学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

9月27日(水)の給食。

画像1 画像1
9月27日(水)の献立は、
・スタミナ丼
・中華風コーンスープ
・大根の風味漬け
・牛乳 です。


季節の変わり目で朝晩が急に寒くなり、体調を崩す人が増えています。
風邪を引かないためには3食しっかり食べること。たっぷりの睡眠を取ること。適度に運動することが大切ですね。
給食を一人分食べきるということは、その学年にあった自分の量を食べきるということになるので健康で風邪に負けない身体を作ることができます。
食べたことのない献立や苦手な食材もまずは一口、チャレンジしてくれると嬉しいです。

9月26日(火)の給食。

9月26日(火)の献立は、
・さといもごはん
・いかの薬味焼き
・豚汁
・いろどり和え
・菊花みかん
・牛乳 です


今日は旬の里芋をつかった給食です。

皮を剥くとヌルッとしたかんしょくのする里芋ですが、このヌメリには生活習慣病の予防にも効果的であると言われています。血圧を下げたり、血中コレステロールを取り除く効果があります。
旬の食べ物にはその食材の栄養価が最大限含まれているので、うま味が強いだけではなく栄養価も満点なのでぜひ積極的に食べてほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(月)の給食。

画像1 画像1
9月25日(月)の献立は、
・セルフマッシュサンド
・じゃこわかめサラダ
・クリームシチュー
・オレンジジュース  です。



9月22日(金)の給食です。

9月22日(金)の献立は、
・ミートソーススパゲティ
・野菜とベーコンのスープ煮
・スイートポテト
・牛乳  です。


今日は給食で人気のミートソーススパゲティの登場です。
ミートソースは30キロの玉ねぎをみじん切りにし、あめ色になるまで煮込んで作ってくれています。味が濃く、おいしくなるようにと水分をギリギリまで飛ばして濃厚なミートソースを作ってくれています。
別所小学校の校長先生が給食の中で一番好きな献立がミートソーススパゲティだそうです。
本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食試食会1日目

3年ぶりの給食試食会が開催されました。
献立は、
・ビビンバ
・さかなビーンズ
・ワンタンスープ
・牛乳 です。

今年度はコロナ禍でできなかった学年も含めての試食会でした。普段お子様が食べている給食を知っていただく機会になり嬉しく思います。
子ども達と同じように配膳のお手伝いをお願いしました。

食後にアンケートの記入をお願いしたところ、温かいお言葉がたくさん記載されており給食室一同とても励みになりました。
ご来光していただいた保護者の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(木)の給食。

9月21日(木)の献立は、
・ビビンバ
・さかなビーンズ
・ワンタンスープ
・牛乳 です。


今日は給食で人気のビビンバの登場です。
給食のビビンバは切り干し大根が入っているので栄養満点のビビンバです。

今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

9月6日(水)の給食。

9月6日(水)の献立は、
・ジャージャー麺
・冬瓜とたまごのスープ
・くだもの(みかん)
・牛乳  です。

今日は旬の冬瓜を使ってスープを作りました。
冬瓜はかぼちゃやきゅうりと同じウリ科の野菜の仲間になります。
身体の中の余分な塩分を外に出す働きのある(カリウム)を豊富に含んでいます。
とろっと柔らかく煮た冬瓜をおいしくいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月20日(水)の給食。

9月20日(水)の献立は、
・ごはん
・ホキのごまがらめ
・かきたま汁
・じゃこキャベツ
・冷凍みかん
・牛乳  です。


今日は「★5つ星そろえて体力アップ献立★」です。
ラグビーワールドカップに因んでスポーツ選手の食事に学びます。

主食・主菜・副菜・乳製品・果物の5つがそろった栄養満点の給食を食べて厳しい残暑を乗り越えたいですね!

ホキのごまがらめは子ども達にも大人気で魚が苦手な児童もこれなら食べられると食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日(火)の給食。

9月19日(火)の献立は、
・八王子しょうがごはん
・ししゃもの磯部焼き
・ひじきの磯辺焼き
・塩肉じゃが
・牛乳  です。

今日は八王子しょうがをごはんに混ぜ込んで八王子しょうがごはんを作りました。
八王子しょうがは、江戸東京野菜に認定されている大変貴重な野菜の一つです。
古くから栽培されており、スーパーで売っているしょうがとは見た目も少し違っています。
甘しょっぱく煮たしょうがをごはんに混ぜていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日の給食。

9月15日の献立は、
・ソフトフランスパン
・ポークビーンズ
・コールスローサラダ
・牛乳  です。

今日はポークビーンズのお話です。
給食でよく登場するポークビーンズですが、正式名称はポーク&ビーンズというそうです。
トマト味の煮込み料理としてアメリカでは代表的な家庭料理として親しまれています。
野菜たっぷりな上に大豆からたんぱく質も摂取できるのでヘルシーで栄養価がとても高い料理になります。
本場アメリカでは、大豆の代わりに白いんげんを使用したり、豚肉をベーコンに変えたrと様々なアレンジをして食べることもあるそうです。

今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(木)の給食。

画像1 画像1
9月14日(木)の献立は、
・ごはん
・あじのねぎ塩焼き
・田舎汁
・切り干し大根の煮物
・牛乳  です。

切り干し大根のお話です。
名前の通り、大根を切って干した保存性に優れた食材ですが、乾燥させることで甘みが増し、うま味と栄養価が凝縮します。
生の大根より、カルシウムや食物繊維などの栄養素は20倍近く多くなります。
切り干し大根を戻した水にも栄養素がたっぷり含まれているので戻した水も料理に使って余すことなく栄養素を摂取したいですね。

9月13日(水)の給食。

9月13日(水)の献立は、
・コーンピラフ
・バベキュードピラフ
・ペイザンヌスープ
・牛乳  です。

ペイザンヌとは、フランス語で「田舎風の」という意味があるそうです。
フランスでは一般的な家庭料理として食卓に並び食べられています。
たっぷりの野菜を角切りにして煮込んでいます。
家庭で食べる時は冷蔵庫の中に余っている食材で手軽に作ることができそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月12日(火)の給食。

9月12日(火)の献立は、
・古代米ごはん
・さけの塩焼き
・五目煮豆
・なめこ汁
・牛乳  です。


古代米のお話です。
名前の通り、日本で古来より栽培されていう稲のことをいいます。
古代米という名前は総称として使われ、実際は赤米や黒米のことをいいます。
白米に比べて食物繊維やミネラルを豊富に含んでいるので栄養たっぷりです。
もち米を入れて炊いているのでもちもちとした食感が子ども達にも大好評でした。

本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日の給食。

9月11日の献立は、
・マーボーなす
・レタスとたまごのスープ
・ぶどう豆
・牛乳  です。


旬の秋なすを使った献立です。
「秋なすは嫁に食わすな」ということわざはご存じですか?
おいしいので食べ過ぎてしまうと健康を害してしまう恐れがあるので大切なお嫁さんにはたべさせてはならないという意味ですが、それほどまでにおいしい食材という意味でもあります。
なすは夏から秋にかけ手が旬になりますが、秋に収穫される物は実が締まっていて、種も少なく美味であるといわれています。
そんな秋なすを給食では「マーボーなす」にしていただきました。

画像1 画像1 画像2 画像2

9月8日(金)の給食です。

9月8日(金)の献立は、
・チリコンカンライス
・グリーンサラダ
・恩方ブルーベリーソースかけヨーグルト
・牛乳 です。
八王子市恩方地区で収穫されたブルーベリーを使いヨーグルトソースを作りました。
給食用に収穫・出荷してくださったブルーベリーは無農薬で育てているので安心安全なブルーベリーです。
新鮮でおいしいブルーベリーを調理員さんがおいしいソースに作り上げてくれました。
地域の味をよく味わって食べてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月7日(木)の給食。

9月7日(木)の献立は、
・かやくごはん
・さわらのみそづけ
・こんぼ汁
・小松菜のすいたん
・牛乳 です。

月に一度の「和み献立」の日です。
今月は大阪府の郷土料理をいただきます。大阪府は都道府県の中で2番目に小さいですが、東京、神奈川についで多くの人が住んでいます。
瀬戸内海につながる大阪湾があることから魚介類などの海の幸がたくさん収穫されています。
地域の
画像1 画像1 画像2 画像2

9月5日(火)の給食。

9月5日(火)の献立は、
・秋の彩りごはん
・根菜ごま汁
・キャベツのしょうが炒め
・牛乳  です。

今日は秋の味覚がたっぷり入った彩りごはんをいただきました。
きのこや栗がたっぷり入っていておいしい混ぜご飯だったと子ども達からも大好評でした。
ほくほくの栗が食べられるのは今だけですね。
今日もおいしくいただきました。


画像1 画像1 画像2 画像2

9月4日(月)の給食。

9月4日(月)の献立は、
・桑都あげパン
・野菜のスープ煮
・クラッシュ大豆入りサラダ
・くだもの(もも)
・牛乳 です。


八王子市は蚕のえさとなる桑畑が多く在るまちとして「桑の都(桑都 そうと)」と呼ばれ、古くから養蚕や織物が盛んなまちでした。
9月8日がゴロ合わせで「クワの日」ということに因んで八王子市の小中学校で八王子sんの桑の葉を練り込んだパンを使ったあげパンを作りました。
跫音給食で使用した桑野はパンははちおうじっこのためにパン屋さんが特別に作ってくれました。
ほんのり緑がかったあげパンも子ども達からは好評でした。

画像1 画像1 画像2 画像2

9月1日(金)の給食。

9月1日(金)の献立は、
・チキンカレー
・野菜のピクルス
・わかめのスープ
・牛乳 です。

8月30日〜9月5日は防災週間です。
1923年9月1日に起きた関東大震災に由来しているそうです。
日本はt並みや地震台風など自然災害の多い国なので、災害に対する認識を深めることがとても大切になります。
いつおこるか分からない災害に備えて日頃から対策をしておきましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

教育課程

学校だより

学校からのお知らせ

学校経営計画

地域運営学校関係

別所会

学校いじめ防止基本方針

体罰防止

学校評価

子ども見守りシートはこちらから

サタデースクール

登校許可証

文部科学省より

教育庁より

東京都教育委員会より

警視庁より