学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

9日の給食

画像1 画像1
献立名
 きな粉揚げパン
 ポテトとブロッコリーのチーズ焼き
 クリームスープ
 牛乳です。
 今日の元気応援メニューは、「クリームスープ」です。おすすめの理由は、いっぱいの野菜を美味しく食べられるからです。詳しくは、食育メモと放送でお知らせします。

8日の給食

画像1 画像1
献立名
 ごまご飯
 と豆腐のカレー煮
 ビーフン炒め
 玉子とコーンのスープ
 牛乳です。
 今日の6年生の元気応援メニューは「豆腐のカレー煮」です。おすすめの理由は、豆腐や豚肉の血や肉になる栄養とたっぷり入っている野菜で体の調子を整える栄養も摂れ、カレー味で食べやすいところです。詳しくは、食育メモと放送でお知らせします。

5日の給食

画像1 画像1
献立名
 青梗菜のクリームスパゲティ
 いかのハーブ焼き
 ミネストローネ
 乳酸菌飲料です。
 今日の6年生の元気応援メニューは、ミネストローネです。おすすめの理由は、野菜が苦手でも野菜を美味しく食べられるからです。詳しくは、食育メモと放送でお知らせします。

4日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯
 鶏肉の七味焼き
 南蛮キャベツ
 じゃが芋のバター煮
 わかめと玉ねぎの味噌汁
 牛乳です。
 今日の6年生の元気応援メニューは「鶏肉の七味焼き」です。おすすめの理由は、栄養があり、辛いのが苦手でも美味しく食べられるからです。詳しくは食育メモと放送でお知らせします。

3日の給食

画像1 画像1
献立名
 ちらし寿司
 赤魚の塩糀焼き
 菜花の煮浸し
 お吸い物
 三色フルーツ白玉
 牛乳です。
 3月3日はひな祭りです。今日はひな祭りに合わせた献立です。そして、6年生の元気応援メニューは「お吸い物」です。ひな祭りと元気応援メニューは、食育メモでお知らせします。

2日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯
 麻婆豆腐
 小豆春巻き
 白菜と榎茸のスープ
 牛乳です。
 今日の6年生からの元気応援メニューは麻婆豆腐です。麻婆豆腐はおいしくて、大豆の栄養がとれるところがおすすめの理由です。詳しくは、お昼の放送と食育メモでお知らせします。

1日の給食

画像1 画像1
献立名
 ソフトフランス
 ほうれん草と大豆のキッシュ
 キャベツとわかめのサラダ
 野菜スープ
 果物
 牛乳です。
 今月は、6年生が3月の献立の中から食べると元気がでる「元気応援メニュー」を撰んでくれました。今日の元気応援メニューは「キャベツとわかめのサラダ」です。詳しくは食育メモと放送でお知らせします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/11 保護者相談日
3/12 社会科見学(6年)
3/15 全校朝会

令和2年度おおるり展

教育課程

授業改善プラン

学校だより

学校からのお知らせ

学校経営計画

地域運営学校関係

地震発生時学校対応基準

別所会

動画配信

サタデースクール