3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さっそく授業開始です。
 3年生の算数は10000より大きな数です。
十進位取記数法は、10集まると次の位になるという非常に便利な記数法です。
理解しやすいのですが、子供たちは数が大きくなると混乱しやすいようです。
しっかりと理解すると、小数でも同じことですので大切学習場面でした。【副校長】

4年生 2学期初日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の初日は、2学期の目標づくりです。
なぜか四角く切り抜いているので聞いてみたら、「上から重ねて貼って写真がみえるようにするんだよ。」と。なるほど…。
 みんなどんなことに挑戦する決意が書かれているのでしょうか。9月14日の学校公開でご覧ください。【副校長】

6年生 2学期初日

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の初日は、卒業アルバムの写真撮影から始まりです。
教室にもどってからは、通知表を先生に戻したり、教科書を配布したりしました。
 いよいよ、小学校生活も残りあと7か月。満足した小学校生活になるように教職員一同支援していきます。【副校長】

2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初日というのに、もうしっかり勉強をしていました。さすが、2年生!
新しい漢字の学習です。「方」の字を「かた」という読みと「ほう」という読みの言葉を探していました。【副校長】

2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ2学期が始まりました。
 体育館で始業式をしました。校長先生の話、5年生の代表児童の話、新しく着任した先生の紹介、転入生の紹介などを行いました。
 2学期は、音楽会など大きな行事があります。何事にもチャレンジする椚田小の子供たちに育てていきたいと思います。1学期と変わらず、ご理解とご支援をお願いいたします。【副校長】

2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ2学期が始まりました。
 体育館で始業式をしました。校長先生の話、5年生の代表児童の話、新しく着任した先生の紹介、転入生の紹介などを行いました。
 2学期は、音楽会など大きな行事があります。何事にもチャレンジする椚田小の子供たちに育てていきたいと思います。1学期と変わらず、ご理解とご支援をお願いいたします。【副校長】

2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ2学期が始まりました。
 体育館で始業式をしました。校長先生の話、5年生の代表児童の話、新しく着任した先生の紹介、転入生の紹介などを行いました。
 2学期は、音楽会など大きな行事があります。何事にもチャレンジする椚田小の子供たちに育てていきたいと思います。1学期と変わらず、ご理解とご支援をお願いいたします。【副校長】

2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ2学期が始まりました。
 体育館で始業式をしました。校長先生の話、5年生の代表児童の話、新しく着任した先生の紹介、転入生の紹介などを行いました。
 2学期は、音楽会など大きな行事があります。何事にもチャレンジする椚田小の子供たちに育てていきたいと思います。1学期と変わらず、ご理解とご支援をお願いいたします。【副校長】
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

子ども見守りシート

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

保健だより

教育課程

椚小コミュニティ

学校評価

学校経営情報

学力向上関係

献立予定表

食育だより

給食レシピ

新型コロナウイルス対応情報