学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

19日の給食

画像1 画像1
献立名
 ピザトースト
 ニョッキ入りクリーム煮
 野菜とじゃこのサラダ
 乳酸菌飲料です。
 ニョッキはイタリアの家庭料理です。蒸したじゃが芋をつぶして、小麦粉、卵と混ぜ団子状にして茹でたものです。トーストには手作りソースを塗って焼きました。今日はイタリア料理を楽しんでください。

18日の給食

画像1 画像1
献立名
 親子丼
 かぶと白菜の柚和え
 船場汁
 白インゲン豆のクリーム煮
 牛乳です。
 親子丼は、ご飯の上に親子煮をのせるセルフ丼です。

17日の給食

画像1 画像1
献立名
 炊き込みご飯
 鯖の竜田揚げ
 温野菜サラダ
 味噌汁
 牛乳です。
 今日の献立は四谷中学校小澤なつみさんが家庭科の授業で学んだことをいかして考えてくれた献立です。

16日の給食

画像1 画像1
献立名
 カツカレーライス
 コールスロー
 果物(イチゴ)
 牛乳です。
 今日の給食は、大好きなカツが隠れるくらいカレーがたっぷり食べられるので、きっと教室では「おかわりジャンケン」の声が響くと思います。

15日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯
 鯖の塩糀焼き
 肉じゃが
 キャベツと大根の塩昆布煮
 牛乳です。
 今週は鯖を3回食べます。今日は塩糀焼き、次は揚げ物、最後は汁物です。調理法で変わる鯖のおいしさを味わって食べましょうね。

12日の給食

画像1 画像1
献立名
 カレーリゾット
 ころころ魚のマリネ
 キャベツとじゃこのソテー
 チョコケーキ
 牛乳です。
  カレーリゾットに使ったお米は防災課からいただいたアルファー化米です。災害があったときはご飯として食べますが、今日はリゾットにしました。

10日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯
 肉豆腐
 大根と白菜のごま醤油
 じゃが芋の味噌汁
 牛乳です。
 今日は副菜のごま醤油に八王子産のおいしい大根はを使いました。地元の新鮮な大根を味わっていただきます。

9日の給食

画像1 画像1
献立名
 オムレツサンド(セルフ)
 フレンチポテト
 ミネストローネ
 果物
 牛乳です。
 今日のミネストローネには押し麦を入れて作りました。麦には食物繊維が多くてヘルシーです。プチプチする食感を楽しんで食べましょうね。

8にち

画像1 画像1
献立名
 五目うどん
 煮稲荷ずし
 鰆の味噌焼き
 うど入りきんぴら
 牛乳です。
 「東京うど」は室で育てられるので、白くて太く、苦みがあるのが特徴です。今日はきんぴらへ入れました。うどを使うのは今日だけです。初めて食べる子は一口から味わって食べてください。

5日の給食

画像1 画像1
献立名
 ココアクリームサンド(セルフ)
 ポトフ
 ミニトマト
 コーン豆乳スープ
 牛乳です。
 コーンスープはコーンと牛乳で作りますが、今日は牛乳の代わりに豆乳で作りました。動物性の蛋白質と脂肪が抑えられてヘルシーなスープです。

4日の給食

画像1 画像1
献立名
 チリコンカンライス
 キャベツと大根のサラダ
 ポテトのガレット
 牛乳です。
 和食では、大根は汁物に入れたり、煮物などに使いますが、今日はサラダに入れました。サラダの大根は和食よりもよく食べてくれます。

3日の給食

画像1 画像1
献立名
 八王子ラーメン
 揚げ鱈餃子
 もやしと茎わかめの中華サラダ
 果物
 牛乳です。
 八王子ラーメンは、「刻みタマネギ、背脂、醤油味」が特徴です。給食でも本物の味が出せるように、中華麺、だしのきいたスープ、炒めた刻みタマネギ、鶉の卵を給食当番の児童がカップへ配膳します。ちょっと大変だけれど本物に近い味が再現できたらうれしいです。

2日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯
 鰯とごぼうのつくね焼き
 大豆といりこの揚げ煮
 吉野汁
 牛乳です。
 今日は節分です。節分には、「鬼は外、福は内」といい、豆をまき、歳の数だけ豆を食べる風習があります。今日は煎り大豆の代わりに大豆を揚げ、甘辛い味付けにしました。大豆を苦手な児童でも食べられると思います。

1日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯、ふりかけ
 玉子焼き
 じゃが芋のバター煮
 大根汁
 牛乳です。
 寒さもそろそろ一段落しそうですが、まだまだ寒い日が続きそうですね。この時期の旬の野菜は大根です。鍋物やサラダやおでんなどで家庭でもよく食べると思います。今日は、大根のおいしさを味わえる「大根汁」を作りました。旬の大根を味わって食べてください。

29日の給食

画像1 画像1
献立名
 ビビンバ
 鶉の卵の醤油煮
 薩摩芋の飴がらめ
 わかめスープ
 牛乳です。
 薩摩芋の飴がらめで使った薩摩芋は、八王子の堀之内でとれました。私たちの住んでいる町は自然も豊かで、おいしい薩摩芋もとれます。生産者の方に感謝して味わっていただきます。

28日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立名
 北雪牛丼
 もやしの辛子和え
 味噌けんちん汁
 牛乳です。
  新型コロナウィルス感染症の流行で、外食する人が減り、いろいろな食材の消費が減っています。そこで国の支援授業により学校給食に和牛が無償提供されることになりました。この事業で生産者支援、和牛ブランド、姉妹都市交流、食品ロス削減などに関心を深めてほしい思います。今日は姉妹都市の苫小牧市の貴重なブランド和牛「北雪牛」をいただきます。生産者と国に感謝して味わっていただきます。

27日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯
 鯖の味噌煮
 榎茸の佃煮
 根菜煮
 みぞれ汁
 牛乳です。
  全国学校給食週間の5日目です。今日は、日本の食文化を取り入れた現在の給食を取り上げます。和食はいろいろな食材を季節の旬を取り入れて料理を作ります。今日の給食も旬の野菜を使いました。

26日の給食

画像1 画像1
献立名
 カレーライス
 コールスロー
 リンゴのヨーグルト和え
 牛乳です。
 今日は全国学校給食週間の4日目です。今日はご飯給食が始まった頃を振り返ります。ご飯給食が始まる前は「パンとカレーシチュー」で、カレーライスはありませんでした。ご飯が加わったことで和食のメニューが増え、箸も使うようになり、メニューがバラエティー豊かになりました。

25日の給食

画像1 画像1
献立名
 きな粉揚げパン
 チキンカチャトーラ
 ホットポテトサラダ
 牛乳です。
 全国学校給食週間の3日目は、学校給食の主食にパンが多かったころの給食を振り返ります。その頃のスプーンは先割れスプーンでした。フォークはなく、パンやスパゲティーを先割れスプーンで食べていました。そして、パンは、食パンやコッペパンが多く、マーガリンやジャムなどを塗って食べていました。そのパン給食の中で一番人気があったのが「揚げパン」でした。揚げパンは、今でもパン給食の中では一番人気です。

22日の給食

画像1 画像1
献立名
 里芋ご飯
 ワカサギの磯辺揚げ
 キャベツと大根の塩昆布煮
 すいとん
 牛乳です。
 今日は全国学校給食週間の2日目です。今日は戦争中で食べ物がなかった頃のご飯の代用食として食べられていた『すいとん』を作りました。現在のすいとんには鶏肉や大根、にんじん、椎茸、ごぼう、白菜など季節の野菜をたっぷりいれて作りました。初めて食べる児童も一口から味わって食べてください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/22 全校朝会
給食終
3/24 卒業式
3/25 修了式

教育課程

授業改善プラン

学校だより

学校からのお知らせ

学校経営計画

地域運営学校関係

地震発生時学校対応基準

別所会

動画配信

サタデースクール