ドッジボール 優勝チームvs先生チーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校朝会の記事からの続きになります。

青空の下、世紀の大決戦が行われました。
ドッジボール優勝チーム対先生チームの試合が行われました。

優勝チームは、捕球、投球、回避の3拍子揃った選手ばかり。特に6年生は先生たちに負けないくらいのスピードで投げて来ます。先生たちも次々に当てられてしまいました。

勝負は「さいきょうです」チームの勝利。で、終わったはずでしたが…。

しかし、大人げない先生チームは、泣きのもう一回戦を懇願し、2回戦目に突入。

先生チームもメンバーを入れ替えて、本気で勝ちにいきました。子供だからといって手加減せずに豪速球で子供たちを当てていきます。

さすがに優勝チームの粘りまもそこまで、2回戦目は、先生チームの勝利。

一勝一敗となった?ので、完全決着を付けるため、3月15日の昼休みに、最終戦を行うことになりました。

本気で力を出し合う姿に、ギャラリーも大興奮でした。進行や審判をしていた6年生、おつかれさまでした。

さて、勝負の行方は…。

保健指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月14日(火)2年生の子供たちに、養護教諭によるプライベートゾーンについての、保健指導を行いました。2年間本校で実習を積んできた大学院生がT1となり、本校の養護教諭とティームティーチングで指導を行いました。

低学年の子供たちにも正しい知識と感覚を身に付けさせることが、重要なことだと考えています。自分の大切な体を、自分で守るために必要な知識や行動について、絵本を読み進めながら学習していきます。授業者二人の息もぴったりと合い、それぞれの役割を果たしています。子供たちは、照れてふざけてしまう子もいますが、徐々に子供たちは先生の話に真剣に耳を傾け始めます。なぜなら、大切な学習をしていることが先生からも伝わってくるからです。

最後は、名曲「それが大事」(大事MANブラザーズバンド)を授業者の大学院生が考案した替え歌
で、学習をまとめました。子供たちは知らない曲ですが、先生と一緒に口ずさみ、すぐに覚えて歌える子も見られました。ぜひ、2年生の保護者の方は、お子さんに聞いてみてください。

全校朝会(オンライン)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さらに、もう一つ。
校内ドッジボール大会で優勝、準優勝した2チームの表彰も行いました。

と、表象が終わったと思ったら。
何と優勝したチームがサプライズで先生たちに挑戦状を出してきました…(段取りどおりに)

ということで、先生チームとの対決が決まり、昼休みに優勝した「さいきょうです」チームと先生チームが、どちらが最強かを争うことになりました。

全校朝会(オンライン)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月13日(月)全校朝会をリモートで行いました。

この日は、椚田小学校の子供たちの活躍を紹介しました。東京都公立学校美術展覧会に出品した5年生2名、八王子明るい選挙啓発ポスターコンクールに入選した6年生1名の子供たちに、校長先生から出品証や賞状を受け取りました。

子供たちの頑張りが多くの人たちに認められてるのは、とても嬉しいことです。これからも私達はみんなのことを応援しているよ。

副校長

児童集会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6日朝の時間に、児童集会が開かれました。
プログラムは、6年生対先生の3番勝負です。
1回戦目は、けん玉連続何回できるか対決します。一人ずつ繋げていきます。2回戦目は、ストップウォッチで10秒ピタリで止める対決。一番近い記録を出した方の勝ち。3回戦目は、おお縄8の字跳び40回を何秒で跳べるかを競いました。

結果は、1回戦目は、6年生の勝ち。どの子も膝を柔らかく使いしなやかな動きで華麗な剣捌きでした。2回戦目は、10秒01とほぼ正確なタイムで止め先生チームの勝ち。3回戦目は、一度も引っ掛かることなく連続で跳び続けた先生チームの勝ち。大人の意地を見せました。全校で集まって、楽しい時間を過ごすのも今年度はこれで最後になります。

集会を企画、運営した代表委員会、そして、最後まで全力で対決した6年生、最後に生演奏で退場する曲を演奏した音楽委員会、対決を応援した全校の子供たち、手を抜かず真剣に勝負に挑んだ先生たち、それぞれの役割をしっかりと果たす中で、みんなが楽しくなるように工夫したり、全力でチャレンジしたり、気持ちを込めて活動したことで、すてきな思い出となる時間になったと思います。

今日もたくさんの子供たちや大人の笑顔が見られた日となりました。

副校長

児童集会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6日朝の時間に、児童集会が開かれました。
プログラムは、6年生対先生の3番勝負です。
1回戦目は、けん玉連続何回できるか対決します。一人ずつ繋げていきます。2回戦目は、ストップウォッチで10秒ピタリで止める対決。一番近い記録を出した方の勝ち。3回戦目は、おお縄8の字跳び40回を何秒で跳べるかを競いました。

結果は、1回戦目は、6年生の勝ち。どの子も膝を柔らかく使いしなやかな動きで華麗な剣捌きでした。2回戦目は、10秒01とほぼ正確なタイムで止め先生チームの勝ち。3回戦目は、一度も引っ掛かることなく連続で跳び続けた先生チームの勝ち。大人の意地を見せました。全校で集まって、楽しい時間を過ごすのも今年度はこれで最後になります。

集会を企画、運営した代表委員会、そして、最後まで全力で対決した6年生、最後に生演奏で退場する曲を演奏した音楽委員会、対決を応援した全校の子供たち、手を抜かず真剣に勝負に挑んだ先生たち、それぞれの役割をしっかりと果たす中で、みんなが楽しくなるように工夫したり、全力でチャレンジしたり、気持ちを込めて活動したことで、すてきな思い出となる時間になったと思います。

今日もたくさんの子供たちや大人の笑顔が見られた日となりました。

副校長
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

子ども見守りシート

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

GIGAスクール

教育課程

学校経営情報

献立予定表

給食レシピ

新型コロナウイルス対応情報

いじめ防止基本方針

保護者の皆様へ

体罰防止

生活指導