学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

21日の給食

画像1 画像1
献立名
 夏野菜のカレーライス
 じゃこサラダ
 パイナップルのクラフティー
 乳酸飲料です。
 カレーに入れた夏野菜は、フライにしたかぼちゃといんげんです。サラダには、旬のきゅうりを入れました。児童が苦手なじゃこは、フライにしてサクサクにしました。

20日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯
 チンジャオロース
 エビチリ
 トマトと玉子のスープ
 牛乳です。
 旬の夏野菜のピーマン・いんげん・トマトを使う中華料理です。ピーマンといんげんでチンジャオロース、トマトでスープを作りました。

19日の給食

画像1 画像1
献立名
 照り焼きチキンサンド(セルフ)
 クリームスープ
 ミニトマト
 果物
 牛乳です。
 今日は、照り焼きチキンやクリームスープ、果物と、児童が好きなメニューなのできっと残菜は少ないと思います。

12日の給食

画像1 画像1
献立名
 ジャージャー麺
 もやしと胡瓜のナムル
 酸辣湯
 果物
 牛乳です。
 今日は、夏野菜を使った中華料理です。ナムルには胡瓜・酸辣湯にはトマト・果物にはスイカは使っています。

13日の給食

画像1 画像1
献立名
 ソフトフランスパン
 カリーヴルスト
 クヌーデル
 ザワークラウト風キャベツ
 アイントップフ
 果物
 牛乳です。
 今日は、10日に海外友好都市として調印したヴリーツェン市ゆかりのドイツ料理です。

11日の給食

画像1 画像1
献立名
 さつますもじ
 きびなごのから揚げ
 しゅんかん
 鹿児島ふくれ菓子
 牛乳です。
 今日は、鹿児島の郷土料理を作りました。さつますもじは、、さつま揚げをいれた鹿児島のちらし寿司です。しゅんかんはたけのこと豚バラを使った煮しめです。ふくれ菓子は小麦粉・黒糖・重曹(ベーキングパウダー)で作る素朴な味のお菓子です。

10日の給食

画像1 画像1
献立名
 スタミナ丼
 キャベツと胡瓜のしらす和え
 枝豆
 じゃがいもの味噌汁
 牛乳です。
 今日は、夏野菜のニラ・きゅうり・枝豆を給食に使いました。スタミナ丼には、疲労回復によいビタミンB1の多い豚肉、B1の吸収を助けるアリシンの多いにら、にんにくを使い甘辛く味付けしました。枝豆は今が旬の野菜で、今日だけの限定です。暑い日が続きましが、しっかり食べて健康に過ごしましょう。

7日の給食

画像1 画像1
献立名
 キビごはん
 天ぷら(かぼちゃ・笹蒲鉾)
 冬瓜のそぼろ煮
 七夕汁
 牛乳です。
 今日は、七夕ですね。この日には、そうめんを汁へ入れて食べる地方があります。七夕汁には、そうめんのほかに、夜空に見立てた星形のかまぼこ・にんじん・かぶを入れました。にんじんとかぶは、調理員さんが型抜きをしてくれました。
 副菜は旬の冬瓜とオクラを入れてそぼろ煮を作りました。この副菜は、今日だけの限定メニューです。天ぷらにも旬のかぼちゃを使いました。旬の味を味わいましょう。
 

6日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯
 肉豆腐
 蒸しトウモロコシ
 茄子の味噌汁
 牛乳です。
 今日は、旬のトウモロコシと茄子を給食に使いました。トウモロコシは地元の小比企でとれた新鮮な皮付きのトウモロコシです。2年生が1時間目の食育の授業で皮を剥いてくれました。重さや匂いなど実際に触っていろいろなことを観察して、ワークシートに書きました。
 茄子は子供が嫌いな野菜ベスト5に入っていますが、旬の茄子のおいしさを味わってほしいです。

5日の給食

画像1 画像1
献立名
 魚介のトマトクリームスパゲティー
 アスパラとコーンのサラダ
 ポテトのガレット
 牛乳です。
 夏はトマトやコーンなど夏野菜がおいしいですね。今日は、アスパラガスや夏野菜をサラダにしました。サラダにすると野菜を苦手なお友達でも食べられるようです。

4日の給食

画像1 画像1
献立名
 ししじゅうし
 ゴーヤチャンプル
 もずくスープ
 ごまちんすこう
 牛乳です。
 今日は、沖縄料理です。沖縄では、海藻・豆腐・豚肉をよく食べるそうです。ししじゅうしには、豚肉・昆布、ゴーヤチャンプルには豆腐・スープにはモズクを使いました。暑くて、食欲も落ちてきますが、夏バテしないようにタンパク質系の栄養をしっかり摂りました。

3日の給食

画像1 画像1
献立名
 たこ飯
 鯖の塩麹焼き
 茎わかめのナムル
 沢煮椀
 牛乳です。
 7月2日は夏至から11日目の半夏生でした。半夏生は、この日までに田植えをする習わしになっています。関西地方では、稲の根がはるようにたこを食べるそうです。給食では、たこをしょうがと煮て、だし汁をご飯と炊き上げ、煮たたこと混ぜました。たこが固いので食べにくいですが、よく噛むとたこのおいしさを味わえます。沢煮椀は、塩漬けの豚肉を使う料理です。夏の暑い時にあっさりとした味が食欲をそそります。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31