学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

18日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯
 麻婆春雨
 小豆春巻き
 くずきりスープ
 牛乳です。
 小豆を甘くして食べるのは日本特有の食べ方です。そのためなのか小豆で作る餡は好き嫌いが分かれます。小豆の嫌いなところを児童に聞いたところ「ぼそぼそする」「ざらざらする」という意見が多くありました。「ざらざら、ぼそぼそ」を解消するために餡にごま油やラードを入れ、春巻きの皮に包み油で揚げました。それで、小豆が苦手な児童も食べられるようになりました。
 ちなみに、小豆はポリフェノールが多いということで欧米では健康食として注目されているそうです。

17日の給食

画像1 画像1
献立名
 コーンライス
 ポテトグラタン
 コールスローサラダ
 牛乳です。
 グラタンは人気メニューですが特にポテトグラタンは、大人気です。コールスローサラダも人気のメニューなので、今日もおかわりジャンケンの声が教室に響くと思います。

16日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯
 鶏ちゃん
 のっぺい汁
 豆腐餅の胡麻味噌
 牛乳です。
 鶏ちゃんは岐阜、のっぺい汁は新潟の郷土料理です。今日は、二つの郷土料理を給食風にアレンジしました。鶏ちゃんは味がしっかりしているのでご飯が進みます。
 豆腐餅は、白玉粉と豆腐を混ぜ合わせて焼きました。お餅とは違うので味わって食べてください。

15日の給食

画像1 画像1
献立名
 ミルクパン
 ミートボールシチュー
 ビーンズサラダ
 牛乳です。
 ミートボールは児童が好きな料理です。今日は体が温まるようにシチューにミートボールを入れました。午後も元気に学習できるようにミートボールシチューを味わって食べてください。

14日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯
 いかのピリ辛味噌煮
 大根のごまツナドレッシング
 白菜入り豚汁
 果物
 牛乳です。
 豚汁は寒くなると体が温まるので飲みたくなりますね。今日は、豚汁へ八王子でとれた白菜を入れました。旬のおいしさを豚汁と味わってください。

11日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯
 鯖のネギ塩焼き
 変わりきんぴら
 大根汁
 牛乳です。
 きんぴらは、ごぼう、にんじんで作ります。今日の変わりきんぴらは、鶏肉、スパゲティ、こんにゃくも入れて作りました。野菜だけで作るより、食べやすいのでごぼうが苦手で食べられない児童もきっと、おいしく食べられます。

10日の給食

画像1 画像1
献立名
 フィッシュサンド(セルフ)
 アイリッシュポテト
 オニオンスープ
 ミニトマト
 牛乳です。
 今日の献立は、児童が好きなメニューです。きっと今日も、教室でおかわりジャンケンの声が響くと思います。

9日の給食

画像1 画像1
献立名
 鶏ゴボウご飯
 豆腐の真砂揚げ
 白菜と榎茸のスープ
 果物
 牛乳です。
 ゴボウと鶏肉と醤油は相乗効果でおいしくなります。今日は相性がバッチリの3つの食品で炊き込みご飯を作りました。
 白菜は、切り方でおいしさが違うそうです。今日は白菜を繊維を壊さない切り方にしてから、油で炒めてからスープにしました。
 ゴボウ、白菜は地元でとれた新鮮な野菜です。味わってください。

8日の給食

画像1 画像1
献立名
 ミートソーススパゲティ
 キャベツとブロッコリーのサラダ
 焼きプリン
 牛乳です。
 八王子ではいろいろな野菜を栽培していて、ブロッコリーもその一つです。これからがおいしくなるブロッコリーを今日はサラダにしました。旬のおいしさを味わって食べましょう。

7日の給食

画像1 画像1
献立名
 ツナピラフ
 竹輪のマヨネーズ焼き
 白菜のクリームスープ
 牛乳です。
 旬の白菜と青梗菜をクリームスープにしました。今朝はとても冷え込みましたが、クリームスープを食べて体を温めてください。

4日の給食

画像1 画像1
献立名
 豚キムチ丼
 じゃがいものチヂミ
 カクテキ
 わかめスープ
 牛乳です。
 今日の豚キムチの白菜、ネギは八王子産野菜を使いました。旬の地元の新鮮な野菜のおいしさを味わって食べましょう。

3日の給食

画像1 画像1
献立名
 ソフトフランスパン
 鮭のレモン風味焼き
 ピッティパンナ
 豆のスープ
 牛乳です。
 2020オリンピックパラリンピックが東京で開かれるのでオリンピックパラリンピックが開催された国の料理を作ります。今日は1912年にストックホルムで行われたスウェーデン料理です。

2日の給食

画像1 画像1
献立名
 ゆかりご飯
 玉子焼き
 筑前煮
 なめこの味噌汁
 牛乳です。
 筑前煮には、八王子産の里芋とごぼうを使いました。筑前煮はごぼうやこんにゃく、筍などかたい野菜が多いので嫌われがちですが、よくかんで食べると素材のおいしさを味わえます。

1日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯
 洋風おでん
 大根葉とじゃこの炒め煮
 れんこんチップ
 果物
 牛乳です。
 霜が降りる前の今は、葉付き大根があります。今日は大根を洋風おでんに入れ、葉を炒め煮にしました。大根の葉は、少し苦みがありますが、ごま油で炒めて苦みを抑えました。今しか食べられい旬のおいしさを味わって食べましょう。

30日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯
 四川豆腐
 麻婆春雨
 玉子スープ
 牛乳です。
 病気にかからないためには体に抵抗力をつけることが大切です。そのためには、苦手なものがあっても一口から食べるように頑張ってくださいね。

27日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯
 ハタハタの唐揚げ
 じゃがいものそぼろ煮
 大根汁
 牛乳です。
 今日は八王子産の大根で大根汁を作りました。大根のおいしさを味わえるようにおろしといちょう切りにして、汁へ入れました。大根の甘さを味わって食べてください。

26日の給食

画像1 画像1
献立名
 和風きのこピラフ
 魚のパン粉焼き
 クリームスープ
 果物
 牛乳です。
 醤油やバターはキノコのおいしさを引き立てます。そこで今日は醤油とバターでキノコを炒め、お米と炊き込みました。キノコは苦手な児童も多いですが、この機会にキノコのおいしさを味わってほしいです。

25日の給食

画像1 画像1
献立名
 ペペロンチーノ
 鶏肉のトマトソース
 白菜と大根のサラダ
 カントリーポテト
 牛乳です。
 旬の大根と白菜をサラダにしました。別所小学校の児童はサラダはよく食べてくれます。

24日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯
 松風炊き
 蕪と白菜のゆず和え
 高野豆腐のすまし汁
 牛乳です。
 今日は和食の文化を考える和食の日です。和食の特徴はだしを上手に使い料理を作ることです。松風焼きにはだしと味噌、和え物には旬のゆずと蕪と昆布、すまし汁には、銀杏を形どったかまぼこと、紅葉をイメージしたにんじんを入れ、豆腐からできた高野豆腐を入れました。どれも和食ならではの食材です。味わって食べてください。

20日の給食

画像1 画像1
献立名
 八王子産の白いご飯
 鯖の七味焼き
 茎わかめともやしの和風サラダ
 のっぺい汁
 牛乳です。
 今日は八王子市内の保育園、幼稚園、都立学校、小学校、中学校で一斉に八王子でとれたお米を使って炊いたご飯をたべます。八王子は東京の中で農産物や米の生産が一番多いそうです。地元のお米のおいしさを味わって食べてください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
3/1 全校朝会
授業参観&保護者会(4・5・6年)
3/2 6年生を送る会
3/3 授業参観&保護者会(1・2・3年・おおぞら学級)
3/4 避難訓練

令和2年度おおるり展

教育課程

授業改善プラン

学校だより

学校からのお知らせ

学校経営計画

地域運営学校関係

地震発生時学校対応基準

別所会

動画配信

サタデースクール