2月8日(月)〜本日の給食〜

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・ごはん
   ・さばのみそ煮
   ・野菜のうま煮
   ・浅漬け
   ・くだもの
   ・牛乳

    さばは「青魚の王様」と言われるくらい健康に良い魚です。
    朝からコトコトとじっくり煮込みました。
    味が染みていておいしいです。

2月5日(金)〜本日の給食〜

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・マッシュサンド(セルフ)
   ・カレースープ煮
   ・フルーツヨーグルト
   ・牛乳

    今日の「カレースープ煮」は、とり肉と野菜の他に
    野菜つみれが入っています。野菜が入っているので
    ふわふわとした優しい食感のつみれです。

2月3日(水)〜本日の給食〜

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・セルフ恵方巻き
   ・いわしのつみれだんご汁
   ・豆ナッツ黒糖
   ・牛乳

    今日は「節分献立」です。五目ちらしを自分でのりを巻いて食べます。
    「豆ナッツ黒糖」はアーモンドと炒り大豆をオーブンで炒り
    黒砂糖の蜜を作ってからめました。
    カリカリと香ばしくておいしく出来ました。

2月2日(火)〜本日の給食〜

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・パン
   ・豆腐のグラタン
   ・千切り野菜のスープ
   ・じゃがいものおかかバター
   ・牛乳

    「豆腐のグラタン」はブラウンルーを作り
    挽肉と野菜を炒めて、ゆでておいた豆腐を合わせ
    ケチャップやウスターソース、生クリームで味を調え
    カップに入れて、チーズをのせて焼きました。
    豆腐を使っているので、ボリュームがあるのにヘルシーです。

2月1日(月)〜本日の給食〜

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・磯ごはん
   ・厚焼きたまご
   ・みぞれ汁
   ・きんぴらごぼう
   ・ぽんかん
   ・牛乳

    「みぞれ汁」は、だいこんおろしを雪のみぞれに見立てて汁に入れました。
    体が温まります。
    「磯ごはん」は、「わかめ」と「ちりめんじゃこ」をオーブンで炒り
    たれで煮て、ごはんに混ぜました。香ばしいごはんです。

1月29日(金)〜本日の給食〜

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・カレーライス
   ・かぶのスープ
   ・福神漬け
   ・でこぽん
   ・牛乳

    「学校給食週間」の今日は、「カレーライス」です。
    昭和57年1月22日に全国の小中学校で「カレーライス」を
    出したことを記念して、この日は「カレーライスの日」になりました。
    給食の「カレー」は「ルー」から手作りです。
    1年生でも食べられるように、まろやかな辛さです。

1月28日(木)〜本日の給食〜

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・黄な粉揚げパン
   ・肉団子ときのこのスープ
   ・小松菜の煮びたし
   ・牛乳

    「学校給食週間」の今日は「黄な粉揚げパン」です。
    給食といえば「揚げパン」と言われるほど人気のメニューですが
    給食に登場したのは約50年前からです。
    パンを高温でカリッと揚げて、砂糖と混ぜたきなこをまぶします。
    昔も今も変わらないおいしさです。

1月27日(水)〜本日の給食〜

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・菜飯
   ・みそすいとん
   ・焼きししゃも
   ・ゆず香漬け
   ・牛乳

    「学校給食週間」の今日は「みそすいとん」です。
    戦中・戦後の食糧難の時期に、お米の代わりに「すいとん」が
    食べられていました。
    小麦粉をお団子にして汁に入れた料理です。
    給食では、白玉粉と小麦粉を使ってお団子を作り、煮干しのだしに
    肉や野菜が具だくさんの栄養満点「みそすいとん」です。
    今日の「菜飯」と「みそすいとん」に入っている大根は
    長房小のファームで採れた大根を使いました。

1月26日(火)〜本日の給食〜

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・塩ごはん
   ・手巻きのり
   ・鮭の塩焼き
   ・ご汁
   ・野沢菜の炒め煮
   ・牛乳

    1月14日〜30日の一週間は「全国学校給食週間」です。
    今週一週間はその歴史を振り返る献立です。
    第一弾「初めての給食メニューは、おにぎり・焼き魚・つけもの」
    です。
    給食では「おにぎり」は出せないので、のりを使って自分で
    工夫をして食べます。
    「ご汁」は、具だくさんのみそ汁に大豆をミキサーにかけたものを
    加えました。まろやかな味になります。

1月23日(土)〜本日の給食〜

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・中華炊き込みご飯
   ・くずきりスープ
   ・ポップビーンズ
   ・牛乳

    今日は「学校公開日」です。給食では元気が出るように
    大豆を使った「ポップビーンズ」を作りました。
    大豆をやわらかくゆで、でんぷんをつけてから揚げにし、
    塩と青のりをふってあります。

1月22日(金)〜本日の給食〜

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・ごはん
   ・照りだれチキン
   ・豆腐とわかめの味噌汁
   ・梅おかかキャベツ
   ・ポンカン
   ・牛乳

    今日は、中学生が家庭科の授業で健康を考えてたてた
    「中学生バランス献立」です。
    味噌汁にはファームで採れた大根を使いました。
    みずみずしくて柔らかい、甘い大根です。
    みんなよく食べていました。

1月21日(木)〜本日の給食〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 ☆今日の献立☆

   ・パン
   ・手作りリンゴジャム
   ・白菜のクリーム煮
   ・大根サラダ
   ・牛乳

    大根はビタミンCを多く含んでいます。
    大根にはでんぷんや油を分解する力があるので、食べ物が
    体の栄養になるのを助けてくれます。
    今日の「大根サラダ」の大根は、ファームで採れた新鮮な
    みずみずしい大根を使っています。

1月20日(水)〜本日の給食〜

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・ゆかりごはん
   ・ほっけ塩焼き
   ・筑前煮
   ・金時豆の甘煮
   ・牛乳

    筑前煮には、里芋・にんじん・ごぼうなどの根菜を使っています。
    根菜は体を温める野菜です。煮物では大きめに切っているので
    よくかんで食べると消化も良く、お腹の調子も整えてくれます。

1月19日(火)〜本日の給食〜

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・マーボー丼
   ・コーンと卵のスープ
   ・茎わかめのしょうが炒め
   ・牛乳

    寒い日が続きます。今日は体が温まる「マーボー丼」です。
    野菜もたっぷりのマーボー豆腐は、ごはんにかけて食べると
    体の中から温まり元気が出ます。
    1年生でも食べやすいようにまろやかな辛さにしてあります。

1月18日(月)〜本日の給食〜

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・おいしいたけごはん
   ・かきたま汁
   ・白玉あずき
   ・牛乳

    「あずき」はビタミンB1や食物繊維が豊富で、疲労回復や
    お腹の調子を整えてくれます。
    今日は豆腐で作った白玉を使って「白玉あずき」を作りました。
    手作りのあんこは優しい甘さに出来ました。

1月15日(金)〜本日の給食〜

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・大豆ピラフ
   ・ジュリエンヌスープ
   ・ポテトカルボナーラ
   ・くだもの
   ・牛乳

    「ポテトカルボナーラ」は、炒めたベーコン・にんにくと
    蒸かしたじゃがいもをあわせて、牛乳・生クリーム・粉チーズで
    仕上げました。クリーミーでコクのあるポテトです。

1月14日(木)〜本日の給食〜

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・むぎごはん
   ・のりの佃煮
   ・いかの松かさ焼き
   ・みそけんちん
   ・野菜のごまがらめ
   ・牛乳

    「のりの佃煮」は、のりを水でふやかして、調味料を加えて
    焦がさないようにじっくりと煮ました。
    のりの香りが良い、甘すぎず、優しい味にできました。

1月13日(水)〜本日の給食〜

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・こぎつねうどん
   ・大学芋
   ・野菜炒め
   ・牛乳

    「こぎつねうどん」は油揚げを太めの短冊に切り、たれで煮ました。
    うどんの上にのせて、自分で混ぜながら食べます。
    少し濃いめに煮てあるので、うどんの汁に味が染みだして
    おいしく食べられます。

1月12日(火)〜本日の給食〜

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・七草雑炊
   ・豆腐の田楽焼き
   ・肉じゃが
   ・くだもの(はるか)
   ・牛乳

    今日から3学期の給食が始まりました。
    今年一年、みんなが元気に過ごせるように、
    ファームの大根を使って「七草雑炊」を作りました。
    せりやかぶ、とりにくなどなど、具だくさんです。
    

12月22日(火)〜本日の給食〜

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・カレーピラフ
   ・とりのからあげ
   ・ABCスープ
   ・ココアケーキ
   ・ジョア(プレーン)

    今日で2学期の給食は終わりです。
    「お楽しみ献立」として、一足早くクリスマス献立にしました。
    どのクラスもよく食べていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校要覧

長房小の教育

授業改善プラン

教育課程

給食こんだて

給食だより