研究授業 協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
 研究授業のあと、先生方が話し合いをしています。
 研究授業をし、それをお互いに見合い、改善すべきところを話し合い、次の授業にむけて取り組みます。
 これは、日本の教育界で昔から行われている授業力向上の方法です。教員はこれを繰り返して授業を改善してきました。欧米をはじめとする諸外国も日本の研究授業・協議会のスタイルを取り入れてきています。
 少しでも良い授業を子供たちにできるように教員は日々研究しています。【副校長】

研究授業 協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
 研究授業のあと、先生方が話し合いをしています。
 研究授業をし、それをお互いに見合い、改善すべきところを話し合い、次の授業にむけて取り組みます。
 これは、日本の教育界で昔から行われている授業力向上の方法です。教員はこれを繰り返して授業を改善してきました。欧米をはじめとする諸外国も日本の研究授業・協議会のスタイルを取り入れてきています。
 少しでも良い授業を子供たちにできるように教員は日々研究しています。【副校長】

6年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は研究授業でした。6年生が総合的な学習の時間で地域防災について学習しています。日本で起こった自然災害について調べ、昨日発表会をしたそうです。それをもとに、次は、防災について調べることになったようです。
 子供たちは、多くの先生の前でも一生懸命考え、発表していました。【副校長】

6年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は研究授業でした。6年生が総合的な学習の時間で地域防災について学習しています。日本で起こった自然災害について調べ、昨日発表会をしたそうです。それをもとに、次は、防災について調べることになったようです。
 子供たちは、多くの先生の前でも一生懸命考え、発表していました。【副校長】

秋まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が生活科の学習で取り組んだおもちゃ作りを使って、秋まつりを行いました。
1年生はお客さんとして招待されて楽しんでいました。2年生も自分がお店当番ではないときには、ほかのグループのお店に行って楽しんでいました。
 先生方や学童の先生、保護者の方も来ていただいて楽しい秋まつりでした。なかなか工夫して、おもちゃを作っていました。
 出来上がったもので遊ぶより、自分で創造していく楽しさを味わうことができたでしょうか。【副校長】

秋まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が生活科の学習で取り組んだおもちゃ作りを使って、秋まつりを行いました。
1年生はお客さんとして招待されて楽しんでいました。2年生も自分がお店当番ではないときには、ほかのグループのお店に行って楽しんでいました。
 先生方や学童の先生、保護者の方も来ていただいて楽しい秋まつりでした。なかなか工夫して、おもちゃを作っていました。
 出来上がったもので遊ぶより、自分で創造していく楽しさを味わうことができたでしょうか。【副校長】

秋まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が生活科の学習で取り組んだおもちゃ作りを使って、秋まつりを行いました。
1年生はお客さんとして招待されて楽しんでいました。2年生も自分がお店当番ではないときには、ほかのグループのお店に行って楽しんでいました。
 先生方や学童の先生、保護者の方も来ていただいて楽しい秋まつりでした。なかなか工夫して、おもちゃを作っていました。
 出来上がったもので遊ぶより、自分で創造していく楽しさを味わうことができたでしょうか。【副校長】

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋らしい青空の中で、全校朝会を行いました。
 校長先生から学校の誕生日のお話を聞きました。椚田小学校の誕生日は11月2日です。今度の土曜日なので、みんなでお祝いはできませんが、校長先生からのクイズで学校のことをよく知ることができました。
 ほかにも、八王子ダッシュ!で優勝した人の表彰となかよし班からの宝探しの話がありました。【副校長】

4年生 『湯殿川ウォッチング』研究発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月23日(水)に、4年生が『湯殿川ウォッチング』研究発表会を開催しました。5月下旬から約5か月間の研究でした。地域に流れる湯殿川を学習材にし、様々な角度から湯殿川を見つめてみることからスタート。そこで関心をもったことをテーマに選び、研究をスタートさせました。八王子市のエコ広場の方々を講師として3回お招きし、自分たちの追究課題についてたくさんの支援をいただきました。そのエコ広場の方々が次のようにおっしゃっていました。
「いつもならば私たちがリードして教えたことを発表するという受け身の学習になってしまうことが多いのですが、椚田小の4年生は、自分たちで課題を作り、追究方法を考え、結果をまとめるという本物の研究をしていますね。とても驚きました。」
とても励みになる言葉です。4年生は夏休みの自由研究にも川の学習を選び追究しました。その研究成果も交えながら、自分たちの追究課題を聞き手に伝わるようにしっかりまとめ、発表しました。保護者の皆様にもたくさんご来校いただき、ありがとうございました。子供たちの一生懸命な姿に身を乗り出して聞いてくださっている姿、そして、たくさんの励ましの言葉を寄せて下ったことに感謝申し上げます。
以前は大変汚れていた川が、今は蛍が舞う川にまで環境を取り戻していること。縄文遺跡がこの地域にあることも湯殿川と関連があること等、たくさんの発見がありました。いつまでもこの美しい川を大切に保存していきたいという思いを込めた発表会でした。

読書旬間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週から読書旬間でした。今日は朝読書の様子です。
それぞれが自分のペースで読書を進めています。
子共のころの読書週間は大人になってからも継続します。私はあまり読書が好きではなかったので、今でもあまり熱心に本は読みません。もう少し、本に親しんでおけばと思っています。ぜひ子供たちには本を読む習慣を身に付けてほしいと思います。【副校長】

読書旬間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週から読書旬間でした。今日は朝読書の様子です。
それぞれが自分のペースで読書を進めています。
子共のころの読書週間は大人になってからも継続します。私はあまり読書が好きではなかったので、今でもあまり熱心に本は読みません。もう少し、本に親しんでおけばと思っています。ぜひ子供たちには本を読む習慣を身に付けてほしいと思います。【副校長】

3年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 かいこの調べ学習から、わかったことなどを友達に伝えていました。
いろいろな課題をグループごとにまとめていました。【副校長】

3年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 かいこの調べ学習から、わかったことなどを友達に伝えていました。
いろいろな課題をグループごとにまとめていました。【副校長】

美化委員会朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 美化委員会がそうじの仕方について発表しました。
雑巾の使い方、ほうきの使い方など丁寧に教えてくれました。実はもっと前に発表する予定でしたが、インフルエンザが流行っていて、体育館での朝会を止めていたため、半月ほど遅れて行いました。
 予定がずれるとなかなか気持ちを高めていくのが難しいのですが、美化委員会の皆さんは上手に行っていました。【副校長】

ユニセフ朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝はユニセフ朝会からスタートしました。
児童会の皆さんがユニセフの紹介をし、23日から行うユニセフ募金のお願いをしていました。
かつて、日本もユニセフのお世話になりました。戦争直後のことです。給食の援助をしていただいたおかげでその当時の子供たちは高度経済成長期を支える社会人となりました。日本は、豊かになりました。給食の残量も毎日たくさんあります。少しでも世界中の助けになるように児童会で取り組んでいます。ぜひ、ご協力をお願いします。【副校長】

ふれあい椚田祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽委員会が青少対椚田地区のふれあい椚田祭に出演しました
他の学校の合奏や合唱も楽しみました【副校長】

ふれあい椚田祭

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽委員会が青少対椚田地区のふれあい椚田祭に出演しました
他の学校の合奏や合唱も楽しみました【副校長】

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の避難訓練は、『地震発生後、給食室で火災』『放送機器が使えない』という想定で行いました。校庭側に一番近い給食室での火災のため、校庭避難ができません。その場合は、近隣の向久保公園へ避難することを学びました。先生の指示に従って『お・か・し・も』の約束を守りながら真剣に訓練に参加する子供たちは立派でした。台風19号での大きな災害があったばかり。いつ自分たちの生活の場に災害が起きるかわかりません。訓練をする大切さを子供たちはしっかりと分かっているようでした。

6年生 地域防災の取組

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は総合的な学習の時間で防災に関する学習を進めています。過去にどんな災害があったのかを調べ、深める学習をし、各クラスで発表しています。この学習から次に自分達の地域の防災への取組、自分達に出来ることは何かを考える学習へと進んでいきます。

6年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 いままで調べた自然災害から、これからどういう取り組みをするべきなのか、次の課題づくりの学習でした。
 一人ひとりがどんなことをしていこうか考えていました。週末の台風からもどうしたら災害に対して、生命や財産を守ることができるのか考えるきっかけになったと思います。【副校長】
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

子ども見守りシート

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

保健だより

教育課程

椚小コミュニティ

学校評価

学校経営情報

学力向上関係

献立予定表

食育だより

給食レシピ

新型コロナウイルス対応情報