昨年度までの記事は、左側メニューの「過去の記事」を選ぶと表示されます。

平成30年度 修了式

 今日は1年間の最後の日、修了式でした。修了証は、各クラス1名ずつの代表児童が校長先生から受け取りました。また、1年生の児童代表の言葉では、1年生のそれぞれのクラスの代表児童が、この1年間でできるようになったことや来年度の抱負などを大きな声で発表しました。

 その後、生活指導部から、春休みの過ごし方で気を付けて欲しいことについての話がありました。1つは、交通安全についてです。この辺りの地域は交通量が多いので、交通ルールをしっかり守りましょう、という話でした。2つ目は、不審者の対応について、「いかのおすし」を思い出して自分の身を守りましょう、という話でした。3つ目は、もし何か困ったことがあったら、周りの大人に相談しましょう、という話でした。

 詳しくは、生活指導部から出ている「春休みの過ごし方について」のプリントをご覧になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年度 卒業式

 3月22日、暖かい春の日差しの降り注ぐ中、本校体育館にて卒業式が行われました。60名の卒業生が無事に卒業式に出席し、一人一人が卒業証書を受け取ることができました。5年生も、在校生の代表として臨席し、立派に6年生から意志を引き継ぐことができました。最後は、保護者や地域の方々などに見守られながら校庭で門出送りを行い、嬉しそうに門を出る6年生の姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式 前日準備

 卒業式に向けて、5年生が式場の掃除や準備をしました。体育館の中や外回り、廊下などを、分担を決めて掃除しました。5年生がたくさん働いてくれたおかげで、綺麗な式場が完成しました。
画像1 画像1

じゃんけん集会

 今年度最後の児童集会は、じゃんけん列車集会でした。集会委員会が手本を見せ、音楽が止まったところで、じゃんけんをしました。全校児童が参加し、楽しい会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会

 2月28日に、児童会委員の子供たちが中心となり、6年生を送る会を開きました。学年ごとの出し物で、それぞれの学年が6年生に感謝の気持ちを伝えました。また、6年生はクイズと豊年太鼓を披露するなど、会の雰囲気を大いにを盛り上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回地区班別下校訓練

 緊急時の場合の全学年一斉集団下校の仕方を学ぶというねらいのもとに、地区班別下校訓練が行われました。体育館にそれぞれの地区班・学童別に集合した後、整列し、人数確認を行いました。そして、校長先生の講話があり、真剣に耳を傾けて聞いている児童が多く見られました。その後、教員や学童の職員の引率の下、班ごとに集団で下校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ紹介集会

 来年度に向けて、3年生から5年生の子供たちが中心となって、クラブを発足しました。その紹介をするため、3年生から5年生の子供たちが、体育館に集まって集会をしました。どのクラブの紹介も、工夫を凝らして一生懸命に伝えようとする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会

 2月21日に、音楽集会がありました。6年生を送る会に向けて、全員合唱で歌う歌の練習をしました。体育館に、子供たちの歌声が響き渡っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大縄集会

 2月14日の児童集会は、大縄集会でした。各学級で、休み時間や体育科の時間などに、練習を重ねてきました。寒さに負けず、たくさん大縄を跳ぶ様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし班集会

 1月31日の集会は、なかよし班集会でした。1年生から6年生までのペア学年で、それぞれの活動場所に行って、楽しく遊ぶ姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書初め展・学校公開日

 1月21日の月曜日は、学校公開日でした。また、校内書き初め展の初日でもありました。多くの保護者の方、地域の方々にお越しいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式

 今日からいよいよ3学期がスタートしました。今朝も気温が低く寒かったですが、体育館での始業式では、多くの児童が校長先生や児童代表の話などに、しっかりと耳を傾けて聞く姿が見られ、とても立派でした。また3学期は次年度や進級に向けての学年のまとめになります。一人一人の児童が自分のめあてをしっかりもって、学校生活を送ってほしいと思います。
画像1 画像1

2学期 終業式

 今日は2学期の終業式が体育館で行われました。校長先生の話や児童代表の話、生活指導の先生からの話を、真剣に耳を傾けて聞いている子供たちの様子が見られました。

 特に生活指導の話では、大事な話が4点ありました。

  一つ目は、「都内で交通事故による死亡事故があったため、交通安全に気を付けて過ごしましょう。」という話をしました。
 二つ目は、「子供だけで、ゲームセンターなどの施設に出掛けないようにしましょう。」という話しました。
 三つめは、「お年玉などの大きなお金の使い道は、必ずお家の方と相談しましょう。」という話をしました。

 最後は、「もし、何か困ったことがあったり悩んだりした時は、誰でもいいので周りの大人に相談しましょう。」という話をしました。一人で悩んでいても、なかなかいい答えは見つからないけれど、3人の大人に話すと解決方法が見つかる、と言います。保護者の方、担任の先生、その他の先生や事務の先生など、話しやすい人に話をしてください。

 明日から1月7日までの冬休み期間中、ご家庭でも話題にしていただけると幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

縄とび教室

 子供たち一人一人の体力向上や、オリンピック・パラリンピックに向けての取り組みとして、20日の木曜日に縄とび教室を行いました。講師には「縄のまっちゃん」こと一般財団法人日本なわとびアカデミー・JJRA代表理事であり、元シルク・ドゥ・ソレイユ「La Nouba(ラ・ヌーバ)」アーティストでもある、粕尾将一さんにお越しいただきました。高度なパフォーマンスを見せていただいたり、たくさんの技を教えていただいたり、子供たちにとって充実した講座になりました。その後の体育科の「縄とび」の授業や休み時間などでも、楽しみながら縄とびに取り組む様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生のパソコン教室

 10月からタブレット型パソコンが導入され、3〜6年生では調べ学習などで活用しています。1・2年生は普段パソコン室を使わないのですが、1・2年生にも是非タブレット型パソコンを覚えて使えるようになって欲しいと思い、12月19・20日の2日間、低学年向けのパソコン教室を開催しました。担任の補助として、富士電機ICTソリューションの方に補助として授業に入って頂き、椅子に座る姿勢、肘を曲げて操作する角度、マウスの持ち方などの初歩的なことから、マウス操作やタッチパネル操作など、たくさんの内容を学習しました。操作はゲーム形式で覚えることができるので、子供たちも楽しんで授業に参加することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健給食委員会発表集会

 12月6日の集会では、保健給食委員会による発表を行いました。
テーマは、これから流行の時期を迎えるインフルエンザの予防です。
委員会の児童が、インフルエンザを防ぐための方法をグループに分かれて調べ、特に伝えたいことをまとめて紹介しました。
わかりやすくするために、どんな絵を描けばいいか相談したり台本を見ずに発表できるよう何日も前から練習したりと、それぞれのがんばりが詰まった発表となりました。

集会の内容を活かし、全校でこの冬を元気に乗り切ってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年度 展覧会

 先週の11月16日(金)、17日(土)に、展覧会がありました。金曜日は児童鑑賞日で、各クラスで鑑賞をしました。土曜日は、自分たちが描いたりつくったりした作品について、子供たち自身が解説を行う取り組みである「子供ガイド」を、午前中に行いました。たくさんの地域の方々や保護者の方々にお越しいただき、子供たちも嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者対応避難訓練

 11月1日の避難訓練は、不審者が侵入した際の緊急避難の仕方を理解する、というねらいで行いました。内容は、授業中に東昇降口から不審者が侵入したので、児童は教室内で一箇所に集まり、静かに待機する。ということを各クラスで指導し、実践しました。南大沢警察署の警察官の方々にご協力いただき、訓練の終わりに放送で講和をしていただくなど、大変有意義な訓練となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし班集会

 10月26日の集会は、なかよし班集会でした。全校児童それぞのペア学年と組み、教室や校庭、体育館などの場所に分かれて、それぞれの遊びをが楽しむ様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員会発表集会

 今日の児童集会は、図書委員会発表集会でした。初めに図書館の使い方についての話をした後、『ねえ、どれがいい?』という絵本の読み聞かせをしました。一人一人の子どもが大きな声ではっきりと台詞を話している間、全校児童がじっと耳を傾けて物語を聴いている様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営計画

学校便り(R5より学年便りと統合)

保健だより

食育だより

生活指導だより

配布資料等

学力向上・学習状況改善計画

今月の献立表