学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

2月18日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★
 
 とりそぼろ丼
 たら汁
 玉こんにゃくの土佐煮
 牛乳

★ 食材の産地 ★

 鶏肉(青森) たら(アメリカ)
 白菜(茨城) 大根(神奈川) 長ネギ(千葉) 

★ 一口メモ ★
 
 今日は郷土料理が揃いました♪
 北陸の名物・たら汁と山形県ではおなじみの玉こんにゃくの煮物です。

2月17日の給食

画像1 画像1

★ 献立名 ★
 
 メキシカンライス
 バーベキュードチキン
 はくさいスープ
 牛乳

★ 食材の産地 ★

 鶏肉(青森) 豚肉(埼玉)
 白菜(茨城) 人参(千葉) 玉ねぎ(北海道)
 ピーマン(宮崎) にんにく(青森) 生姜(熊本)


2月16日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★
 
 ごはん
 わかさぎの唐揚げ
 すき焼き風煮
 しいたけ昆布
 牛乳

★ 食材の産地 ★

 豚肉(埼玉) わかさぎ(北海道)
 じゃがいも(長崎) 白菜(茨城) ネギ(千葉)


2月15日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★
 
 大豆入り五目ごはん
 ぶりの照り焼き
 キャベツと昆布の和え物
 果物(せとか)
 牛乳

★ 食材の産地 ★

 鶏肉(青森) ブリ(青森)
 大豆(北海道) キャベツ(愛知) 人参(千葉) 
しめじ(長野) せとか(愛媛)

★ 一口メモ ★
 
 今日は八王子市内の中学生が考えたバランス献立です♪
家庭科の授業で勉強したことを活かして健康を考えた献立を作ってくれました!
魚や海藻類など普段あまり食べない食材をなるべく使用するように
工夫して考えたそうです!(^^)
 果物には今が旬の柑橘、甘くてジューシーな“せとか”をつけました♪


2月12日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2

★ 献立名 ★
 
 野菜リゾット
 豚しゃぶサラダ
 バレンタインケーキ
 果物(清見オレンジ)
 牛乳

★ 食材の産地 ★

 豚肉(埼玉) 卵(青森)
 ブロッコリー(愛知) セロリー(愛知) 人参(千葉)
 キャベツ(愛知) もやし(栃木) 清見オレンジ(和歌山)

★ 一口メモ ★
 
 今日は14日のバレンタインデーにちなんで、バレンタインケーキが登場です♪
 ココア生地にチョコチップが入ったチョコケーキです。
 1つ1つ食べやすいようにカップに入っています。
 おいしく食べてもらえたようで、給食室一同うれしいです!(^^)!

2月10日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★
 
 ししじゅうし
 さつま汁
 ピリ辛炒め
 牛乳

★ 食材の産地 ★

 鶏肉(岩手) 豚肉(埼玉)
 さつまいも(千葉) ごぼう(青森) 大根(千葉) 
 キャベツ(愛知) 長ネギ(千葉) 玉ねぎ(北海道) 

★ 一口メモ ★
 
 今日は「ファンキー加藤・元気応援メニュー」のししじゅうしです。
 給食ではおなじみのししじゅうしですが、これは沖縄の郷土料理で
 “しし”が豚肉、“じゅうしぃ”が混ぜごはんのことです。
 給食の時間にはファンキー加藤さんからのメッセージが校内で放送されました♪


2月9日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★
 
 レーズンクッペ
 チキンビーンズ
 揚げワンタンサラダ
 牛乳
 ミックスフルーツ缶

★ 食材の産地 ★

 鶏肉(岩手) じゃがいも(長崎)
 キャベツ(愛知) 人参(千葉) 玉ねぎ(北海道) 

★ 一口メモ ★
 
 今日のパンはレーズンクッペです!
 レーズンが苦手な児童もいましたが(笑)
 なかなか好評だったようです♪
 サイズがかなり大きく、ボリュームもありましたが
 頻繁には登場しないパンなので
 みんなよく食べていました(^^)

2月8日の給食

画像1 画像1

★ 献立名 ★
 
 麦ごはん
 さばの塩焼き
 豚汁
 白菜の煮びたし
 牛乳

★ 食材の産地 ★

 さば(ノルウェー) 豚肉(埼玉)
 じゃがいも(長崎) 人参(千葉) 大根(神奈川)
 ごぼう(青森) ネギ(埼玉) 白菜(群馬)


2月5日の給食

画像1 画像1

★ 献立名 ★
 
 カレー南蛮
 天ぷら(さつまいも・笹かま)
 野菜とジャコのサラダ
 牛乳

★ 食材の産地 ★

 鶏肉(青森) さつまいも(千葉) 卵(青森)
 長ねぎ(千葉) 小松菜(八王子) キャベツ(茨城)
 


2月4日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★
 
 いろどりごはん
 豆腐ハンバーグきのこソース
 コーンポテト
 きゅうりと大根の甘酢漬け
 牛乳

★ 食材の産地 ★

 鶏肉(青森) 玉ねぎ(北海道) 卵(青森)
 えのき(長野) しめじ(長野) 万能ねぎ(高知)
 じゃがいも(長崎) 大根(神奈川) きゅうり(千葉)

2月3日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★
 
 セルフ恵方巻き
 つみれじる
 煎り大豆
 果物(せとか)
 牛乳

★ 食材の産地 ★

 鶏肉(青森) ごぼう(青森)
 大根(大根) 長ネギ(千葉) 人参(千葉)
せとか(愛媛)

★ 一口メモ ★
 
 今日は節分です!季節を分けるという意味で旧暦では今日までが冬。
 まだまだ寒いですが、風邪をひかずに元気な身体で寒さを乗り切りましょう!
 今日のメニューはみなさんご存じ恵方巻きです♪
 給食の恵方巻きはセルフ恵方巻きなので、自分で海苔を巻いて作ります(^^)
 今年の恵方は、南南東。別所小から見ると「ニトリ」の方角です☆

2月2日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★
 
 クロワッサン
 卵焼き ソース
 ペペロンチーノ
 野菜スープ
 牛乳

★ 食材の産地 ★

 卵(青森) 鶏肉(青森)
 ほうれん草(東京) キャベツ(茨城)

2月1日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★
 
 ごまごはん
 さんまの筒煮
 呉汁
 もやしの和え物

★ 食材の産地 ★

 さんま(北海道) 豚肉(埼玉)
 小松菜(八王子) じゃがいも(長崎)
 ごぼう(青森) 大根(神奈川) 


1月29日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★
 
 麦ごはん
 のりの佃煮
 いかの香味焼き
 田舎汁
 ゆず大根
 牛乳

★ 食材の産地 ★

 人参(八王子)いか(ペルー) 
 じゃがいも(長崎)小松菜(茨城)
 ごぼう(青森)大根(神奈川)ゆず果汁(高知)

★ 一口メモ ★
 
 1月最後の給食は和食です!
 本日の田舎汁とゆず大根の人参も
 先日に引き続き、八王子産の人参を使用しています(^^)♪

1月28日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★
 
 カレーライス
 野菜スープ
 黄桃缶のヨーグルトぞえ
 牛乳


★ 食材の産地 ★

 豚肉(埼玉) じゃがいも(北海道) 玉ねぎ(北海道)
 人参(千葉) キャベツ(愛知)


★ 一口メモ ★

 カレーは数ある給食のメニューの中でも特に人気があります♪
 給食の時間には「今日はカレーだぁ!!」
 という元気な声がたくさん聞こえてきました(^^)♪
 

1月27日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★
 
 ごはん
 手巻き海苔
 鮭の塩焼き
 けんちん汁
 ごま和え
 牛乳

★ 食材の産地 ★

 人参(八王子)長ネギ(八王子)
 ごぼう(青森)じゃがいも(長崎)小松菜(東京)
 豚肉(埼玉)鮭(北海道)

★ 一口メモ ★

 本日のけんちん汁とごま和えに使用した
 人参と長ネギは八王子産のものです!
 地元の農家さんが作った野菜を
 よく味わって食べましょう♪

1月26日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★
 
 菜飯
 きびなごのから揚げ
 みそすいとん
 浅漬け
 牛乳

★ 食材の産地 ★

 きびなご(鹿児島)鶏肉(岩手)
 小松菜(埼玉)さといも(東京)卵(岩手)
 大根(神奈川)白菜(茨城)

1月25日の給食

画像1 画像1

★ 献立名 ★
 
 揚げパン(きなこ)
 肉だんごときのこのスープ
 花野菜のピクルス
 牛乳

★ 食材の産地 ★

 豚肉(埼玉)卵(岩手)
 しいたけ(大分)チンゲンサイ(静岡)
 ブロッコリー(愛知)

1月22日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★
 
 ごはん
 ほっけの塩焼き
 生揚げと豚肉の味噌炒め
 さつまチップス
 牛乳

★ 食材の産地 ★

 ほっけ(北海道)豚肉(埼玉)
 長ネギ(千葉)人参(千葉)
 キャベツ(茨城)さつまいも(千葉)

1月21日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★
 
 中華丼
 わかめとえのきのスープ
 みかん
 牛乳

★ 食材の産地 ★

 豚肉(埼玉)えび(タイ)
 白菜(茨城)えのきたけ(長野)
 みかん(和歌山)

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

教育課程

学校だより

学校からのお知らせ

学校経営計画