学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

9日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯
 さんまのポーポー焼き
 いかにんじん
 八杯汁
 牛乳です。
 今日の6年生元気応援メニューは「八杯汁」です。おすすめの理由は、「おいしくて八杯も食べてしまう。」そして、野菜などがたくさん入っていて、栄養満点のところです。詳しくは、食育メモでお知らせします。7年前の3月11日に東日本大震災が起きました。その復興に八王子市もかかわったことから、八王子の小学校給食では、毎年、復興支援献立を実施ています。今日のメニューは、福島県いわき市の郷土料理です。詳しくは、食育メモでお知らせします。

8日の給食

画像1 画像1
献立名
 ごまごはん
 焼きししゃも
 ジャガイモのそぼろ煮
 野菜のおかか煮
 果物
 牛乳です。
 今日の元気応援メニューは「焼きシシャモ」です。おすすめの理由は、カルシウムも摂れ、栄養価の高いところです。詳しくは、食育メモでお知らせします。

7日の給食

画像1 画像1
献立名
 きな粉揚げパン
 洋風おでん
 林檎のヨーグルト和え
 牛乳です。
 今日の6年生元気応援メニューは「きな粉揚げパン」です。おすすめの理由は、みんなに人気があり、栄養価が高い黄粉を使っているところです。詳しくは、食育メモでお知らせします。

6日の給食

画像1 画像1
献立名
 ガーリックライス
 チキンビーンズ
 ABCスープ
 牛乳です。
 今日の6年元気応援メニューは「ガーリックライス」です。ガーリックライスは、バター・にんにく・油を使っていて、バターには、ビタミンAが多く、にんにくにも体に良い栄養が入っていることがおすすめの理由です。詳しくは、食育メモでお知らせします。

5日の給食

画像1 画像1
献立名
 カレーライス
 白菜と大根のごまドレッシング
 果物
 牛乳です。
 今日の6年生元気応援メニューは、「カレーライス」です。カレーライスの起源と栄養的に優れていることがおすすめのポイントです。詳しくは、食育メモでお知らせします。

2日の給食

画像1 画像1
献立名
 ちらし寿司
 赤魚の塩麹焼き
 菜の花の煮びたし
 三色白玉澄まし汁
 牛乳です。
 今日の6年生元気応援メニューは、「ちらし寿司・三色白玉澄まし汁」です。おすすめの理由は、ひな祭り献立で、いろいろな思いが込められているところです。詳しくは食育メモでお知らせします。

1日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯
 家常豆腐
 いかと白菜のスープ
 小豆春巻き
 牛乳です。
 今日の6年生元気応援メニューは、「小豆春巻き」です。おすすめの理由は小豆が体に良い栄養があるからです。詳しくは食育メモでお知らせします。

28日の給食

画像1 画像1
献立名
 麦ごはん
 魚のカレーフライ
 キャベツとわかめのレモン醤油和え
 なめことじゃがいもの味噌汁
 牛乳です。
 今日の6年元気応援メニューは、「キャベツとわかめのレモン醤油和え」です。おすすめの理由は、栄養満点のキャベツとミネラルが多いちりめんじゃことわかめが入っているところです。詳しくは食育メモでお知らせします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31