学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

17日の給食

画像1 画像1
献立名
 ごまごはん
 さんまの筒煮
 大豆の磯煮
 えのきの味噌汁
 牛乳です。
 今日は、旬のさんまを煮ました。秋の味覚の代表としてよく食べられていましたが、近ごろは不漁が続き、給食ではなかなか出せなくなりました。苦手な児童も多くいますが、秋の味覚を味わって食べましょう。

16日の給食

画像1 画像1
献立名
 ミルクパン
 タンドリーチキン
 ペンネときのこのソテー
 ABCスープ
 牛乳です。
 今日は、「世界食糧デー」です。全世界の人が食べ物に困らないようにするにはどうすればいいかを考えようという日です。世界にはいろいろな理由で食べ物に困っている人がいます。食べ物で苦しまない未来を作るには何をしたらいいかを考えたいですね。
 今日の給食は、小麦粉を使うパン・マカロニを使いました。パンの小麦粉はほとんどを輸入に頼っています。鶏のエサも輸入に頼っています。世界中で食べ物が困らないように食べ物を大切に食べたいですね。

12日の給食

画像1 画像1
献立名
 鶏肉としめじのスパゲティー
 コンソメスープ
 ごまプリン
 牛乳です。
 今月の栄養目標は、「体をつくる栄養素を知ろう」です。体をつくる栄養素はタンパク質です。今月はタンパク質の多い食べ物を紹介します。タンパク質は育ちざかりの小学生は、必要な栄養素です。今日はタンパク質の多い卵、牛乳でプリンを作りました。

13日の給食

画像1 画像1
献立名
 さつまいもご飯
 鮭の塩焼き
 野菜の煮しめ
 蕪の味噌汁
 牛乳です。
 さつまいものおいしい季節になりました。そこで、今月はさつまいもを使うメニューを3つ入れました。その一つが、今日のさつまいもご飯です。後のメニューは、大学芋・スウィートパンプキンです。今日は、八王子でとれた蕪とねぎを味噌汁へ入れました。

11日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯
 豚の角煮
 ジャガイモのそぼろ煮
 果物
 牛乳です。
 今日の果物は、ミカンです。青からオレンジにかわり旬を迎えています。季節のおいしさを味わいましょう。

10日の給食

画像1 画像1
献立名
 キャロットライス
 鶏肉のトマトソース
 根菜サラダ
 ブルーベリークラフティー
 牛乳です。
 今日は、「目の愛護デー」です。目に良い食べ物は、ビタミンAやアントシアニンといわれています。そこで、今日は、ビタミンAの多いニンジンを主菜・副菜に使いました。アントシアニンの多いブルーベリーはデザートに使いました。

6日の給食

画像1 画像1
献立名
 ゆかりご飯
 シシャモの南部揚げ
 肉じゃが
 小松菜の味噌汁
 牛乳です。
 八王子では、多くの野菜が獲れます。味噌汁へ入れた小松菜とねぎもその一つです。これからも地元でとれる野菜を積極的に給食で使います。楽しみしてください。

5日の給食

画像1 画像1
献立名
 アップルトースト
 ポークシチュー
 レンコンと大根のサラダ
 牛乳です。
 出盛りのリンゴでジャムを作り、バターとトーストにしました。リンゴのおいしさが味わえるトーストです。サラダは、和食で使う大根・レンコン・さやいんげんとコーンで作りました。野菜を苦手な児童が多いですが、サラダにしたら、食べてくれそうです。

4日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯
 鯖のごま風味焼き
 小松菜と白菜の煮びたし
 里芋のそぼろ煮
 月見団子
 牛乳です。
 今日の夜は、中秋の名月です。給食でも中秋の名月にちなみ、サトイモをそぼろ煮にして、黄な粉で月に見立てた団子を作りました。

2日の給食

画像1 画像1
献立名
 豚肉とマイタケのクリームスパゲティー
 野菜畑のスープ
 果物
 牛乳です。
 今日の果物はミカンですが、先月は青かった色もオレンジ色に色づき、季節の移り変わりを感じます。

3日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯
 肉豆腐
 白インゲン豆のクリーム煮
 なめこ汁
 牛乳です。
 昨日の10月2日は「豆腐の日」ということで、1日遅くなりましたが豆腐を使うメニューを考えました。木綿豆腐を使う肉豆腐と絹ごし豆腐を使う味噌汁を作りました。

29日の給食

画像1 画像1
献立名
 きな粉揚げパン
 いかの香味煮
 切り干し大根と昆布の煮物
 豚汁
 牛乳です。
 今日は、児童に人気の揚げパンです。教室からは、おかわりじゃんけんの声が聞こえてきました。主菜・副菜はきな粉揚げパンに合わせ、あっさりと食べられる付け合わせにしました。

28日の給食

画像1 画像1
献立名
 栗ごはん
 夕焼小焼やき
 桑の葉だんご汁
 野菜のおかか和え
 牛乳です。
 今日は、100周年お祝い献立です。夕焼小焼は、八王子出身の中村雨紅先生の童謡です。その夕焼けをイメージして考えたのが、夕焼小焼やきです。桑の葉は蚕が食べますが、今日は薬草に使う桑の葉を粉して、上新粉と団子にしました。汁には季節の菊の花を模った蒲鉾を入れました。

27日の給食

画像1 画像1
献立名
 あんかけチャーハン
 酢豚
 レタスと玉子のスープ
 牛乳です。
 今日は、中華です。給食のチャーハンは油が控えめです。チャーハンの上にかけたいかやエビや野菜たっぷりのあんをかけて食べます。
 酢豚には、パイナップルを入れずに素揚げしたジャガイモを入れました。

25日の給食

画像1 画像1
献立名
 ごまご飯
 鯖の味噌煮
 じゃがいものおかかバター
 こづゆ
 果物
 牛乳です。
 秋分の日も過ぎ、朝、晩に秋の気配を感じます。今日は、鯖、里芋、じゃが芋、早生みかんで初秋を感じる献立にしました。

26日の給食

画像1 画像1
献立名
 コーンライス
 チキンビーンズ
 グリーンスープ
 ジンジャークッキー
 牛乳です。
 ジャンジャーはしょうがのことでが、今日のしょうがは八王子で獲れたしょうがです。辛さが少ないので、クッキーには、ぴたりです。しょうがのほんのりした辛さが味わえるクッキーです。
グリーンスープには、ホウレンソウ・レタス・水菜・パセリとグリーンの野菜をいっぱい入れて作りました。

22日の給食

画像1 画像1
献立名
 味噌煮込みうどん
 うずらの卵のカレー煮
 煮酢和え
 鬼まんじゅう
 牛乳です。
 今日は、愛知県の郷土料理です。うどんには八丁味噌を使った煮込みうどんです。煮酢和えは、愛知県の行事食です。鬼まんじゅうは、角切りしたサツマイモが鬼の金棒に似ているからついた名前だそうです。

19日の給食

画像1 画像1
献立名
 焼き鳥丼
 キャベツのシラス和え
 田舎汁
 ミニトマト
 牛乳です。
 焼き鳥は児童に大人気のメニューです。出汁で煮たシラスとキャベツときゅうりを煮て作った副菜は、シラスとだしの味で野菜のおいしさが引き立つ一品です。田舎汁はだしを使わずに野菜と味噌のおいしさで味わう素朴な味の汁です。

20日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯
 茄子のみそ焼き
 茎わかめの生姜炒め
 けんちん汁
 牛乳です。
 今日の給食は児童の苦手な野菜をおいしく食べられるように工夫したメニューです。野菜、キノコ類、海藻類をおいしく食べてほしいです。

13日の給食

画像1 画像1
献立名
 ゆかりご飯
 焼きししゃも
 肉じゃが
 ラー采
 果物
 牛乳です。
 今日の果物は、ブドウのロザリオです。この果物は、今日だけの限定果物です。旬のおいしさを味わいましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31