学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

3月7日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★
 
 セサミトースト
 白いんげんのシチュー
 イタリアンサラダ
 果物(いちご)
 りんごジュース

★ 食材の産地 ★

 鶏肉(青森) じゃがいも(長崎)
 しめじ(長野) えのき(長野) マッシュルーム(千葉)
 キャベツ(愛知) きゅうり(宮崎) いちご(福岡)

★ 一口メモ ★
 
 今日は、牛乳の代わりにりんごジュースです(^o^)
 牛乳が苦手な児童にとって嬉しいことのようで
 ちらほらと喜びの声が聞こえてきました(笑)
 白いんげんのシチューで牛乳を使いますので
 カルシウムやたんぱく質を補います。


3月4日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★
 
 ごはん 
 いかのねぎ塩焼き
 じゃがいものそぼろ煮
 菜花のからし和え
 牛乳

★ 食材の産地 ★

 鶏肉(青森) いか(青森)
 長ネギ(埼玉) じゃがいも(鹿児島) 菜の花(千葉)
 ほうれん草(八王子) もやし(栃木)

★ 一口メモ ★
 
 春の食材・菜の花を使ったからし和えが登場しました!
 独特の苦みや風味があるので苦手な児童も少なくないようですが
 季節のものなので、春を感じてもらえるといいと思います◎


3月3日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
★ 献立名 ★
 
 ちらしずし
 吉野汁
 三色白玉
 牛乳

★ 食材の産地 ★

 鶏肉(青森) れんこん(茨城)
 人参(千葉) 大根(神奈川)
 小松菜(東京都江戸川区) いちご(栃木)

★ 一口メモ ★
 
 今日はひなまつり献立です!
 具だくさんのちらしずしは海苔でセルフ手巻きずしにします!
 吉野汁は梅の花型のかまぼこ入りです◎
 白と桃色と緑でひし餅をイメージした三色白玉は
 いちごと抹茶を使ったのできれいに色が付きました♪
 白玉を一つ一つ丸める作業はとても手間のかかる作業で大変でしたが
 みんなの「おいしい!」の声を聞いて給食室一同喜んでいます(^o^)


3月2日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★
 
 キムタクごはん
 卵入りきのこ汁
 ポップビーンズ
 果物(いちご)
 牛乳

★ 食材の産地 ★

 豚肉(埼玉) 鶏肉(青森) 卵(青森) 
 長ネギ(埼玉) しめじ(長野) えのき(長野)
 小松菜(東京都江戸川区) いちご(栃木)

★ 一口メモ ★
 
 キムチとたくあんでキムタクごはんです♪
 卵の黄色、ポップビーンズの青のり、いちごの赤で
 色どりよく仕上がりました(^^)


3月1日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★
 
 揚げパン(きなこ)
 鮭のハーブ焼き
 春色サラダ
 ジュリエンヌスープ
 牛乳

★ 食材の産地 ★

 鮭(チリ) セロリー(愛知) もやし(栃木) 
 キャベツ(愛知) 人参(千葉) 玉ねぎ(北海道) 

★ 一口メモ ★
 
 今日から3月です。春になりましたが、まだ少し肌寒いです。
 いつも人気の揚げパンは、よく洗ったきれいな手で食べましょう!(^^)!

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

教育課程

学校だより

学校からのお知らせ

学校経営計画