学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

5月7日の給食。

5月7日の献立は、
・きなこあげパン
・グリーンアスパラのソテー
・ポトフ
・みかんかん
・牛乳 です。

旬のグリーンアスパラガスをたっぷり使ったソテーを食べました。
旬の食材は、市場にたくさん出回っているので安価で食べることができます。
その上、栄養価が最も高い時期でもあります。
四季のある日本ならではの食材なので、旬の味を楽しみながら給食をいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月2日の給食。

5月2日の献立は、
・赤米ごはん
・さわらの照り焼き
・きんぴらごぼう
・端午のすまし汁
・くだもの(美生柑)
・牛乳  です。

5月5日のこどもの日に因んで端午の節句献立です。

画像1 画像1 画像2 画像2

5月1日の給食。

5月1日の献立は、
・チャーハン
・手作りおさかなビーンズ
・ワンタンスープ
・果物(清見オレンジ)
・牛乳  です。

入学、進級から1ヶ月が経ちました。
新しいクラスにも少しずつ慣れ始めた頃ですね。
1年生は初めての給食や当番を一生懸命頑張っています。
白衣を着て配膳をする姿がお兄さんお姉さんになって来ました。

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31