2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 椚田遺跡公園に虫さがしに行きました。
 残暑が厳しい予報でしたので、3,4時間目の予定を1,2時間目にして実施しました。担任の首には、熱中症暑さ指数がわかる機械をぶら下げて、熱中症対策をしています。
 子供たちはたくさん虫を探していました。楽しい2時間だったようです。【副校長】

2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 椚田遺跡公園に虫さがしに行きました。
 残暑が厳しい予報でしたので、3,4時間目の予定を1,2時間目にして実施しました。担任の首には、熱中症暑さ指数がわかる機械をぶら下げて、熱中症対策をしています。
 子供たちはたくさん虫を探していました。楽しい2時間だったようです。【副校長】

2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 椚田遺跡公園に虫さがしに行きました。
 残暑が厳しい予報でしたので、3,4時間目の予定を1,2時間目にして実施しました。担任の首には、熱中症暑さ指数がわかる機械をぶら下げて、熱中症対策をしています。
 子供たちはたくさん虫を探していました。楽しい2時間だったようです。【副校長】

1年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 台風一過で暑くなりました。元気に1年生が体育の学習をしていました。
長縄跳びの練習です。リズムに合わせて長縄跳びに挑戦しています。まだ苦手な子がたくさんいますが、練習であっという間に上手になります。熱中症に気を付けて練習しましょう。【副校長】

1年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 台風一過で暑くなりました。元気に1年生が体育の学習をしていました。
長縄跳びの練習です。リズムに合わせて長縄跳びに挑戦しています。まだ苦手な子がたくさんいますが、練習であっという間に上手になります。熱中症に気を付けて練習しましょう。【副校長】

6年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 和太鼓の先生に来てもらい、和太鼓の学習をしていました。
 絞太鼓や大きな太鼓を持ってきていただいたので、大人数の子供たちが太鼓をたたくことができました。
 今日だけではなく、何回か学習します。【副校長】

6年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 和太鼓の先生に来てもらい、和太鼓の学習をしていました。
 絞太鼓や大きな太鼓を持ってきていただいたので、大人数の子供たちが太鼓をたたくことができました。
 今日だけではなく、何回か学習します。【副校長】

6年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 和太鼓の先生に来てもらい、和太鼓の学習をしていました。
 絞太鼓や大きな太鼓を持ってきていただいたので、大人数の子供たちが太鼓をたたくことができました。
 今日だけではなく、何回か学習します。【副校長】

中休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 青空の中休み。
 子供たちは思いっきり体を動かして遊んでいます。
 夏ももうすぐ終わり。アキアカネが飛んでいます。【副校長】

中休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 青空の中休み。
 子供たちは思いっきり体を動かして遊んでいます。
 夏ももうすぐ終わり。アキアカネが飛んでいます。【副校長】

4年生 総合手金学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 エコ広場の方々にご指導いただき、湯殿川周辺での学習に出かけました。
自分たちの追究する課題ごとにグループに分け、エコ広場の方々、保護者のサポートをしてもらい、でかけました。
 川にすむ生き物を調べたり、植物をしらべたり…。子供たちの興味・関心を自分たちで解決していきます。
 暑い日でしたが、よく頑張って調査しました。頑張りました。サポートしてくださった保護者の皆様、エコ広場の皆様ありがとうございました。【副校長】

4年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 エコ広場の方々にご指導いただき、湯殿川周辺での学習に出かけました。
自分たちの追究する課題ごとにグループに分け、エコ広場の方々、保護者のサポートをしてもらい、でかけました。
 川にすむ生き物を調べたり、植物をしらべたり…。子供たちの興味・関心を自分たちで解決していきます。
 暑い日でしたが、よく頑張って調査しました。頑張りました。サポートしてくださった保護者の皆様、エコ広場の皆様ありがとうございました。【副校長】

4年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 エコ広場の方々にご指導いただき、湯殿川周辺での学習に出かけました。
自分たちの追究する課題ごとにグループに分け、エコ広場の方々、保護者のサポートをしてもらい、でかけました。
 川にすむ生き物を調べたり、植物をしらべたり…。子供たちの興味・関心を自分たちで解決していきます。
 暑い日でしたが、よく頑張って調査しました。頑張りました。サポートしてくださった保護者の皆様、エコ広場の皆様ありがとうございました。【副校長】

4年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 エコ広場の方々にご指導いただき、湯殿川周辺での学習に出かけました。
自分たちの追究する課題ごとにグループに分け、エコ広場の方々、保護者のサポートをしてもらい、でかけました。
 川にすむ生き物を調べたり、植物をしらべたり…。子供たちの興味・関心を自分たちで解決していきます。
 暑い日でしたが、よく頑張って調査しました。頑張りました。サポートしてくださった保護者の皆様、エコ広場の皆様ありがとうございました。【副校長】

4年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 エコ広場の方々にご指導いただき、湯殿川周辺での学習に出かけました。
自分たちの追究する課題ごとにグループに分け、エコ広場の方々、保護者のサポートをしてもらい、でかけました。
 川にすむ生き物を調べたり、植物をしらべたり…。子供たちの興味・関心を自分たちで解決していきます。
 暑い日でしたが、よく頑張って調査しました。頑張りました。サポートしてくださった保護者の皆様、エコ広場の皆様ありがとうございました。【副校長】

4年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 エコ広場の方々にご指導いただき、湯殿川周辺での学習に出かけました。
自分たちの追究する課題ごとにグループに分け、エコ広場の方々、保護者のサポートをしてもらい、でかけました。
 川にすむ生き物を調べたり、植物をしらべたり…。子供たちの興味・関心を自分たちで解決していきます。
 暑い日でしたが、よく頑張って調査しました。頑張りました。サポートしてくださった保護者の皆様、エコ広場の皆様ありがとうございました。【副校長】

4年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 エコ広場の方々にご指導いただき、湯殿川周辺での学習に出かけました。
自分たちの追究する課題ごとにグループに分け、エコ広場の方々、保護者のサポートをしてもらい、でかけました。
 川にすむ生き物を調べたり、植物をしらべたり…。子供たちの興味・関心を自分たちで解決していきます。
 暑い日でしたが、よく頑張って調査しました。頑張りました。サポートしてくださった保護者の皆様、エコ広場の皆様ありがとうございました。【副校長】

6年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 比の学習です。
 等しい比を学習していました。2つの比が等しいときは、比の値が等しいというのが定義です。ですので、1:2と4:8はともに比の値が1/2なので等しいと言えるわけです。
 2:3=4:XのXを求めるとき、2:3の比の値は2/3だから4:Xの比の値が4/X=2/3になるXを求めるとX=6となる と見つけるわけです。
 しかし、比の性質から前項と後項に同じ数をかけても比の大きさは変わらないという性質を使って、2×2=4だから3×2=6でX=6と見つけるほうが簡単です。
 中学校に行くと、外項の積は内項の積に等しいという性質を導き出し、それを活用します。小学校ではこの性質を全員が導き出すのは難しいので、教科書にも載っていません。【副校長】

3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ローマ字の学習です。
 アルファベットを使うので、外国語?のような感じがしている子供たちですが、れっきとした日本語です。ひらがな・かたかなに続く第三の表音文字のローマ字です。
 本来は、母音と子音の関係を理解させる教材です。しかし、20年ぐらい前から、キーボード入力の重要性が言われています。しかし、昨今はスマホの入力方法が主流のようです。時代は変わるものです。
 ちなみに、学校では先ほどの母音と子音の理解が重要ですので、訓令式というローマ字です。一般的に使われるヘボン式は参考程度です。ですので、「ち」は「ti」と表記させます。「chi」がヘボン式です。【副校長】

4年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 少々寒空ですが、1,2時間目は2年生、3,4時間目は4年生がプールに入っていました。夏休みは暑すぎて何度か中止にするほどでしたが、2学期になってからはあまり天気がすぐれません。
 4年生は、今日は検定をしたそうです。この夏でどのくらい泳げるようになったでしょうか。来年はいよいよ高学年ですから、きれいなフォームで長く泳げるように挑戦してほしいと思います。【副校長】
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

子ども見守りシート

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

保健だより

教育課程

椚小コミュニティ

学校評価

学校経営情報

学力向上関係

献立予定表

食育だより

給食レシピ

新型コロナウイルス対応情報