非常時における緊急情報は、「緊急連絡」よりご確認をお願いします。

6月28日の給食【八王子産きゃべつ】

<給食の献立>
〇セサミトースト
〇八王子産キャベツのクリームシチュー
〇パプリカのさっぱりづけ
〇リンゴジュース

今日は、八王子産キャベツをたっぷり使ったクリームシチューです!
ホワイトルーも給食室で手作りし、仕上げに生クリームも入れているのでとても濃厚でクリーミーな味わいです。
パプリカには、「ベータカロテン」という栄養素が多く含まれています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日の給食【下中玉ねぎ】

<給食の献立>
〇ごはん
〇ホキのみそマヨやき
〇もやしのからしあえ
〇下中玉ねぎの肉じゃが
〇牛乳

今日は、八王子市と姉妹都市の神奈川県下中地区特産の玉ねぎをたっぷり使った肉じゃがです!
下中玉ねぎは、加熱するとトロッとした食感になるので、溶けないように気を付けて作りました。潮風をあびて育った、甘い玉ねぎです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日の給食

<給食の献立>
〇キムチたまごチャーハン
〇ワンタンスープ
〇豆ナッツ黒糖
〇冷凍みかん
〇牛乳

今日は、大人気の八王子産白菜のキムチを使ったチャーハンです!
ワンタンスープには、つるんとしたのどごしのワンタンがたっぷり入っています。
豆ナッツ黒糖も人気で、気軽にたんぱく質やカルシウムなどがとれます!
画像1 画像1

6月25日の給食【野菜350】

<給食の献立>
〇ごはん
〇鮭の南蛮漬け
〇キャベツのピリ辛炒め
〇呉汁
〇牛乳

今日は、北海道産鮭の角切りをカラッと揚げてから、南蛮ダレにからめた南蛮漬けです!
鮭には「アスタキサンチン」というピンクの色素が含まれており、体の疲れをとってくれたり、おはだをきれいにしてくれる等、色々な効果があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日の給食【おはし名人:骨をとる】

<給食の献立>
〇麦ごはん
〇さばの塩焼き
〇ビーフン炒め
〇みそ汁
〇牛乳

今日は、おはし名人ウィークの5日目で、「骨をとる」はしづかいに挑戦です!
魚の骨の位置は、切り身の状態だとどこにあるかわかりづらいので、骨の位置についてのスライドも共有しました。
おはしがうまく使えるようになると、骨も丁寧に取り除いて食べられるようになります!
おはしは使えば使うほどうまくなるので、これからも練習をしていきましょう、と呼びかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日の給食【おはし名人:つまむ】

<給食の献立>
〇ひじきごはん
〇大豆の揚げ煮
〇かきたま汁
〇バレンシアオレンジ
〇牛乳

今日は、おはし名人ウィークの4日目で、「つまむ」はしづかいに挑戦です!
大豆の揚げ煮は、大豆を柔らかくゆでた後、片栗粉をまぶして揚げてから甘辛いタレを絡めて作っています!
豆を「つまむ」動作は、正しいはしづかいでやることでより早く、安定して持つことができるようになります。
まずは1本のおはしを親指・人差し指・中指で持ち、指だけで動かせるように練習します。この動作ができるようになると、2本目のおはしは固定するだけなので、どんどん上手におはしを使えるようになります!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日の給食【おはし名人:はさむ】

<給食の献立>
〇あんかけやきそば
〇のり塩ポテト
〇コーンと卵のスープ
〇牛乳

今日は、おはし名人ウィークの3日目で「はさむ」はしづかいに挑戦です!
あんかけやきそばは、野菜がたっぷり入ったあんかけを混ぜて食べます。
八王子産のニラが入っていて、元気が出ます!
コーンと卵のスープは、ふわふわの卵とコーンの甘みが美味しいスープです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日の給食【おはし名人:あつめる】

<給食の献立>
〇やきとり丼
〇けんちん汁
〇スタミナきゅうり
〇プリンスメロン
〇牛乳

今日から1週間は「おはし名人ウィーク」です!
今週の給食は、すべておはしを使って食べる献立です。
今日のテーマは「あつめる」でした。
お米は日本人にとって昔から大事な食べ物なので、一粒一粒大切に食べてほしいというお話をしました。
給食のおはしを使って、持ち方指導もやりました。握力が弱いとおはしを上手に持つのは難しいですが、少しずつ正しい持ち方で練習しましょう、と呼びかけをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日の給食【旬:あじ】

<給食の献立>
〇ごはん
〇あじのねぎ塩焼き
〇豚汁
〇小松菜とじゃこいため
〇牛乳

今日は、初夏が旬のアジを使ったねぎ塩焼きです!
アジは味が美味しいからアジという名前になったそうです。
青魚の仲間で、DHA・EPAという脂が含まれており、脳の働きを良くする効果も期待できるため、積極的に食べてほしい食材の一つです。
豚汁は具沢山で、野菜がモリモリ食べられます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日の給食【八王子産たまねぎ】

<給食の献立>
〇ビビンバ
〇八王子産玉ねぎのスープ
〇ごまめナッツ
〇牛乳

今日は、八王子産新玉ねぎを22キロもつかったスープです!
新玉ねぎは辛みが少なく、みずみずしいのが特徴です。
玉ねぎのほんのりとした甘みが感じられるスープです。
ごまめナッツには、日本人に不足しがちなカルシウムや鉄分が含まれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日の給食【ズッキーニ】

<給食の献立>
〇八王子産ズッキーニのカレーライス
〇きのこスープ
〇りんごかん
〇牛乳

今日は、八王子産のズッキーニを使ったカレーライスです!
ズッキーニ特有のシャリシャリとした食感を残せるように、先に炒めておいてから後入れしました。
ズッキーニは夏野菜の一つです!くせがないのでとてもたべやすい野菜です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日の給食【入梅】

<給食の献立>
〇とりごぼうごはん
〇ししゃもの磯辺焼き
〇梅おかかキャベツ
〇すまし汁
○バレンシアオレンジ
〇牛乳

本日6月10日は、入梅の日です。
今日は入梅に食べる習慣がある梅干しをたたいておかかとキャベツと和えました。
梅干の酸味は「クエン酸」といって、体の疲れをとってくれる働きがあります。
梅雨入りはまだ先のようですが、日々しっかり食べて梅雨に負けない体を作ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日の給食

<給食の献立>
〇きなこ揚げパン
〇ウィンナーポトフ
〇わかめとツナのサラダ
○冷凍みかん
〇牛乳

今日は、人気メニューの一つであるきなこ揚げパンです!
給食室でカリッと揚げたパンにきなこ砂糖をまぶしています。
ウィンナーポトフは、八王子産のキャベツと玉ねぎをたっぷり使って、自然な甘みをだしました。
今日は試食会もありました!
画像1 画像1

6月6日の給食

<給食の献立>
〇二色丼
〇野菜のおかか和え
〇豆腐とじゃがいものみそ汁
〇牛乳

今日は、甘じょっぱい肉そぼろと炒り卵をたっぷり乗せた二色丼です!
ご飯によく合う味付けで、卵もぷりぷりしていておいしいです。
みそ汁には、八王子産の新玉ねぎを使っています!

画像1 画像1

6月5日の給食

<給食の献立>
〇ごはん
〇マーボー豆腐
〇春雨スープ
〇じゃこの炒り煮
〇牛乳

今日は、マーボー豆腐です!
給食のマーボー豆腐は、みじん切りのにんじんで甘さを出して、味噌・トウバンジャン等で味付けをしています。
野菜が苦手な児童も、いつも美味しそうに食べています。
春雨スープにはつるつるもちもちの春雨が入っています。春雨を探しながら食べるうちに、いつのまにか野菜を食べているスープです。
スープにも栄養素が溶け出しているので、野菜がどうしても食べられない人はスープから始めるのも良い方法です。


画像1 画像1

6月4日の給食【歯と口の健康週間】

<給食の献立>
〇ゆかりごはん
〇いかの七味焼き
〇変わりきんぴら
〇田舎汁
〇牛乳

今日は、歯と口の健康週間に合わせて、よく噛んで食べる給食を出しました!
いかの七味焼きは、歯ごたえがあるのでしっかりよく噛んで食べる必要があります。
変わりきんぴら・田舎汁も根菜がたっぷり入っていて、自然とよく噛む習慣が身につきます!
大人の歯は生え変わったら一生付き合うことになるので、今から歯を大切にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日の給食

<給食の献立>
〇スパゲティミートソース
〇コーンサラダ
〇みかんヨーグルト
〇牛乳

今日は、人気メニューの一つである、スパゲティミートソースです!
給食室特製のミートソースは甘さを出すために、玉ねぎをたっぷり使って朝からじっくりと炒めています。
今日は八王子産の新玉ねぎを使っています!
コーンサラダのキャベツ・きゅうりも八王子産で、ドレッシングにはおろしたまねぎを入れています。
画像1 画像1

学校要覧

教育課程

学校だより

給食献立

元木小学校 経営計画及び報告

学校評価

いじめ防止対策

学校運営協議会

PTA運営だより

PTA総会議案書

PTA運営だより(バックナンバー)

がくうんきょう「学校運営協議会だより」

学校運営協議会 議事録

新型コロナウイルス感染症 関連

PTA会長挨拶

生活指導基本方針

元木小のきまり

学校運営協議会 議事録(バックナンバー)

がくうんきょう「学校運営協議会だより」(バックナンバー)

いじめ防止等に関する啓発資料

子ども見守りシート

不登校児童の出席の取扱いに関するガイドライン