6年生薬物乱用防止教室

本日は日本健康アカデミーの方を講師としてお招きして、薬物乱用防止の授業に6年生が参加しました。内容が命にかかわることで、自分たちの生活とも繋がっているものだったのでいつも以上に真剣に話を聞いている姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展〜ながいけギャラリー〜が始まりました。

保護者の皆様

令和3年度の作品展が始まりました。

子供たちが一生懸命に作った作品をどうぞご覧ください。

この度は、感染症の急拡大を受け、感染防止の観点から、日時等の急な変更となってしまいました。ご不便をおかけしてしまい、申し訳ありませんでした。

ご理解とご協力、どうぞよろしくお願いいたします。

なお、作品展の予定は、HPの学校からのお知らせに掲載しておりますのでl、そちらをご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青少対主催、あいさつ運動を行いました。

1月12日〜14日は、青少対、ながいけ会、6年生児童、代表委員児童による、あいさつ運動を行いました。

この取り組みは、松木中学校区の連携した取り組みであり、松木中学校、松木小学校も同日に行いました。

長池小学校では、6年生の子どもたちが中心となって、しっかりとした声であいさつに取り組んでいました。

長池小学校では、あいさつを大事にしています。とても良い取り組みとなりました。

青少対委員の皆様、ながいけ会の皆様、地域の皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期のスタートです。

新年あけましておめでとうございます。
令和4年がスタートしました。本校も今日から3学期です。

本日は始業式、校長先生のお話、2年生代表児童のことばなどがありました。

感染症の再拡大ということもあり、教室にて放送による始業式となりました。

教室の子供たちは、とても静かに話を聞いていました。
新しい一年を迎え、心新たに自分の目標に向かって取り組んでほしいと思います。

保護者の皆様、地域の皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

写真は始業式の様子と先日の雪が降った翌日の校庭です。とてもきれいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校からのお知らせ

予定表

教育課程

学校運営協議会便り

経営計画

地震発生時における学校の対応基準

令和5年度 長池小学校の各種取り組み