音楽の合奏の様子

6年生の音楽の授業では、合奏に取り組んでいました。

子供たちは生き生きと演奏をして、とてもうれしそうでした。

校長先生からも「とっても上手だったよ」とお褒めの言葉をいただきました。

感染状況等を考えると、まだ発表会などは難しいですが、そういった機会があればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 ありがとうございました。

第24回運動会が終わりました。

子供たちは、いろいろな制限がある中でしたが、一生懸命に取り組むことができました。

思い出に残る運動会になったのではないかと思います。

ぜひご家庭でも、お子様の頑張りを誉めていただければと思います。


保護者の皆様、本日はご来校、ご参観ありがとうございました。

途中動画の不具合など、ご迷惑をおかけいたしました。不慣れな点、お詫びいたします。
今後改善をしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 ありがとうございました。

第24回運動会が終わりました。

子供たちは、いろいろな制限がある中でしたが、一生懸命に取り組むことができました。

思い出に残る運動会になったのではないかと思います。

ぜひご家庭でも、お子様の頑張りを誉めていただければと思います。


保護者の皆様、本日はご来校、ご参観ありがとうございました。

途中動画の不具合など、ご迷惑をおかけいたしました。不慣れな点、お詫びいたします。
今後改善をしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会ありがとうございました。

第24回運動会が終わりました。

子供たちは、いろいろな制限がある中でしたが、一生懸命に取り組むことができました。

思い出に残る運動会になったのではないかと思います。

ぜひご家庭でも、お子様の頑張りを誉めていただければと思います。


保護者の皆様、本日はご来校、ご参観ありがとうございました。

途中動画の不具合など、ご迷惑をおかけいたしました。不慣れな点、お詫びいたします。
今後改善をしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 ありがとうございました。

第24回運動会が終わりました。

子供たちは、いろいろな制限がある中でしたが、一生懸命に取り組むことができました。

思い出に残る運動会になったのではないかと思います。

ぜひご家庭でも、お子様の頑張りを誉めていただければと思います。


保護者の皆様、本日はご来校、ご参観ありがとうございました。

途中動画の不具合など、ご迷惑をおかけいたしました。不慣れな点、お詫びいたします。
今後改善をしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会、ありがとうございました。

第24回運動会が終わりました。

子供たちは、いろいろな制限がある中でしたが、一生懸命に取り組むことができました。

思い出に残る運動会になったのではないかと思います。

ぜひご家庭でも、お子様の頑張りを誉めていただければと思います。


保護者の皆様、本日はご来校、ご参観ありがとうございました。

途中動画の不具合など、ご迷惑をおかけいたしました。不慣れな点、お詫びいたします。
今後改善をしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 ライブ配信 URLの変更

運動会が始まりました。

大変申し訳ございません。動画配信の不具合により、新しいURLをマチコミメールにて配信いたしました。

29日(土)8:13配信のURLからお入りください。

なお、過去のURLからは見ることができません。ご注意ください。

ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日 運動会 実施いたします!!

おはようございます。

5月29日(土)本日は運動会を実施いたします。

まだ曇っていますが、本日は暑くなりそうです。お子様の水筒など、しっかりと入れてあげてください。

また保護者の皆様も、水分補給など心掛けていただければと思います。

体育館、1階多目的ホール(あまなつ教室)は、常時解放しております。ご休憩などにお使いください。

なお、例年とは違い、感染対策等で保護者の皆様にはご不便をおかけしてしまうこともあると思いますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

※トラックの外周は、立見席となります。皆様で譲り合って参観くださいますよう、お願いいたします。


画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の立見席について

保護者の皆様へ

明日(29日)は運動会です。良いお天気なようです。
どうぞお楽しみにしてください。

今年度の運動会は、緊急事態宣言下ということで例年とは違う形となり、保護者の皆様にもご不便をおかけしてしまいますが、どうかご理解とご協力をお願いいたします。

以下の写真は、立見席のめマスとなります。トラックの周りは3列ほどマスのラインが引いてあります。一人一マスの目安を守っていただきますようお願いいたします。
なお、お子様の学年が終わりましたら、次の学年の保護者の皆様に立見席をお譲りください。

よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心肺蘇生法研修会(教職員研修会)

今年度は、2年ぶりに水泳指導を行います。

今日は水泳指導が始まる前に、教職員による、心肺蘇生法研修を行いました。

AEDの使い方、心臓マッサージの方法など、研修しました。

安全を最優先に水泳指導を行いますが、万が一にも備えて研修を行いました。

2年ぶりの水泳ですので、成長して、水着などが小さくなっていることも予想されます。

早めに水着の用意などもお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会、開会式の練習

今日は運動会の開会式の練習がありました。
今年度は、感染対策ということで、開会式に参加する児童は、5・6年生のみとなります。1〜4年生は、教室からオンラインで参加となります。

例年とは違う運動会になりますが、感染対策を第一に考えて取り組んでいきます。

写真は、開会式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて 5・6年生の練習風景

今日は、久しぶりに気持ちよく晴れています。そこまで暑くもなく、運動日和となっています。

5・6年生の子どもたちが、運動会に向けて練習を行っていました。
隊形移動を中心に練習していました。決められた拍の中での移動、移動距離の長い子はちょっと大変そうでした。
でも、一生懸命に走る姿に、元気をもらえます

本番まであと5日、どうぞお楽しみに!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年度 あいさつ運動 2

大型連休も終わり、子供たちの元気な声が学校に戻ってきました。

5月10日(月)から代表委員、5年生、6年生による朝のあいさつ運動が始まりました。

長池小学校では、「長池小を日本一あいさつの上手な学校にしよう」を合言葉に取り組んでいます。

高学年のお兄さんお姉さんがしっかりとあいさつをすると、低学年もあいさつを返していました。

とても良い取り組みを行うことができました。

めざせ、あいさつ日本一!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年度 あいさつ運動が始まりました

大型連休も終わり、子供たちの元気な声が学校に戻ってきました。

5月10日(月)から代表委員、5年生、6年生による朝のあいさつ運動が始まりました。

長池小学校では、「長池小を日本一あいさつの上手な学校にしよう」を合言葉に取り組んでいます。

高学年のお兄さんお姉さんがしっかりとあいさつをすると、低学年もあいさつを返していました。

とても良い取り組みを行うことができました。

めざせ、あいさつ日本一!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく!学校探検

4月23日(金)の1,2時間目に、生活科の学習で1年生と学校探検をしました。2年生は教室の説明とクイズのメモを用意して、各教室で1年生にどんなところなのか説明しました。1年生は学校の地図が描かれたスタンプラリーの台紙をもって、各場所のスタンプを押し、2年生と一緒に学校探検を楽しみました。スタンプを押してあげたり、簡単なクイズで1年生を盛り上げたりして、緊張していた1年生の表情も明るくなりました。1年生にお兄さん、お姉さんとして優しく接することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式 2

今日は離任式がありました。

この3月で長池小学校を去られた先生方、職員の皆さんとのお別れの会です。

今年度の離任式は、ビデオレターという形で、先生方、職員の方からのメッセージをいただきました。(感染症拡大防止の観点から)

子供たちは、画面にくぎ付けになり、懐かしい先生方や職員の皆さんのお話をしっかりと聞くことができました。

涙ぐむ子供たち、そして先生方。。。
今まで大切にしてくださった長池小学校を、さらによい学校になるよう、みんなで頑張っていきましょう。

異動された先生方、職員の皆さん、お元気で!!また遊びにいらしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式 1

今日は離任式がありました。

この3月で長池小学校を去られた先生方、職員の皆さんとのお別れの会です。

今年度の離任式は、ビデオレターという形で、先生方、職員の方からのメッセージをいただきました。(感染症拡大防止の観点から)

子供たちは、画面にくぎ付けになり、懐かしい先生方や職員の皆さんのお話をしっかりと聞くことができました。

涙ぐむ子供たち、そして先生方。。。
今まで大切にしてくださった長池小学校を、さらによい学校になるよう、みんなで頑張っていきましょう。

異動された先生方、職員の皆さん、お元気で!!また遊びにいらしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科見学に行きました!!

春のポカポカ陽気の中、長池公園へ生活科見学に行きました。
テーマは「春探し」!!
ビンゴカードを使ってたくさんの春探しをしました。芝生で寝転んだり、花の香りをかいだり、虫探しをしたり、、、、。長池に訪れた春を体全体で感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生給食2日目

昨日から1年生の給食が始まりました。今日は初めて牛乳パックを開く作業に挑戦します。開き方の動画を観てがんばっています。慣れないうちは大変な作業ですが、環境問題にもつながる活動です。お家でもほめてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会(オンライン)その2

今日は一年生を迎える会でした。

新しい生活様式ということで、体育館等には集合できませんでしたが、ビデオで事前に収録したものを放送し、一年生を迎えることができました。

学校クイズなどでは、1年生がしっかりと答えてくれていました。

最後に、2年生から1年生にプレゼントを渡しました。
プレゼントは、1年生の時に育てたアサガオの種です。1年生も喜んでいました。

全校児童で1年生を歓迎することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

学校からのお知らせ

予定表

教育課程

学校運営協議会便り

経営計画

地震発生時における学校の対応基準

令和5年度 長池小学校の各種取り組み