2年生 まちたんけん(ハンモッグ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次に行ったのは、駅のそばにあるハンボッグというハンバーグ屋さんです。子供たちも何度も言ったことのある、地域の人気のお店だそうです。
 ここでも、子供たちはインタビューをしていました。
「メニューは何種類あるのですか?」全部食べたことはないですからね。「50種類ぐらいあります。」
「どうしてハンバーグ屋さんを開いたのですかあ?」聞きたいですね。「食べるのが好きだったので、料理することがお仕事にした。小さい子もお年寄りもハンバーグはみんな好きだからハンバーグ屋さんを開いた。」
 本校の職員は帰りによって食事することがあるそうです。私も一度行ってみたくなりました。
 このあと、めじろ台交番にいきましたが、写真は掲載できないとのことなので、記事にはしません。【副校長】

2年生 まちたんけん(めじろ台駅)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も別のグループがまちたんけんに行きました。 
 最初は京王線のめじろ台駅です。このために、わざわざ北野駅から担当の駅員さんがきて話をしてくれました。
 子供たちも、考えてきた質問をしっかりインタビューしていました。少し寒い天気でしたが、元気に聞くことができました。私もちゃっかり質問しました。なんとめじろ台駅では1日約30000人の人が乗降するそうです。びっくりしました。【副校長】

2年生 まちたんけん(めじろ台駅)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も別のグループがまちたんけんに行きました。 
 最初は京王線のめじろ台駅です。このために、わざわざ北野駅から担当の駅員さんがきて話をしてくれました。
 子供たちも、考えてきた質問をしっかりインタビューしていました。少し寒い天気でしたが、元気に聞くことができました。私もちゃっかり質問しました。なんとめじろ台駅では1日約30000人の人が乗降するそうです。びっくりしました。【副校長】

和太鼓体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝のめじろ台太鼓交流集会の後、1年生から3年生まで1時間ずつ、和太鼓演奏の体験をさせていただきました。
ペットボトルを太鼓の中心に置き、正しいたたき方をするとペットボトルが高く跳ね上がるという体験から始まり、音楽に合わせて連打体験、リズムのまね打ち等に挑戦しました。後半は『夏祭り』の基本のリズムを教えていただき、全員で掛け声をかけながらにぎやかに演奏することができました。めじろ台太鼓のお手本の演奏にくぎ付けの子供たち。最後の質問コーナーではたくさんの質問を通して和太鼓への関心を高めていました。

和太鼓体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝のめじろ台太鼓交流集会の後、1年生から3年生まで1時間ずつ、和太鼓演奏の体験をさせていただきました。
ペットボトルを太鼓の中心に置き、正しいたたき方をするとペットボトルが高く跳ね上がるという体験から始まり、音楽に合わせて連打体験、リズムのまね打ち等に挑戦しました。後半は『夏祭り』の基本のリズムを教えていただき、全員で掛け声をかけながらにぎやかに演奏することができました。めじろ台太鼓のお手本の演奏にくぎ付けの子供たち。最後の質問コーナーではたくさんの質問を通して和太鼓への関心を高めていました。

和太鼓体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝のめじろ台太鼓交流集会の後、1年生から3年生まで1時間ずつ、和太鼓演奏の体験をさせていただきました。
ペットボトルを太鼓の中心に置き、正しいたたき方をするとペットボトルが高く跳ね上がるという体験から始まり、音楽に合わせて連打体験、リズムのまね打ち等に挑戦しました。後半は『夏祭り』の基本のリズムを教えていただき、全員で掛け声をかけながらにぎやかに演奏することができました。めじろ台太鼓のお手本の演奏にくぎ付けの子供たち。最後の質問コーナーではたくさんの質問を通して和太鼓への関心を高めていました。

2年生 まちたんけん(青木屋)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習で、自分たちの住むまちをもっとよく知る学習をしています。
今日は、各クラスの1/3ぐらいずつの子供たちと町探検にいきました。子供たちもよく行くお店に行って、知りたいことをお店の人にインタビューします。(もちろん、事前に担任がアポイントをとり、ご迷惑になりにくい時間帯をお聞きして訪問させていただいています。)
 次に、青木屋さんに行きました。和菓子屋さんです。子供たちは、目の前に並ぶお菓子に心を奪われがちでしたが、しっかり店長さんにインタビューすることができました。限定の美味しそうなお菓子を買いたくなってしまいました。【副校長】

2年生 まちたんけん(青木屋)

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の学習で、自分たちの住むまちをもっとよく知る学習をしています。
今日は、各クラスの1/3ぐらいずつの子供たちと町探検にいきました。子供たちもよく行くお店に行って、知りたいことをお店の人にインタビューします。(もちろん、事前に担任がアポイントをとり、ご迷惑になりにくい時間帯をお聞きして訪問させていただいています。)
 次に、青木屋さんに行きました。和菓子屋さんです。子供たちは、目の前に並ぶお菓子に心を奪われがちでしたが、しっかり店長さんにインタビューすることができました。限定の美味しそうなお菓子を買いたくなってしまいました。【副校長】

2年生 まちたんけん(青木屋)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習で、自分たちの住むまちをもっとよく知る学習をしています。
今日は、各クラスの1/3ぐらいずつの子供たちと町探検にいきました。子供たちもよく行くお店に行って、知りたいことをお店の人にインタビューします。(もちろん、事前に担任がアポイントをとり、ご迷惑になりにくい時間帯をお聞きして訪問させていただいています。)
 次に、青木屋さんに行きました。和菓子屋さんです。子供たちは、目の前に並ぶお菓子に心を奪われがちでしたが、しっかり店長さんにインタビューすることができました。限定の美味しそうなお菓子を買いたくなってしまいました。【副校長】

2年生 まちたんけん(青木屋)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習で、自分たちの住むまちをもっとよく知る学習をしています。
今日は、各クラスの1/3ぐらいずつの子供たちと町探検にいきました。子供たちもよく行くお店に行って、知りたいことをお店の人にインタビューします。(もちろん、事前に担任がアポイントをとり、ご迷惑になりにくい時間帯をお聞きして訪問させていただいています。)
 次に、青木屋さんに行きました。和菓子屋さんです。子供たちは、目の前に並ぶお菓子に心を奪われがちでしたが、しっかり店長さんにインタビューすることができました。限定の美味しそうなお菓子を買いたくなってしまいました。【副校長】

2年生 まちたんけん(独楽寿司)

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の学習で、自分たちの住むまちをもっとよく知る学習をしています。
今日は、各クラスの1/3ぐらいずつの子供たちと町探検にいきました。子供たちもよく行くお店に行って、知りたいことをお店の人にインタビューします。(もちろん、事前に担任がアポイントをとり、ご迷惑になりにくい時間帯をお聞きして訪問させていただいています。)
 最初は、独楽寿司さんに行きました。独楽寿司さんでは、開店準備中のところを店長さんにお話を聞くことができました。子供たちは事前に考えてあった質問をインタビューし、内容をメモしていました。しっかり挨拶もできました。店内に香るお酢のにおいを嗅いだらおなかがすいてきたのは子供たちにばれていないはずです。【副校長】

2年生 まちたんけん(独楽寿司)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習で、自分たちの住むまちをもっとよく知る学習をしています。
今日は、各クラスの1/3ぐらいずつの子供たちと町探検にいきました。子供たちもよく行くお店に行って、知りたいことをお店の人にインタビューします。(もちろん、事前に担任がアポイントをとり、ご迷惑になりにくい時間帯をお聞きして訪問させていただいています。)
 最初は、独楽寿司さんに行きました。独楽寿司さんでは、開店準備中のところを店長さんにお話を聞くことができました。子供たちは事前に考えてあった質問をインタビューし、内容をメモしていました。しっかり挨拶もできました。店内に香るお酢のにおいを嗅いだらおなかがすいてきたのは子供たちにばれていないはずです。【副校長】

2年生 まちたんけん(独楽寿司)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習で、自分たちの住むまちをもっとよく知る学習をしています。
今日は、各クラスの1/3ぐらいずつの子供たちと町探検にいきました。子供たちもよく行くお店に行って、知りたいことをお店の人にインタビューします。(もちろん、事前に担任がアポイントをとり、ご迷惑になりにくい時間帯をお聞きして訪問させていただいています。)
 最初は、独楽寿司さんに行きました。独楽寿司さんでは、開店準備中のところを店長さんにお話を聞くことができました。子供たちは事前に考えてあった質問をインタビューし、内容をメモしていました。しっかり挨拶もできました。店内に香るお酢のにおいを嗅いだらおなかがすいてきたのは子供たちにばれていないはずです。【副校長】

2年生 まちたんけん(独楽寿司)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習で、自分たちの住むまちをもっとよく知る学習をしています。
今日は、各クラスの1/3ぐらいずつの子供たちと町探検にいきました。子供たちもよく行くお店に行って、知りたいことをお店の人にインタビューします。(もちろん、事前に担任がアポイントをとり、ご迷惑になりにくい時間帯をお聞きして訪問させていただいています。)
 最初は、独楽寿司さんに行きました。独楽寿司さんでは、開店準備中のところを店長さんにお話を聞くことができました。子供たちは事前に考えてあった質問をインタビューし、内容をメモしていました。しっかり挨拶もできました。店内に香るお酢のにおいを嗅いだらおなかがすいてきたのは子供たちにばれていないはずです。【副校長】

めじろ台太鼓交流集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝はめじろ台太鼓の方々に来ていただき、演奏を披露していただきました。
メンバーの中には、本校児童もいます。
 来年はオリンピック・パラリンピックの年です。海外からたくさんの選手や観戦客の方々が見えられます。日本に住む我々が日本の文化を知っていないわけにはいかないということで、日本の伝統的な文化に触れる体験活動を今年は多く取り入れています。この後、実際に太鼓に触れ、演奏する体験をさせてもらいます。日本に住んで、日本の伝統的なものに触れる楽しさを味わってほしいと思います。【副校長】

めじろ台太鼓交流集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝はめじろ台太鼓の方々に来ていただき、演奏を披露していただきました。
メンバーの中には、本校児童もいます。
 来年はオリンピック・パラリンピックの年です。海外からたくさんの選手や観戦客の方々が見えられます。日本に住む我々が日本の文化を知っていないわけにはいかないということで、日本の伝統的な文化に触れる体験活動を今年は多く取り入れています。この後、実際に太鼓に触れ、演奏する体験をさせてもらいます。日本に住んで、日本の伝統的なものに触れる楽しさを味わってほしいと思います。【副校長】

めじろ台太鼓交流集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝はめじろ台太鼓の方々に来ていただき、演奏を披露していただきました。
メンバーの中には、本校児童もいます。
 来年はオリンピック・パラリンピックの年です。海外からたくさんの選手や観戦客の方々が見えられます。日本に住む我々が日本の文化を知っていないわけにはいかないということで、日本の伝統的な文化に触れる体験活動を今年は多く取り入れています。この後、実際に太鼓に触れ、演奏する体験をさせてもらいます。日本に住んで、日本の伝統的なものに触れる楽しさを味わってほしいと思います。【副校長】

持久力を高める運動週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週から、持久力を高める運動を全校で取り組んでいます。
中休みと昼休み、校庭のトラックを走ります。持久走です。音楽が鳴ると、ほかの遊びをしていた子供たちもワラワラ集まって走り始めます。先生方も体力増進で走っています。私は…。今日は暖かくて、走っている子供たちは汗だくになっていました。【副校長】

連合音楽会に向けた発表朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽会が終わったばかりですが、5年生には連合音楽会があります。
今週の金曜日の午後にオリンパスホールで行われますが、こちらは該当学年以外の児童・保護者は参観できません。そこで、校内での発表をしました。音楽会で披露した「COSMOS」と「もののけ姫」ですが、時間の関係もあり、「もののけ姫」は短いバージョンとなっています。
 子供たちは先週の1週間で、編曲した曲の合奏をしなけばなりませんでした。一生懸命、先生の話を聞いて短く編曲したものになるように練習をしていました。
 今度は、大きなホールです。大勢の同学年の子供たちの前でしっかり演奏してきてくれると期待しています。また、ほかの学校の演奏を聴いて、今後の自分たちの音楽の学習に生かしてほしいと思っています。【副校長】

連合音楽会に向けた発表朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽会が終わったばかりですが、5年生には連合音楽会があります。
今週の金曜日の午後にオリンパスホールで行われますが、こちらは該当学年以外の児童・保護者は参観できません。そこで、校内での発表をしました。音楽会で披露した「COSMOS」と「もののけ姫」ですが、時間の関係もあり、「もののけ姫」は短いバージョンとなっています。
 子供たちは先週の1週間で、編曲した曲の合奏をしなけばなりませんでした。一生懸命、先生の話を聞いて短く編曲したものになるように練習をしていました。
 今度は、大きなホールです。大勢の同学年の子供たちの前でしっかり演奏してきてくれると期待しています。また、ほかの学校の演奏を聴いて、今後の自分たちの音楽の学習に生かしてほしいと思っています。【副校長】
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

子ども見守りシート

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

保健だより

教育課程

椚小コミュニティ

学校評価

学校経営情報

学力向上関係

献立予定表

食育だより

給食レシピ

新型コロナウイルス対応情報