大豆・ごま・さやいんげんが入っています。

9月8日(火)〜本日の給食〜

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・ガーリックライス
   ・あじのトマトソースかけ
   ・野菜と卵のスープ
   ・牛乳

    「あじのトマトソースかけ」は、豆あじをしょうが・にんにく酒・塩
    こしょうの下味をつけ、から揚げにしてトマトソースをかけて食べます。
    じっくりと揚げてあるので、頭から丸ごと食べられます。
    「ガーリックライス」は、長房ファームで採れたニンニクを使いました。
    小粒で、香りも良いにんにくです。

9月7日(月)〜本日の給食〜

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・かやくごはん
   ・いかの香味焼き
   ・おつまみ大豆
   ・具だくさんみそ汁
   ・牛乳

    「具だくさんみそ汁」は、じゃがいも・大根・人参・コーン
    きゃべつ・長ねぎと、野菜がたっぷり入っています。
    煮干しでだしを取り、みそは、白と赤のあわせみそにしました。
    長房ファームでとれた長ねぎを使っているので、いつもより
    いちだんとおいしい、みそ汁が出来ました。

9月4日(金)〜本日の給食〜

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・シーフードカレー
   ・野菜スープ
   ・福神漬け
   ・牛乳

    「福神漬け」は、だいこん・れんこん・にんじん・しょうがを
    しょうゆ・みりん・さとうで炒り煮にしました
    しゃきしゃきとした食感がおいしい、給食室の手作りです。

9月3日(木)〜本日の給食〜

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・味噌ラーメン
   ・キャンディポテト
   ・かまぼこと野菜の和え物
   ・くだもの
   ・牛乳

    今日の味噌ラーメンには、長房ファームで採れた長ネギを使いました。
    やわらかくてみずみずしく、甘みのあるとてもおいしいねぎです。
    ファームで採れたにんにくも使いました。
    いつもより、さらにおいしく出来上がりました。

9月2日(水)〜本日の給食〜

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・たまごリゾット
   ・なすのグラタン
   ・コールスローサラダ
   ・牛乳

    今日から2学期の給食が始まりました。
    旬の「なす」を使った「ミートグラタン」です。
    ルーを使わずに、野菜の甘みを感じるグラタンになりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校要覧

長房小の教育

授業改善プラン

教育課程

給食こんだて

給食だより