非常時における緊急情報は、「緊急連絡」よりご確認をお願いします。

1月22日の給食

キムタクごはん
イカの七味焼き
ごじる
もやしと小松菜の胡麻和え
牛乳

「イカは、カロリーが低く、高たんぱくで、頭の働きをよくするDHAや、血液をサラサラにしてくれるEPAが含まれています。また、イカに含まれるタウリンは、コレステロールを下げ、心臓の機能を高める効果もあります。」


1月21日の給食

画像1 画像1
カレーライス
白菜のスープ
レンコンチップス
牛乳

「レンコンは、泥の中で育つので、収穫は泥の中に入って行います。とても大変です。レンコンを食べると、糸をひくと思いますが、その粘りはムチンです。胃の粘膜を保護するほか、タンパク質の吸収を高めてくれます。風邪で弱った体にはぴったりですね。」


1月20日の給食

画像1 画像1
ごはん
たらのシューマイ
韓国風にくじゃが
はれひめ
牛乳

「今日の肉じゃがは、韓国風にしてみました。日本の肉じゃがと違うところは、にんにくやごま油で香りを強くし、トウバンジャンで辛味を出し、肉はバラ肉に変えてあります。独特の香りを楽しんでください。」


1月17日の給食

画像1 画像1
ごまごはん
ししゃもの二色あげ
筑前煮
こんにゃくの味噌田楽
牛乳

「2色揚げは、ししゃもにカレー粉、青のりをつけて、2色に揚げました。いつもの天ぷらに、スパイスや香味野菜を入れると、色んな味が楽しめますね。」


1月15日の給食

画像1 画像1
ツナビーンズパン
野菜のスープ煮カレー味
フルーツヨーグルト
牛乳

「みなさん、体調はいかがですか?野菜のなかには皮ふやネンマクを丈夫にしてくれたり、風邪などにかかりにくくしてくれる働きがあります。野菜をたべてからだに抵抗力をつけておきましょう。」


1月14日の給食

画像1 画像1
こぎつねごはん
ぶりの照り焼き
みそけんちん汁
みかん
牛乳

「「こんにゃく」の話です。昔から「腸のすなおとし」とよばれ腸のなかをきれいにする大事な役目をしています。こんにゃくはたべすぎを予防し、腸のはたらきを良くしそのほかに血管をつまらせるコレステロールを体のそとに出してくれます。エネルギーもなくヘルシーな食品です。きょうのけんちん汁にもこんにゃくがはいっています。頑張ってたべてくださいね。」


1月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
干支パン
白菜のクリーム煮
小松菜とコーンのサラダ
紅マドンナ
牛乳

「今年の干支は、ウマです。今日は、パン屋さんにお願いして、ウマをかたどったパンを作ってもらいました。よい年になるといいですね。」


1月9日の給食

七草雑炊
青大豆入り松風焼き
れんこんのきんぴら
白いんげんの甘煮
牛乳

「今日は、3学期最初の給食、2014年最初の給食です。1月7日に、7種類の野草,セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ,が入ったかゆを食べると、その1年は病気をしないと言われています。消化のよい七草かゆは、冬に不足しがちな青菜の栄養を補い、お正月にたくさん食べ、疲れた胃を休めるのにも、最適な料理です。」


12月24日の給食

画像1 画像1
バターロール
タンドリーチキン
きのこスパゲッティー
ポトフ
黄桃缶
牛乳

「今日は、クリスマス献立です。ちょっと豪華なメニューです。
2013年最後の給食を、味わって食べましょう。」


12月20日の給食

画像1 画像1
スパゲッティーミートソース
ジュリエンヌスープ
根菜チップス
牛乳

「今日は、みなさんの大好きなスパゲッティーミートソース、4年生のリクエスト献立です。ミートソースにも野菜がたくさん入っていますが、野菜スープにも、たくさんの野菜が入っています。スープには、野菜の栄養と旨味が溶け出しているので、残さず飲むと、栄養を全部とることができます。」


12月19日の給食

画像1 画像1
ししじゅうし
つみれ団子汁
かぼちゃのいとこ煮
牛乳

「今年の冬至は12月22日です。一年でいちばん昼がみじかく、夜がながいひです。むかしから冬至にかぼちゃを食べると健康でながいきできるとつたえられてきました。昔はふゆの野菜が少なくえいようが不足がちだったことから、保存がきいて栄養価のたかいかぼちゃが重宝されたとかんがえられます。」


12月18日の給食

画像1 画像1
麦ごはん
焼きししゃも
豚汁
かみかみ炒め
牛乳

「食べ物をたべるとき歯でよくかんで食べるとおもいます。前歯でかじり、糸きり歯でひきさいて、奥歯ですりつぶします。よく噛んでたべると虫歯の予防になったりその刺激が脳に伝わり頭のはたらきもよくなります。よーくかみかみしてください。」


12月17日の給食

画像1 画像1
カレーライス
きゅうりと大根の南蛮漬け
フルーツヨーグルト
牛乳

「今日は3年生のリクエスト献立のカレーです。カレーには、季節のいろんな食材を入れることができます。みなさんも、家でいろんな野菜を入れたカレーを作ってみてください。新しい美味しさに出会えるかもしれません。」



12月16日の給食

画像1 画像1
セレクトグラタン
ミネストローネ
イタリアンサラダ
乳酸飲料

「今日は主食のリザーブです。「セレクトグラタン」の主食のパンかごはんを選んでもらいます。主食とは糖質が主成分でおもにからだを動かすエネルギー源となる料理です。みなさんはどちらを選びましたか?」


12月13日の給食

画像1 画像1
ごまごはん
さわらのゆずみそ焼き
かわりきんぴら
いか大根
牛乳

「ゴマは、昔から漢方などにも使われ、たくさんの効果があります。骨粗しょう症の予防、貧血の防止、活性酸素が体内で増えるのを抑えたり、肝臓も強くしてくれます。老化や、ガンを抑制したり、コレステロールも下げてくれます。でも、小さいので、よく噛んで食べないと、効果はありません。今日は、すりつぶして、汁に入れましたが、さらによく噛んで食べましょう。」


12月11日の給食

画像1 画像1
ひじきごはん
おでん
豆黒糖
みかん
牛乳

「ひじきには、皮膚を健康に保つビタミンA、便秘解消に役立つ食物繊維が豊富で美肌つくりにはかかせません。また、鉄分が豊富で貧血や冷え性 、肩や首筋のこりの予防にもなります。カルシュウムもたくさんふくまれていますので、みなさんの健康維持にはとても大切な食材です。」


12月10日の給食

画像1 画像1
ごはん
豆腐のカレー煮
のりの佃煮
もやしの炒め煮
みかん
牛乳

「もやしは、芽が出るという意味の「萌ゆ」が変化したなまえです。5ミリくらいの緑色のまめを水につけて暗い所においておくと、数日でもやしになります。1年中栽培できて、値段も安いからいろいろな料理に使われています。」


12月9日の給食

画像1 画像1
じゃこごはん
しいたけのファンファーレ
筑前煮
野菜のおかか和え
牛乳

「しいたけのファンファーレは、八王子の宮上中学校の1年生がかていかの授業で小学生の苦手な食べ物を克服するために、工夫してメニューを考えました「ファンファーレ」とは、はなやかな短い音楽のこと。しいたけのファンファーレがきこえてくるのをイメージしながら、苦手な人も、チャレンジしてみましょう。」



12月6日の給食

画像1 画像1
切干ごはん
さばのみそ煮
まめぶ汁
牛乳

「まめぶってなんですか?」「黒砂糖とクルミを入れた団子と人参、豆腐、ごぼう、しめじをしょう油で味付けして煮たものだ」岩手には、お正月やお盆をはじめ、行事食と呼ばれる伝統料理が数多くあります。海女ちゃんでおなじみの「まめぶ汁」もそんな料理のひとつです。こんかいは給食室バージョンでクルミ団子を作ってみました。


12月5日の給食

画像1 画像1
とりごぼうごはん
わかさぎのなんばん揚げ
味噌汁
おひたし
牛乳

「牛乳にはホネの成長に必要なカルシュウムがたくさんふくまれます。小学生のみなさんはまだまだホネの量がふえていくじきです。今のうちにしっかりためておかないと、ホネが折れやすくなったりします。冷たくかんじる人は、いっきに飲まず口の中に含んでから少しづつのむようにするといいですね。」