6年生を送る会(動画配信)

6年生を送る会を行いました。

児童が一堂に体育館に会することができないので、今年度は、各学年が、動画を撮影し、まとめたものを全校児童で視聴しました。

1年生から5年生までが、6年生への感謝の気持ちを込めて、それぞれが歌やメッセージを送りました。

直接お互いが合うことはできませんでしたが、動画を通して、6年生への思いは伝わったことと思います。

6年生の教室を除きましたが、本当にうれしそうに動画を見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

たてわり班活動 まとめの会

長池小学校では、「たてわり班活動」として、異学年の児童の交流を行っています。
交流では、6年生が中心となって、たてわり班での遊びを考え、交流しています。

しかし、3学期に入り、新型コロナウイルス感染拡大の影響もあり、たてわり班で集まることが難しくなってしまいました。

今回は、急遽6年生のたてわり班のリーダー、5年生のリーダーが集まり、放送による「たてわり班活動のまとめの会」を行いました。

6年生から下級生、そして引き継ぐ5年生へのメッセージ、そして5年生からは、6年生への感謝のメッセージを送り合いました。

全校児童も放送を見て、大きな拍手を送ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式に向けて

いよいよ6年生の卒業式です。

6年生の子供たちは、自分たちの卒業式に向けて練習に取り組んでいます。

まだ少しぎこちない部分もありますが、しっかりと練習し、最高の卒業式にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2020五輪 ボランティアユニフォームの掲示について

 2020オリンピック・パラリンピック大会のボランティアの方に配られた、ボランティアユニフォーム等を職員室前(2階)に掲示しました。子供たちには、実物を見てボランティアを身近に感じ、豊かなボランティアマインドを育んでほしいです。学校に来校した際には、是非ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校からのお知らせ

予定表

教育課程

学校運営協議会便り

経営計画

地震発生時における学校の対応基準

令和5年度 長池小学校の各種取り組み