学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

12月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
★  献立名  ★

   カレーピラフ
   ポテトカルボナーラ
   副菜リザーブ(スープ・サラダ)
   牛乳

★  食材の産地  ★
 
   鶏肉(岩手)人参(千葉)玉ねぎ(北海道)
   じゃが芋(北海道)にんにく(青森)えのき(長野)
   きゅうり(群馬)キャベツ(愛知)

★  一口メモ  ★

   今日は副菜のリザーブ給食です。副菜とは主食や主菜では
   足りない栄養素を補う役割があります。子供たちには自分の
   体の為に、食べ物を選ぶチカラも身につけてもらいたいです。

12月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
★  献立名  ★

   ほうとううどん
   豆腐のまさご揚げ
   白菜のごま和え
   牛乳

★  食材の産地  ★
   
   鶏肉(岩手)かぼちゃ(鹿児島)人参(千葉)ネギ(埼玉)
   大根(八王子)玉ねぎ(北海道)卵(岩手)小松菜(神奈川)
   白菜(茨城)

★  一口メモ  ★

   日頃、子供たちが飲んでいる牛乳は、冷蔵庫のついた大きなトラックで
   運ばれてきます。搬入口から牛乳を受け取り、給食室の牛乳保冷庫に
   クラスごとに分けて入れ保管します。
   

12月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★  献立名  ★

   きのこごはん
   厚焼きたまご
   のっぺい汁
   牛乳

★  食材の産地  ★

   鶏肉(岩手)しめじ(長野)まいたけ(新潟)たまご(岩手)
   玉ねぎ(北海道)人参(千葉)じゃがいも(北海道)
   ねぎ(埼玉)だいこん(神奈川)

★  一口メモ  ★

   厚焼きたまごと云うとご家庭では、フライパンなどで作りますが
   給食室では大きな鉄板に卵を流し込み、オーブンでじっくり焼き
   ます。それを包丁で切り分けて子供たちに配ります。

12月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★  献立名  ★

   ごはん
   白身魚の香り揚げ
   さつま汁
   大根とにんじんの即席漬け
   牛乳

★  食材の産地  ★

   ホキ(ニュージーランド)生姜(高知)にんにく(青森)
   さつまいも(千葉)ごぼう(青森)たまねぎ(北海道)
   こねぎ(高知)


12月11日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
★  献立名  ★

   中華風たきこみごはん
   海鮮しゅうまい
   ビーフンスープ
   牛乳

★  食材の産地  ★

   豚肉(埼玉)鶏肉(青森)人参(千葉)小松菜(昭島)
   ネギ(群馬)生姜(熊本)白菜(茨城)ニラ(栃木)

12月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★  献立名  ★
  
   ごはn
   れんこんとひじきのハンバーグ
   ちくわきゅうり
   味噌汁
   牛乳

★  食材の産地  ★
  
   豚肉(埼玉)たまねぎ(北海道)れんこん(茨城)卵(青森)
   大根(三浦)きゅうり(千葉)じゃが芋(北海道)えのき(長野)
   キャベツ(茨城)もやし(栃木)

★  一口メモ  ★
  
   今日の献立は、中学生が考えてくれたバランス献立です。
   考えてくれた中学生のメッセージです。
   「妹と 弟が大好きなメニューです。一回の料理
    でバランス良く栄養をとってもらいたいです。」
   たくさん野菜も取れてヘルシーな献立になりました。

12月9日の給食

画像1 画像1
★  献立名  ★

   とりごぼうごはん
   焼きししゃも
   くずきり入りきのこ汁
   牛乳

★  食材の産地  ★

   鶏肉(青森)ししゃも(ノルウェー)ごぼう(青森)
   人参(千葉)しめじ(長野)白菜(茨城)こねぎ(高知)


12月8日の給食

画像1 画像1
★  献立名  ★

   チャーハン
   カレーポップビーンズ
   ワンタンスープ
   牛乳


★  食材の産地  ★

   豚肉(埼玉)ピーマン(茨城)人参(千葉)ネギ(群馬)
   しょうが(熊本)もやし(栃木)白菜(茨城)

★  一口メモ  ★

   今日はおなじみのポップビーンズをカレー味にしました。
   大豆は体によい食べ物とした知られています。脳の働きに
   よい成分を多く含んでいるので、記憶力や学習能力も高め
   ます。毎日少しずつ食べれば、成績もアップ!!

12月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★  献立名  ★  

   わかめごはん
   サバの塩焼き
   治部煮
   浅漬け
   牛乳

★  食材の産地  ★

   鶏肉(青森)にんじん(千葉)小松菜(八王子)
   きゅうり(千葉)キャベツ(茨城)

★  一口メモ  ★

   石川県の代表的な郷土料理です。カモ肉に小麦粉をまぶし、季節の
   野菜と一緒に煮込む寒い地方ならではのとろみのついた料理です。
   今日は給食風にアレンジしてみました。

12月4日の給食

画像1 画像1
★  献立名  ★

   ツナビーンズサンド
   ポトフ 
   みかん
   牛乳

★  食材の産地  ★

   鶏肉(岩手)玉ねぎ(北海道)パセリ(茨城)じゃが芋(北海道)
   人参(千葉)かぶ(東京)キャベツ(東京)ブロッコリー(東京)
   にんにく(青森)セロリ(静岡)

   

12月3日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
★  献立名  ★

   マーボ丼
   コーンと卵のスープ
   豆黒糖
   牛乳


★  食材の産地  ★

   豚肉(埼玉)ネギ(千葉)人参(千葉)にら(茨城)
   生姜(高知)にんにく(青森)たまご(青森)玉ねぎ(北海道)

★  一口メモ  ★

   今日はコーンと卵のスープです。給食室では安全・安心な給食を
   提供するために、中心温度計を使ってスープの温度が85度
   1分以上になるように計測しています。今日のスープは93度まで
   上がっていました。

12月2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
★  献立名  ★

   古代ごはん
   イカの七味焼き
   じゃが芋のそぼろ煮
   もやし炒め
   牛乳

★  食材の産地  ★

   鶏肉(岩手)にんにく(青森)じゃが芋(北海道)
   たまねぎ(北海道)もやし(栃木)にら(茨城)
にんじん(八王子)


12月1日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★  献立名  ★

   ごはん
   大根葉の炒め煮
   おでん
   ごぼすけ
   牛乳

★  食材の産地  ★

   大根の葉(神奈川)じゃがいも(北海道)大根(神奈川)
   人参(千葉)ごぼう(青森)


11月30日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★  献立名  ★

   根菜チキンカレー
   わかめと大根のサラダ
   ヨーグルトのリンゴソース
   牛乳

★  食材の産地  ★
 
   鶏肉(岩手)サツマイモ(千葉)玉ねぎ(北海道)人参(千葉)
   ごぼう(青森)しめじ(長野)にんにく(青森)生姜(高知)
   りんご(山形)大根(八王子)きゅうり(群馬)



11月27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★  献立名  ★

   ごはん(八王子産)
   さんまの松前煮
   味噌汁
   野菜の彩和え
   牛乳

★  食材の産地  ★

   米(八王子)さんま(北海道)人参(八王子)大根(八王子)
   小松菜(八王子)しょうが(八王子)にんにく(青森)
   なめこ(長野)もやし(栃木)

★  一口メモ   ★  

   今日は「八王子産の白いご飯」を食べる日です
   八王子市立の保育園・小学校・中学校で八王子のご飯を食べました
   収穫したてのお米はピカピカでとても美味しいです。

11月26日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★  献立名  ★

   キムチチャーハン
   豆アジのから揚げ
   春雨スープ
   牛乳

★  食材の産地  ★

   豚肉(埼玉)小松菜(神奈川)卵(岩手)
   エリンギ(新潟)人参(八王子)ねぎ(八王子)

★  一口メモ  ★

   今月は地産地消月間です。たくさんの八王子産の野菜が
   給食で使われています。今日は人参とネギを八王子産で 
   使用しています。

11月25日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★  献立名  ★

   パン
   レンコンハンバーグ
   キャロットポテト
   ミネストローネ
   牛乳

★  食材の産地  ★

   豚肉(埼玉)玉ねぎ(北海道)レンコン(茨城)じゃが芋(北海道)
   にんにく(青森)キャベツ(千葉)セロリ(静岡)人参(八王子)

★  一口メモ  ★

   今日のハンバーグにはレンコンが入っています。レンコンは11月から
   3月が一番おいしい時期と言われているので、まさに今が「旬」です。
   給食室では30kg以上もある具材を手で混ぜます。それを一つ一つ
   丸めていきます。手間はかかりますが、子供たちは大好きでたくさん
   食べてくれます。

11月24日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★  献立名  ★

   吹き寄せおこわ
   白身魚のもみじ焼き
   みず菜と豆腐のすまし汁
   即席漬け
   牛乳

★  食材の産地  ★
 
   鶏肉(岩手)シメジ(長野)人参(八王子)しょうが(高知)
   玉ねぎ(北海道)みずな(茨城)えのき(長野)きゅうり(八王子)
   キャベツ(千葉)

★  一口メモ  ★

   今日は和食の日です。日本で発見された「うま味」今や世界でとても
   注目されています。給食のスープや汁物のダシも鰹節や昆布でとって
   います。  

11月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★  献立名  ★

   ビビンバ
   くずきりスープ
   フルーツパイ
   牛乳

★  食材の産地  ★

   鶏肉(青森)にんにく(青森)にんじん(千葉)
   もやし(栃木)小松菜(八王子)白菜(茨城)ねぎ(千葉)

★  一口メモ  ★

   今日は餃子の皮でフルーツを包みオーブンで焼きました。
   給食室では、出来た料理をクラスごとに配膳したくさん
   並んだ運搬車に詰め込みリフトで各クラスまで運びます。

11月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★  献立名  ★

   ごはん
   イワシとごぼうのつくね焼き
   豚汁
   かぶの浅漬け
   牛乳

★  食材の産地  ★

   豚肉(埼玉)鶏肉(青森)玉ねぎ(北海道)人参(千葉)ごぼう(青森)
   生姜(熊本)卵(青森)じゃが芋(北海道)大根(八王子)人参(千葉)
   ねぎ(ちば)かぶ(埼玉)

★  一口メモ  ★  

   今日はプロバスケットボールチーム「東京八王子トレインズ」の
   元気応援メニューです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

教育課程

学校だより

学校からのお知らせ

学校経営計画