学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

12月13日(水)の給食。

12月13日(水)の献立は、
・スパゲティミートソース
・八王子産ブロッコリーとコーンのサラダ
・野菜スープ
・牛乳  です。

今日は八王子市内で収穫されたブロッコリーをたっぷり使ったサラダを作りました。
ブロッコリーは野菜類の中でもたんぱく質含有量が多く、栄養価の高い野菜の一つです。

自分たちの住んでいる地域で栽培されて収穫し、それをいただくということは地産地消といい、地域の活性につながるだけでなく、環境にも配慮されているということになります。
地域の作物や国産の食品を選択できる力をつけていきたいですね。

画像1 画像1

12月12日(火)の給食。

画像1 画像1
画像2 画像2
12月12日(火)の献立は、
・わかめごはん
・ひじき入り卵焼き
・いろどり和え
・じゃがいものみそ汁
・牛乳  です。

わかめやひじきにはミネラルや食物繊維が豊富に含まれています。
ひじきには鉄分といって、身体の中で酸素と結びつき身体中に運ぶ役割をしています。
鉄分が不足すると貧血になったり疲れやすくなったりします。
身体の成長に欠かすことのできない栄養素です。

12月11日(月)の給食。

12月11日(月)の献立は、
・ごはん
・肉豆腐
・わかめのしょうが炒め
・根菜汁
・牛乳です 

わかめのお話です。
海藻類の代表ともいえるわかめですが、海に生息しているのでミネラルをとても多く含んでいます。
ヨウ素という、みなさんの成長を促してくれるためのホルモンがたくさん出てくるよういに働きかけてくれる成分をたくさん含んでいます。
ほかにも、食物繊維やマグネシウムなど積極的に摂取したい栄養素がたっぷり含まれています。
給食ではわかめを針千切りといってとても細くきったしょうがと炒めました。しょうがの香りがわかめのおいしさを引き立たせてくれています。

今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月8日(金)の給食。

12月8日(金)の献立は、
・ごはん
・さばの韓国風みそ煮
・3色ナムル
・わかめスープ
・牛乳  です。

今日は日本のお隣韓国をテーマにした給食です。
韓国の食文化は日本と同じお米を主食としています。また、日本y利北に位置しているので冬の気温が−20度にまで下がることもあるそうです。なのでからだをの中から温めてくれる食材を上手に利用して冬を乗り越えると言われています。地域にあった工夫で食文化に違いが生まれ縷々こともあります。
色々な世界の料理に興味を持ってもらえると嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月7日(木)の給食。

画像1 画像1
12月7日(木)の献立は、
・国産小麦のソフトフランスパン
・チキンビーンズ
・野菜サラダ
・みかんのヨーグルト和え
・牛乳  です。

今日は給食で国産小麦のパンを食べました。
日本は先進国のなkでも食糧自給率がとても低く、小麦は約8割を輸入に頼っている現状にあります。
国産小麦のように、国内産の物を意識して選ぶことで食料自給率は上げることができます。
「国産」という安心で安全な物を選択できる知識を給食を通して伝えていければと思います。

12月6日(水)の給食。

12月6日(水)の献立は、
・二色丼
・手作りさかなビーンズ
・くずきりスープ
・牛乳です。


手作りさかなビーンズの中に入っているさつまいもは2年生が畑で育てた物をお裾分けしていただきました。
今年どのさつまいも畑はとても豊作で、さつまいもも大きく立派な物が多かったように感じられました。
給食を通して地産池消の取り組みを推進していきたいと思います。

2年生の皆さん、おいしいさつまいもをありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(金)の給食。

画像1 画像1
12月1日(金)の献立は、
・八王子ラーメン
・ツナポテトギョウザ
・果物(みかん)
・牛乳  です。

今日は給食で人気の献立「八王子ラーメン」の登場です。
しょうゆベースのスープに玉ねぎをのせるのが特徴です。
温かいラーメンで身体の芯から温まりましょう!

11月30日(木)の給食。

11月30日(木)の献立は、
・ごはん
・れんこん入りハンバーグ
・青菜のソテー
・きのこ汁
・牛乳  です。
今の時期が旬のれんこんを使ってれんこん入りハンバーグを作りました。
すりおろしたれんこんと荒く切ったれれんこんの2種類を混ぜ入れて食感を楽しんで食べました。

れんこんには穴が開いていることから先の見通せる縁起の良い食べ物としてお正月料理などにもよく使われます。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(水)の給食。

11月29日(水)の献立は、
・八王子産大根と豚の角煮丼
・じゃこキャベツ
・かきたま汁
・牛乳  です。


八王子で収穫された大根をたっぷり使って角煮丼を作りました。
自分たちの住んでいるまちで育ち、収穫された物を消費することを「地産地消」といい、SDZsの観点からも給食では地産池消を推進しています。
大根のほかにも小松菜やさつまいも、玉ねぎなどたくさんの八王子産の食材を給食では使用しています。
大根と豚肉は煮込む前に調理員さんが下ゆでしてくれています。
味が良く染みこんだおいしい角煮丼ができました。
今日もおいしくいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(木)の給食。

11月16日(木)の献立は、
・マーボー丼
・もやしスープ
・まめ黒糖
・牛乳  です。


大豆のお話で今日の今日の豆黒糖に使われている豆とマーボー豆腐に使う豆腐は大豆から作られています。
大豆は別名「畑の肉」と呼ばれるほど淡泊いつを豊富にふくんでいます。
肉や魚と比べると身体の中での利用効率が高い良質なたんぱく源となっています。

給食では大豆や大豆製品がたくさん出てくるので苦手な物も一口チャレンジしてもらえrと嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月15日(水)の給食。

11月15日(水)の献立は、
・梅ごはん
・さばの塩焼き
・スロッポ
・高野豆腐のみそ汁
・果物(みかん)
・牛乳  です。

月に一度の和み献立の日です。
今月は和歌山県の郷土料理をいただきます。

梅ごはんは梅干しをごはんと一緒に炊き込んでいます。
ほんのりと香る梅の匂いと塩味がおいしいごはんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日の給食。

11月14日の献立は、
・大豆ピラフ
・野菜のスープに
・ヨーグルトポムポム
・牛乳  です。

旬のリンゴを使ってヨーグルトポムポムを作りました。
リンゴはビタミンなどの栄養素が豊富に含まれており、風邪の予防やおなかの容姿を整える働きなどがあります。
1日1個のりんごで医者いらず。
なんてことわざがあるほど有能な果物です。
手作りデザートで旬の味をおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(月)の給食。

画像1 画像1
11月13日(月)の献立は、
・ごはん(有機米)
・ししゃもの磯辺焼き
・ごまあえ
・肉じゃが
・牛乳  です。

今日のお米は有機米というお米を使用しています。
有機米とは、正式名称を「有機栽培米」といいまs。
科学的に作られた肥料や農薬を使わず、遺伝子の組み換えをしていないので環境に負荷をかけない育て方をしたお米になります。
環境に負荷をかけないということはSDZsにもつながります。
私たちの住んでいる地球を守るために環境について考えながら食べてほしいです。

図書コラボ給食 × 読み聞かせ

先日、八王子読書の日に因んで給食と図書のコラボ給食をしました。
今年度は「ポテトむらのコロッケまつり」という本から焼きコロッケを給食で作りました。

別所小学校では毎週金曜日に司書の先生がいらしてくれているのでお昼休みを使って「ポテトむらのコロッケまつり」を読み聞かせしてくださいました。
読み聞かせの後にコロッケクイズを3問・・・

ジャガイモの花あてクイズや実際にギネス記録に載っている大きなコロッケの大きさクイズなど、大盛り上がりの読み聞かせになりました。


来年の図書コラボ給食もお楽しみに・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(金)の給食。

11月10日(金)の献立は、
・食パン
・マッシュポテト
・キャベツとわかめのサラダ
・ポトフ
・乳酸菌飲料   です。

学校給食ではなるべく手作りを心がけています。
今日のサラダのドレッシングも手作りしています。
食べる直前に吸湿で混ぜて配膳するので野菜から余計な水が出ることもなくおいしく食べることができます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(木)の給食。

画像1 画像1
画像2 画像2
11月9日(木)の献立は、
・チキンカレー
・野菜のピクルス
・わかめスープ
・牛乳  です。


今日は給食で人気のカレーライスの登場です。
給食で作っているカレーはルーから手作りしています。
小麦粉とバター、サラダ油で作ります。
手間をかけて作っている分、空っぽの食缶が戻ってくると給食室はとても嬉しい気持ちになります。

11月8日(水)の給食。

画像1 画像1
11月8日(水)の献立は、
・麦ごはん
・いかのねぎ塩焼き
・かりかりじゃこサラダ
・だご汁
・牛乳  です。
今日は給食室でだご汁を作りました。
だご汁とは九州地方の郷土料理でだんごが訛って「だご」とよばれるようになったといわれています。
暦の上では秋が深まり冬の準備をする頃ですが、今日も暑い一日でした。
汗をかいた身体に塩分がちょうど染み渡る汁物となりました。

11月7日(火)の給食。

画像1 画像1
画像2 画像2
11月7日(火)の献立は、
・八王子産大根おろしスパゲティ
・温野菜のごまドレッシング
・ヨーグルトのピーチソース
・牛乳  です。

旬の八王子産大根を使って大根おろしパスタを作りました。
みずみずしくて立派な大根を使っているのでとてもおいしくできました。

今日もおいしくいただきます。

11月6日(月)の給食。

画像1 画像1
画像2 画像2
11月6日(月)の献立は、
・さつまいもごはん
・あじのねぎみそ焼き
・五目煮豆
・けんちん汁
・牛乳 です。

旬のさつまいもをたっぷり使った「さつまいもごはん」の登場です。
さつまいもには食物繊維がたっぷり含まれているのでおなかの調子を整えてくれる働きがあります。

11月2日(木)の給食。

11月2日(木)の献立は、
・かてめし
・桑都焼き
・野菜のピリリ漬け
・絹のお吸い物
・牛乳  です。


日本遺産献立第5弾!「桑都御膳」の登場です。
絹のお吸い物にはシルクパウダーを混ぜて本物そっくりの繭玉をつくり、絹の糸をそうめんに見立てています。養蚕のまち八王子ならではの献立です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

教育課程

学校だより

学校からのお知らせ

学校経営計画

地域運営学校関係

別所会

学校いじめ防止基本方針

体罰防止

学校評価

子ども見守りシートはこちらから

サタデースクール

登校許可証

文部科学省より

教育庁より

東京都教育委員会より

警視庁より