R5.5.27 運動会3

画像1 画像1
画像2 画像2
今回、運動会は「ながいけ会」のみなさん、そして多くの保護者の方に助けていただきました。
ボランティアの募集をかけていたお手伝いもありましたが、本日はさらに片付けをその場で手伝っていただいた方が本当にたくさんいらっしゃいました。長池小学校の保護者の方々の温かさを感じました。
心から感謝申し上げます。ありがとうございました。

R5.5.27 運動会2

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会の実施にあたり、今年度は中学生のボランティアがたくさん活躍してくれました。
八王子市は小中一貫教育の推進に力を入れていますが、この松木地区でももちろん推進しています。
本日の中学生の姿は頼もしく、そして小中一貫の推進に期待が高まりました。

R5.5.27 運動会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日27日(土)は、爽やかな青空のもと、運動会を実施いたしました。
早朝は涼しく、だんだんと暑くはなってきましたが、すべてのプログラムを実施することができました。
途中、3・4年生のめんそーれ!長池エイサーでは、音声トラブルがありましたが、担任からの「もう一回やり直すよ!」の声に「やったぁ!」と大人が感動してしまうまっすぐな気持ちを見せてくれました。他の学年の子どもたちもトラブルが解消するまでしっかりと待ってくれていました。

R5.5.26 明日はいよいよ運動会本番です!

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の朝、最後の全校練習が行われました。
いよいよ明日は本番!参観される保護者のみなさまも熱中症対策をよろしくお願いします。

R5.5.25 全校競技の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
月曜日に練習できなかった全校競技の大玉送りを練習しました。
昨年まで、コロナ禍で削減されていた競技です。低学年の子たちにとっては、初めてとなる大玉送り、とても盛り上がりました。
練習の結果は引き分け!本番で勝負が決まることになりました。

R5.5.24 各学年の表現が仕上がってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前日とは一変、雲一つない天気となりました。
各学年、外で運動会表現の仕上げとなる練習を実施していました。
気温も上がりすぎず、元気に練習をすることができました。

R5.5.23 運動会全校練習

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は雨のため、体育館での練習となりました。
開会式、閉会式の練習をしました。大玉送りの練習も予定しておりましたが、25日(木)に延期となりました。

R5.5.22 ご協力ありがとうございます「遮光ネット設置」

画像1 画像1
画像2 画像2
22日の夕方、ボランティアでご協力いただいた保護者の皆さまと教職員で遮光ネットを設置しました。
支えとなる支柱が重く、設置には人手が必要であったため、保護者の方に来ていただき、とても助かりました。ご協力いただきありがとうございます。

R5.5.22 全校練習

画像1 画像1
画像2 画像2
22日(月)は全校での運動会練習を朝に行いました。
気温は22度くらいでしたが、日差しが強く、短い時間の練習でしたが子どもたちも暑さを感じていたようです。今週は気温が落ち着いているとの予報ですが、水分補給など熱中症予防を子どもたちにひきつづき促していきたいと思います。

R5.5.17 松木地区小中一貫教育の推進

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
17日(水)は、放課後に八王子市教育委員会指導主事の大野木指導主事を講師として迎え、校内研究を実施しました。
今年度の長池小学校の研究テーマである「小中一貫教育の推進」について、八王子市が進める小中一貫教育の視点から大野木指導主事に講話をいただきました。
研究会には、本校の学校運営協議会委員でもある金山委員にも参加いただきました。これからの松木地区における小中一貫教育を進め、「子どもたちのためになる教育を考える。」という思いを今後の活動に繋げていきます。

R5.5.15 運動会練習が始まります

画像1 画像1
画像2 画像2
22日(月)より運動会練習が始まります。
本日は、全校朝会で校長先生より運動会のお話がありませいた。
「自分の目標をもって運動会をがんばってほしい。」という校長先生のお話の後に、代表委員会の委員から今年の運動会のスローガンが発表されました。
「あきらめない 全力 協力 やりぬこう」
これが今年のスローガンです。

R5.5.12 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
12日(金)は避難訓練を実施しました。
校長先生から、最近起こった地震についてのお話がありました。
いざという時に身を守るための行動や、指示を聞く大切さを伝える中、子供たちは真剣に話を聞いていました。

R5.5.8 あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
連休明けの8日(月)、朝のあいさつ運動を6年生の児童と4・5年生の代表委員の児童が中心となって実施しました。おおきな声であいさつをする代表の児童だけでなく、さらに大きな声であいさつを返す児童の姿に、さすが長池小学校の児童!素晴らしかったです。

R5.5.2 引取り訓練にご協力いただきありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日(火)は引取り訓練でした。中学校とも連携した訓練となりましたが、スムーズに実施することができました。保護者の皆様のご協力に感謝いたします。

R5.5.1 全校朝会のお話

画像1 画像1
朝に校庭での全校朝会がありました。
校長先生よりゴールデンウイークについてのお話がありました。
5日連続でお休みが続くゴールデンウイークはかなり珍しいこと、そしてそれぞれお休みの日の意味についてお話がありました。最初から最後までしっかりと話を聞ける姿はさすが長池小学校の子供たちでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31